[リストへもどる]
一括表示
タイトル色教えてください。
記事No11997
投稿日: 2004/07/17(Sat) 10:07
投稿者看板屋参上
いつもお世話になってます。
どなたか知っておられる方教えてください。
プラスロジスティクス株(事務机、用品のPLUSの関連会社)の配送部門「Bizex]のシートの指定色をご存じのかたおられましたら、教えてもらえないでしょうか。マンセル値とか、dicなんばーはわかったのですが、シートの色がわかりません。よろしくお願いいたします。

タイトルRe: 色教えてください。
記事No11998
投稿日: 2004/07/17(Sat) 10:42
投稿者杉山
>マンセル値とか、dicなんばーはわかったのですが、シートの色がわかりません。よろしくお願いいたします。

きっとシートの型番まで指定は無いのでは。マンセルなりDICの番号を照らし合わせて近似色でOKなんじゃないかなぁ。って他人事?
どちらにしても担当にあたってみるしかないですね。

NOCS2500(中川)なんかどうでしょう。値段、質はタフカル同等。
いずれNOCSに統一されるのかな。一部すでに統一されてる様ですが。
見本帳(2種有り)はマンセル配列してあってマンセル値入ってますんで、
その数値が収録してあればそのまま使えそうな。
色数多いですよ。色によっては、透明保護フィルムが表面にくっついてて
カットするときは注意です。はがしてからカットです。あたりまえか。

タイトルRe: 色教えてください。
記事No11999
投稿日: 2004/07/17(Sat) 11:01
投稿者マム
参照先http://www.flexmom.jp
> dicなんばーはわかったのですが、シートの色がわかりません。よろしくお願いいたします。

dic番号が分かっているのであればdicのカラーガイドで調べるのが普通ですよ。看板の仕事をされているのであれば大日本インキのカラーガイドぐらいは最低持っているべきでしょう。画材屋で購入できます。番号によってシリーズが違いますので、購入時には御注意。

タイトルRe^2: 色教えてください。
記事No12001
投稿日: 2004/07/17(Sat) 12:15
投稿者看板屋参上
杉山さんありがとうございました。しらべてみます。

まむさん> シートの指定色があるかどうかを知りたかったので、DICの色を聞いているわけではありません。最低もっているのがあたりまえとか、どうかとかの問題をきいているのではありません。
最近この掲示板ははからないことをきいたら、徹底的に攻撃されるようなふうちょうになってきていますね。

前は助け合いの精神であふれていた看板屋の集まりだったような気がします。看板屋もパソコン使えたら看板屋になったつもりでいる人も多くなってきましたね。 
常連だけが幅を利かす掲示板。ここ最近でどれだけの投稿者を排除してきたかレスを読み返してみるのもいいかも。
文字だけの世界、きをつけねば。(自問)


追伸、DICカラーガイドを持っていない看板屋は最低なのかな・・・


> dicなんばーはわかったのですが、シートの色がわかりません。よろしくお願いいたします。
>
> dic番号が分かっているのであればdicのカラーガイドで調べるのが普通ですよ。看板の仕事をされているのであれば大日本インキのカラーガイドぐらいは最低持っているべきでしょう。画材屋で購入できます。番号によってシリーズが違いますので、購入時には御注意。

タイトルRe^3: 色教えてください。
記事No12002
投稿日: 2004/07/17(Sat) 13:47
投稿者デキシー
参照先http://www.e-dixie.net
> 最近この掲示板ははからないことをきいたら、徹底的に攻撃されるようなふうちょうになってきていますね。

逆じゃないですか?

