[リストへもどる]
一括表示
タイトル自作パソコン
記事No11869
投稿日: 1970/01/01(Thu) 09:00
投稿者BTO

データの大出力に伴いパソコンをパワーupしょうと思い。自作を模索中。マザーボードから調べていったが、まぁー難解な事。けれど完成品でセレロン2.6,398,000−あるものネェー。
自作できる人、あったら何かアドバイス下さい。

タイトルRe: 自作パソコン
記事No11870
投稿日: 1970/01/01(Thu) 09:00
投稿者杉山

> けれど完成品でセレロン2.6,398,000−あるものネェー。
桁違ってますね。きっと。

前置き:安さ第一を前提にすればですが、
こだわりがあって、やる気まんまんでいじるのが好きな人は自作。
それ以外ならノーブランド完成品でいいと思います。最近はBTOもあるし、結局こっちの方が安くなったりする。
お店行ってバラ買いするとよけいなものまで欲しくなったりして…って、それは私です。

タイトルRe: 自作パソコン
記事No11871
投稿日: 1970/01/01(Thu) 09:00
投稿者小原琢磨
参照先http://www.kanban-navi.com

こんちゃー。
小原@IT企業(笑)です。

> 自作できる人、あったら何かアドバイス下さい。

コストという面では、自作は高く付く場合が多いですよ。
見えないコスト(組み立てる、パーツを買いにいく、調べる)なんか
も加えたら余計にそうだと思います。

あとは、自作には保障がついていないと思いますが、これも明らかな
マイナスですね。HDDとかはよく壊れますし。

ということで考えると、購入時にパーツ選定をできるBTOか、もし
くは後からの増設リスクの低いメーカーがいいと個人的には思います。

(用途にもよりますが)一般的には、現在発売されている最もスペッ
クの低いものを買うのが賢い場合が多いです。

パソコンの性能は1年半で倍になりますから。

タイトルRe^2: 自作パソコン
記事No11872
投稿日: 1970/01/01(Thu) 09:00
投稿者Googlegle

> (用途にもよりますが)一般的には、現在発売されている最もスペッ
> クの低いものを買うのが賢い場合が多いです。
> > パソコンの性能は1年半で倍になりますから。

まったくそのとおりですねー。

自作は趣味にとどめておくのが無難だと思います。
かく言うわたくしの部屋の中には、何に使うのかさえ解らないパーツが山になっています・・・。(ToT)

タイトルRe^2: 自作パソコン
記事No11873
投稿日: 1970/01/01(Thu) 09:00
投稿者IQ

私も現在自宅用 会社用共に自作物です。
当時はやはりメーカー物に比べ安価で出来たという
メリット等と、拡張のことを考えそうしました。

しかし、今のメーカーPCは殆どの機能ついてますし
価格も自作で作るより意外と安かったりします・・・

最近新しいPCほしいなぁって思いますが
次はメーカー物にしようと思います。

でも、一度は経験してみるのもアリかも^^
おかげで内部構造やBIOSの設定等
色々覚えましたね^^

タイトルRe^2: 自作パソコン
記事No11941
投稿日: 2004/07/12(Mon) 22:27
投稿者
> コストという面では、自作は高く付く場合が多いですよ。
> 見えないコスト(組み立てる、パーツを買いにいく、調べる)なんか
> も加えたら余計にそうだと思います。
手間というのに代償を求めれば確かに高くつきます。が、
いろいろなトラブルに対してのスキルアップへの投資と思えば安いもんじゃないですか?