よかれと思ってアドバイスしてくれた人に対して逆切れする人が増えたと思います。

助け合いと馴れ合いは違うと思います。

タイトルRe^4: 色教えてください。
記事No12003
投稿日: 2004/07/17(Sat) 14:18
投稿者あいお
> 助け合いと馴れ合いは違うと思います。

う〜ん。確かに。
逆切れされてまで、レスをしようとは思わなくなるなぁ。

>追伸、DICカラーガイドを持っていない看板屋は最低なのかな・・・

商売上、持っていた方が便利だとは思います。
張ったりで、お客様に持っていってこんな色調で行きませんか。
カラーコーデネイターみたいなことをして、使っています。
結構、見る目が変わりますよ。

DICを共通言語と一緒だと思ってみては。
.aiや.dxfと同じだと思ってみては。

タイトルRe^5: 色教えてください。
記事No12005
投稿日: 2004/07/17(Sat) 15:09
投稿者マム
参照先http://www.flexmom.jp
> 追伸、DICカラーガイドを持っていない看板屋は最低なのかな・・・

言葉のあやの違いだと思いますが「最低でも持っていて」と思っていることは事実です。デザイン会社や印刷会社、広告代理店から指定データーが持ち込まれる場合の基準が「DIC指定」の事が大半という現実があるからです。看板業界外の広告業界と統一の基準揃えをしておいた方が仕事がスムーズに受けられると実感しています。実際私の所ではdic指定で持ち込まれたデーターを看板資材の色に変換することを毎日のようにしています。

看板屋参上さんだけでなく多くの方がこの書き込みを御覧になると思ったので、仕事の幅を拡げられるには悩む前にそのようなツールがあれば即座に御判断ができるからと思ったのです。言葉がきついように感じたのであれば申し訳ありませんでした。

>看板屋もパソコン使えたら看板屋になったつもりでいる人も多くなってきましたね。 

それはどういう意味でしょうか?パソコン使えて看板屋になれるのであれば看板の品質は私が危惧している以上の加速度で低下します。そんな事があってはいけないと心の底から願っています。この書き込み行の裏にあるものが読み取れずにいます。教えて下さい。

> 前は助け合いの精神であふれていた看板屋の集まりだったような気がします。

今もそうであると私自身は信じています。ただ「助け合い」の考え方が違っているかもしれませんが。

もしも私の発言で心情を害されたのであるならばこの場を借りてお詫びいたします。しかし私が6年前に看板業に入る決心をした根底には、他ならず、「看板業界を更に良くしていきたい。看板の品質のみならず、看板業に携わる全ての方々の商売・生活のクォリティーを向上させる一つの『つぶて』のような役割ができるのであれば頑張ってみたい」と思ったからです。そしてその思いは日々強くなっています。

常連って何のことでしょうか?ここにしばしば前向きの書き込み・投稿をされる方は決して常連になりたいと思っているわけではないでしょうし、そのような表現を使われて気持ちのよい印象を持つ方はただの一人もいないでしょう。私と同様に自分の仕事も含めて、掲示板を核としたつながりの中の人々の仕事を良くしたいと思ってレスしたり投稿しているのだと思っています。

タイトルRe^3: 色教えてください。
記事No12004
投稿日: 2004/07/17(Sat) 14:32
投稿者さん9
最低もっているのがあたりまえとか、どうかとかの問題をきいているのではありません。
自分を中心に考えると「自分が当たり前・基準」になります。

> 最近この掲示板ははからないことをきいたら、徹底的に攻撃されるようなふうちょうになってきていますね。
少しその様ですね、暑さのせいでしょうか。

> 追伸、DICカラーガイドを持っていない看板屋は最低なのかな・・・
文字を書けない看板屋も今では「看板屋」です、最低ラインはありません。

「携帯」ひとつで自称「看板屋」も「印刷屋」もほとんどの職業はでき
ます、この仕事には、これが最低と決めるラインはむずかしいですね。

あなたは「最低の必需品」も持ってないんですか、と言われたらブチギレ。

聞かれたら教えてあげましょう、右か、左か、真直ぐか、「お茶でも」と。
 みんな看板で生きてる仲間なんだから、「なごやかに」いきましょう。

タイトルRe^4: 色教えてください。
記事No12007
投稿日: 2004/07/17(Sat) 16:38
投稿者マム
参照先http://www.flexmom.jp

> 聞かれたら教えてあげましょう、右か、左か、真直ぐか、「お茶でも」と。
>  みんな看板で生きてる仲間なんだから、「なごやかに」いきましょう。

はい、確かにさん9さまのおっしゃるとおりです。私の投稿は時おり攻撃的になりますね。参上さんのおっしゃるとおり言葉の世界ですから、自分の企図した以上のマイナス効果が出てしまうことがあることを今回身をもって知りました。ただ...それもこれも現状を何とかしたいという発露があって、その表現方法というか自分自身の立っている位置がいまだに脆弱だからこのような誤解を受けるのだと思い、襟を正して反省しています。どこかに思い上がりの気持ちが今回のレスにはあったのかもしれません。

> 自分を中心に考えると「自分が当たり前・基準」になります。

これも表現方法がまずかったのですね。決して自分中心に考えていたつもりではありません。しかし看板業の現状を何と捉えるか。今後の発展性についてどう考えるのか。業界のスタンダードというのは決してこれからも一元化はできないと思いますが...成功している人というのはどんなところもで、常に今自分がいる世界以外のところを見ています。また良いと思ったこと、改善すべきところ、変革すべきところは、どんどん実践していっています。その意識の根底があって、それが私の稚拙な表現の姿を取った結果だと思います。

私は非常にコンプレックスの強い人間ですから、それを裏返すように勝ち組の意識・表現を使う場合が多いかもしれません。それは決して自分にとってプラスにはなりませんから、これからもう少し自分の立ち位置を変えていきます。

みなさまこれからもよろしくお願いいたします。

タイトルRe^5: 色教えてください。
記事No12014
投稿日: 2004/07/17(Sat) 17:25
投稿者さん9
どうやら、丸くおさまった様で シャン・シャン・シャン

そんなにキツく言ったつもりじゃなかったんですよね〜、マムさん。
その優しさがでています、「購入時にはご注意を」に・・・。

いつもそうですが、ここではいろんな勉強をさせてもらっています。
いつも同じ事を書きますが「自分では当たり前」な事が他の人には
「未知の事」なんてしょっちゅうあります、いろんな事を耳にして、
体験して、失敗して身につけていくんですね、だから一生勉強です。

解らない時はドンドン聞きましょう、知ってる人はドンドン投稿
回答を、知ってる範囲でのアドバイスを・・・これからも宜しく
お願いします。

先日はじめて知りました、マウスの「トリプルクリック」・・・・

タイトルRe^6: 色教えてください。
記事No12017
投稿日: 2004/07/17(Sat) 18:48
投稿者K・N

> 先日はじめて知りました、マウスの「トリプルクリック」・・・・

えっ?トリプルクリックってのがあるんですか?
私も知りませんでした。
良かったら教えてくださ〜いって書こうとして実際にやってみました。
1行分を色が反転した状態(何て言うのか分からなくて)にさせるんですね?
これでコピペしたりカットしたりできるんですね。

また一つ使い方を知りました。
さん9さん、どうもありがとうございました。

タイトルRe^7: 色教えてください。
記事No12021
投稿日: 2004/07/18(Sun) 03:32
投稿者越智☆オチスタジオ
参照先http://www.ad1.co.jp
> > 先日はじめて知りました、マウスの「トリプルクリック」・・・・
>
> えっ?トリプルクリックってのがあるんですか?
> 私も知りませんでした。

おぉーホントだ!
初めて知った。
感動モン。

タイトルRe^2: 色教えてください。
記事No12027
投稿日: 2004/07/18(Sun) 21:11
投稿者mat@tent
参照先http://www.d-b.ne.jp/mat
そう言えばペンキ屋サンにDICで指定したら
塗料用標準色見本帳で指定してくれと叱られた事がある。
業界ごとに標準色の違いはあるのですね。
ちょっとしたデザインソフトならDICやパントーンの色パレット
は付いているのですが、画面は当てにならないし、印刷するハード
によって出てくる色は違うし、年度版で同じ番号でも色が違う経験は
何度もあります。で、設計士にどんな色ですかと確認するのが大事な
仕事です。どうせ皆自分中心の環境下が正しいと思いこんでいるので
すから「思いこみ」を排する意味でも大事な作業だと思います。