> あとは、自作には保障がついていないと思いますが、これも明らかな
> マイナスですね。HDDとかはよく壊れますし。
バルク品といえど、「よく壊れる」は実証されてません。
HDDがメーカー製と自作用に売られているものが違うという事実もありません。
「保証」に関しては初期不良のみの対応となりますが、
それこそ、手間という観点でみれば、丸ごとメーカーへ送る手間を考えれば
交換でも変わらないのでは?
> ということで考えると、購入時にパーツ選定をできるBTOか、もし
> くは後からの増設リスクの低いメーカーがいいと個人的には思います。
>
> (用途にもよりますが)一般的には、現在発売されている最もスペッ
> クの低いものを買うのが賢い場合が多いです。
>
> パソコンの性能は1年半で倍になりますから。

BTOは私自身もいいと思います。Dellなんか
かなりいいと思ってます。
が、同じ値段で現状最高性能を自作が賢い選択かと思います。
自作自体、そんなに難解ではないと思います。
目的と、CPUのリクエストを店員さんに言えば、
相性問題も回避できると思いますし。
もちろんお店を選ぶ必要があると思いますが。

なにより道具を使うには道具を知るのが大事かと。

タイトルRe^2: 自作パソコン
記事No11943
投稿日: 2004/07/12(Mon) 23:00
投稿者たかい
> (用途にもよりますが)一般的には、現在発売されている最もスペッ
> クの低いものを買うのが賢い場合が多いです。
>
> パソコンの性能は1年半で倍になりますから。

付け加え。
計画的に買い換えるのが重要ですね。
以下参考になれば・・・

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/pr/intel/0403/index.html

タイトルRe^2: 自作パソコン
記事No11951
投稿日: 2004/07/13(Tue) 08:33
投稿者あいお
> パソコンの性能は1年半で倍になりますから。

人の性能はそうはいかない。(ボソ)
のんびり立ち上がるまでにアイデアが浮かぶと信じてもいます。

3年前のPowerBookで飯を食っている看板屋より。

タイトルRe: 自作パソコン
記事No11874
投稿日: 1970/01/01(Thu) 09:00
投稿者BTO

> データの大出力に伴いパソコンをパワーupしょうと思い。自作を模索中。マザーボードから調べていったが、まぁー難解な事。けれど完成品でセレロン2.6 \.39,800−あるものネェー。
> 自作できる人、あったら何かアドバイス下さい。

数字、間違えました。
しかしマザーボードに書かれている。スペック何が書いてあるのか?自作した人は解るのですねぇ、えらい。

タイトルRe^2: 自作パソコン
記事No11940
投稿日: 2004/07/12(Mon) 21:49
投稿者fujitent
> しかしマザーボードに書かれている。スペック何が書いてあるのか?自作した人は解るのですねぇ、えらい。

私はぜんぜん意味も分からないのに自作して、人柱になっています。
でもそれなりに楽しいですよ。
保証が無いのが怖いのですが、我が家のPen4 1.7は1年半、
2.6は1年無事に動いてくれています。
たいして参考にはならないと思いますが、
自作をするなら良く冷えそうなケースを選ばれる事をお勧めいたします。
それからメモリーは多めに積みたいですよね。
頑張って下さい!

タイトルRe^2: 自作パソコン
記事No11959
投稿日: 2004/07/13(Tue) 11:57
投稿者あれっくす
> しかしマザーボードに書かれている。スペック何が書いてあるのか?自作した人は解るのですねぇ、えらい。

面白がってやってると結構覚えちゃうもんです。
メーカー製はよほどでない限り手を出さないっすね。だって面白くないもん(笑)
メインのWindowsマシンは中身が少しずつ変わりながらもう6年は使ってるかなぁ・・・ぺん2、400MHz・・_| ̄|○ 今となっちゃ遅いけど超安定してるもんでナカナカ見捨てられない・・・

タイトルRe: 自作パソコン
記事No11901
投稿日: 2004/07/09(Fri) 11:59
投稿者mat@tent
参照先http://www.d-b.ne.jp/mat
純粋自作は思ったより高く付きます。
BTOやホワイトボックスもいいけどOSなんか入れると結構かかる
人に勧められるくらいのといえば
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3218.html
この程度かな?ツクモだし、アフターを考えると
これなら3年ぐらいは現役でいけるし速度に不満も出ない