タイトルRe^3: 色教えてください。
記事No12028
投稿日: 2004/07/18(Sun) 22:20
投稿者kazu@tkホーム^^
塗料用見本帳のポケット版1500円です。誰でも買えます。来年グレードアップするみたいです。http://www.toryo.or.jp/
塗装屋さん相手に商売してる会社です。
http://www.softpia.co.jp/Products/Product_03.html
フォトショップを使ったカラーシュミレーションソフトみたいです
僕には買えませんがね。色パレットだけほしいな。

タイトルRe^4: 色教えてください。
記事No12030
投稿日: 2004/07/18(Sun) 22:45
投稿者
余談になりますが、「色だし名人」ってフリーソフト
http://www.colordream.net/download.htm

タイトルデジタルカラーチャート
記事No12031
投稿日: 2004/07/19(Mon) 08:58
投稿者あごかぜ
参照先http://machidabisoh.com
横レスかも。
おはようございます。
もともと、印刷物と塗料が「一致」するはずはないのですが、お客様にもその辺の違い(と許容範囲)は説明すればわかっていただけますよね。

中川ケミカルから「デジタルカラーチャート」というイラレのプラグインが発売されています。(買ったけど、いつのまにか使わなくなった)
カラーパレットだけですが下記でダウンロードできたりします。
http://www.design-awards.jp/down.html

網羅してはいませんが、NOCSの色とDIC、TOYO、日塗工の番号、それからマンセルが表示されます。
でも、DICからシートには変換されません。
DIC・・・あんだけの色が必要なのかなあ・・・

タイトル訂正
記事No12032
投稿日: 2004/07/19(Mon) 09:02
投稿者あごかぜ
参照先http://machidabisoh.com
> 中川ケミカルから「デジタルカラーチャート」
DIC他の数値から検索するウィンドウがありました。
けど、ヒットかどうかは・・コメ印が・・・

タイトルDIC私は持ってない。。。
記事No12033
投稿日: 2004/07/19(Mon) 09:51
投稿者JKです!
おはよーございますー。
今日は休みじゃないと思ってたら、私以外のみんなお休み。
テキトーに仕事してます。

DIC、、、必要性はありますね。ないと不便をかんじることもしばしば。
でも必然性は、というと疑問。
私のとこにDICなどで指定くるのはほとんどないし。。。
あごかぜさんのいうようにDICってもともと印刷インキの色見本じゃないですか。塗料やシートカラーに合うはずがないですよね。

塗料やシートの色をDICで指定してくるほうが根本的に間違っていると思います。近似でいいよ、ってことなら快諾しますが。。。

良く聞くハナシに、「クライアント(特に設計事務所やデザイナーって言う人)がうるせーの。DICの指定とほんのチョビ違うだけでクレームでやり直し。ふざけんなっつーの。」ってやつ。
1%シアンが足りない(みたいだぞー)とか、マンセル値あってねーじゃねーのー、とか、ほんとにふざけてます。合うわけがないものを合わないと決め付け補償を要求する。

サイテー。

で、DICとかにうるさい人は徹底的にうるさいわけですから、たとえば看板やにそれを求めるとき、DIC見本帖が看板やにあることを前提とせず、「自分」が用意すればいいのですよ。
DICのチップを用意するとか、塗料で作るときは各色の配合%を提示するとか、シート指定なら品番指定にするとか。

逆のことを考えてみましょう。
塗料の見本帖ってありますよね。イサムとかニッペとか。
あれって、DICうるさい人は必ず持ってるんでしょうか。
印刷やさんって必ず持ってるんでしょうか。
最近(!?)は、店舗や会社の看板が先にでき、あとから看板の色に合わせて別のロゴや印刷物を作る、って流れや依頼も多くなってきてますよね。
それからするとどこの事務所も印刷やさんも塗料見本帖を持ってるのが当然になってるのでしょうか?
そんなことないですよね。

以前に印刷や(結構大手)に、看板の色に合わせて印刷物作ってほしいんだけど、って打診したら「うちには塗料色見本帖はないし、印刷物と”絶対”に色合いませんからね」ってクギさされたことあります。

看板やが「プロ」なんだから、お客の要求に関するものはなんでもある、する、できるのが「当然」ではないと思います。
指定する側がたとえば「シロウト」さんなら、じゃあがんばってなんとかしてみます。って答えもするでしょうが、プロがプロに依頼するときに「こっちは客だ、おめーらが仕事しろよ」みたいな前提でこられるのは非常に迷惑です。
それに、それらに係る費用に見合うお金払ってくれます?普通払ってくれないですよね。

なんかトンチンカンな話しになっちゃいましたが、ワタシはDIC見本帖に関しては、持ってないより持ってるほうが断然いい、と思ってます。

が、ワタシは持ってない。。。(*_*)

タイトルRe: DIC私は持ってない。。。
記事No12034
投稿日: 2004/07/19(Mon) 10:11
投稿者まめ
激しく(笑)DIC指定のお客様の場合、フィルムで色合わせをするときには大日本インキ化学工業株式会社の「ダイタック」ですね。まさしくDICなので、同じナンバーならまず無条件で納得しますよね。しかしながら、見本帳のカラーがダイタックに無いことも多い。そんな場合は、見本帳と同じ品番のダイタックのフィルムを見せて、「同じメーカーのものでもフィルムとインクではこのくらい差があるんですよ」と確認してもらえば、ほぼ近似色で納得してもらえますね。

タイトルRe^2: DIC私は持ってない。。。
記事No12035
投稿日: 2004/07/19(Mon) 10:29
投稿者JKです!
うっ、笑われてしまった。(T_T)

ダイタックですか。
そりゃ知りませんでした。
地元で扱ってるところないので。
県外の業者さんからもあちこち材料引っ張ってますが、そのどこでもダイタックは扱ってなかった。(と思う)

今度、あたってみます。

タイトルRe^3: DIC私は持ってない。。。
記事No12036
投稿日: 2004/07/19(Mon) 11:09
投稿者まめ
> うっ、笑われてしまった。(T_T)

ごめんなさい、JKさんのことじゃなくて、DIC指定にすごくこだわるお客さんに対して「激しく」という表現したことに関しての自分の「(笑)」でした。ヨロシクどうぞ。

タイトルRe^4: DIC私は持ってない。。。
記事No12037
投稿日: 2004/07/19(Mon) 11:26
投稿者じろ3@もりかん
参照先http://www.mori-kan.com/
DIC指定は普通に言われるときがあります。
でも、みなさんの言うとおりで、あれはインクの見本
ペンキでは出ませんよね。
基本的にペンキは濁っていますから、あんな鮮やかな色は出るわけがない。
というので、日塗工の色見本を持っていって説明します。

ただ、机の上だけ、パソコンの前だけの人にはなかなか理解していただけません。

そんなときは「材料費が高くなります」といって
ウレタン樹脂塗料

どんな色でも出ます。メーカーであわせてくれます。

最低4Kgを買わないといけませんけど。w

タイトル私はDIC持ってます。
記事No12040
投稿日: 2004/07/19(Mon) 15:39
投稿者杉山
逆に看板屋が出力屋さんや印刷屋さんに、こちらから色指定するときにはDICは便利です。はなからデータの色は合わないと分かっているし、こんな色ね。ってだいたいの色味を表現するのに手っ取り早いですよね。そっちの業界への色のコミュニケーションツールには一番です。でも実際現物の色をDIC指定したいときに、ぴったりの色がDICに無いことも多いですね。

そんなアバウトさ加減はクライアントやデザイナーの顔を思い浮かべながらあのお客さんはうるさくないからとか、あっちの元請けの○×さんは細かいからなぁ。
とその都度ケースバイケースで発注先に現状を話して対応してもらってます。

タイトルRe: 私はDIC持ってます。
記事No12041
投稿日: 2004/07/19(Mon) 16:38
投稿者コモ
スミマセン・・・一人レスのコモです。今回JAの色お尋ねして、ワード検索かな?・・・って思いOKでした。感謝。
ネットは難しいね。でも後から読むと、皆さんのレス。最高!!
・・・ですよね、看板屋参上君。アレ?サン?チャン?

タイトルRe: DIC私は持ってない。。。
記事No12043
投稿日: 2004/07/20(Tue) 04:10
投稿者信濃六文銭
うちにもDICありますけど、1・2・3しかありません!
図面や原稿にミシン目に切ってペタペタ貼るんで所々根本の部分しか
残ってないです。かれこれ24〜5年使ってるんで・・・・・

タイトル出力屋から言わせると・・・
記事No12042
投稿日: 2004/07/20(Tue) 01:09
投稿者Signservice宮地
色見本帳は以下の物を持ってます。
DIC
DIC Part2
DIC グレートーン
DIC 中国の伝統色
DIC フランスの伝統色
DIC 日本の伝統色
DIC カラーチャート
Pantone Coated
Pantone UnCoted
日塗工
セキスイハルカラー見本帳
中川CS200見本帳
他多数(展示会で頂いてくるシート見本帳)
とか色々ありますが、材料の色が微妙に黄色かったり青かったりしますので、その都度あわせます。
基本的に4色のインクなんで蛍光なんてもちろん出ません。笑
金銀白もでません。色の深みも出ません。出ませんだらけですが・・
ですが、照明には気を使いますよ。最低限三波長の蛍光灯の下じゃないと色がわかりません。白熱灯や二波長の蛍光灯の下で色の事言われてもねえ・・・
ですので、色評価用蛍光灯を現場では採用しています。
 一番困るのは電飾です。色が入って表現される時にあわせるなんて至難の業です。中に入ってる蛍光灯の数や種類、距離まで把握して、どの位置で見るかで全部違いますからね・・・
ですので、フレックスとかは必ず色校正は必要になります。最低限お客様のご承諾を頂かないといけませんので。それだけリスクの高い商品って事になります。
本当に厳しいお客様は校正だけで5〜10回もする事がありますよ。
もちろん費用は頂きますが。
色は難しいですね・・・本当に・・・

タイトルRe: 出力屋から言わせると・・・
記事No12047
投稿日: 2004/07/20(Tue) 16:34
投稿者さん9
> 基本的に4色のインクなんで蛍光なんてもちろん出ません。笑
> 金銀白もでません。色の深みも出ません。出ませんだらけですが・・

ウチでは印刷用のインクの色はペンキもフィルムも合わないので1番近い
色を探します・・で、了解してもらっています。
「これが一番近い色です」・・に、もっと合わせて・・は今迄ありません。

> ですが、照明には気を使いますよ。最低限三波長の蛍光灯の下じゃないと色がわかりません。白熱灯や二波長の蛍光灯の下で色の事言・・

知合いのシルク屋さんがDICの色合わせに、いつも苦労してます。
これで、どのくらい「上るかなあ・引くかな」・・・なんてやってる内に
必要量の10倍にもなる事もあるそうです、それも1日がかりで・・・
ベテランなんですけどね〜。

以前勤めていた所のおじいさんが酔うと良く言ってました・・私は色事で
苦労をしてます、わたしの仕事はペンキ屋です・・なんてね。〔都都逸)

昔から色ではみんな苦労してるんですね。

> 本当に厳しいお客様は校正だけで5〜10回もする事がありますよ。
> もちろん費用は頂きますが。
> 色は難しいですね・・・本当に・・・