[リストへもどる]
一括表示
タイトル事故発生の割合
記事No12260
投稿日: 2004/08/06(Fri) 17:40
投稿者小原琢磨
参照先http://www.kanban-navi.com
こんにちは。
看板ナビの小原です。

看板の保険に関して質問です。

看板の取付け中、または設置後の事故発生率ってどれくらいでしょう
か?確か日広連さんでそんなデータがあった記憶があるのですが見付
けられませんでした・・・。

ご存知の方教えて下さい。よろしくお願い致します。

タイトルRe: 事故発生の割合
記事No12264
投稿日: 2004/08/06(Fri) 22:57
投稿者じろ3@もりかん
参照先http://www.mori-kan.com/
全くわかりませんねー

すみません。冷やかしじゃないのですが
そー言われれば、どーなんだろう?と、スレッドを見た私が気になりだしました。

仮に、その事故というのは
看板が落ちて怪我をした。
看板を落として壊した。
看板設置作業中に通行人に怪我をさせた。
作業中に怪我をした。
ペンキを落として通行人にかけてしまった。
コンクリートに穴を開けていて、その粉が通行人の目に入り文句を言われた。

どこまでが事故なんでしょうか?
賠償したものを事故というのか、些細なものまで事故というのか。。。

事故の定義も気になります

タイトルRe^2: 事故発生の割合
記事No12266
投稿日: 2004/08/07(Sat) 01:47
投稿者小原琢磨
参照先http://www.kanban-navi.com
お久しぶりです〜。

> どこまでが事故なんでしょうか?
> 賠償したものを事故というのか、些細なものまで事故というのか。。。
>
> 事故の定義も気になります

この場合、「保険の支払い対象」ですね。たしかそんなデータがあっ
たと思ったんですけどね・・・。

PL法とかの絡みで、「保険に入った方がいいか否か」という話の論
拠として、ってことですので。

タイトルRe^3: 事故発生の割合
記事No12267
投稿日: 2004/08/07(Sat) 02:26
投稿者K・N
初めの質問のレスにはなっていませんが。

>
> PL法とかの絡みで、「保険に入った方がいいか否か」という話の論
> 拠として、ってことですので。
保険には入っていた方がいいとつくづく思っています。
昨年は2度程作業中のトラブルがありました。

1度は袖看板の灯交換時にアクリルの面板を落とし破損。
その時に近くに居た人に欠片が飛んだらしく、慰謝料を請求されましたが、見た目にはどこも怪我は見えず、しかもすぐそばに病院があったので診察をと言ってもただお金だけよこせの一点張りだったので、現金持ってないからと断ったら、そのまま帰ったのでその件はそれで一件落着。

でもそれから一月経つか経たないかのうちに、看板補修を施主の敷地内の駐車場にて作業中、たまたま誰ものってなかった脚立に一般客がベンツをバックさせぶつけて、これも殆んど傷も見えない状態でしたが、修理代を払えと因縁をつけられました。
そちらの運転の誤りで車をぶつけてきたのだからと断ると、それからは毎日恐怖の電話攻撃。
しかも車のメーカーからは修理代50万との見積書が届き、保険屋さんに相談して弁護士に入ってもらったところ修理代半額になり、保険で出してもらいましたが、
そうやって車をぶつけて小金を稼ぐ悪い人達が居ることを初めて知り、しかもそんな時に警察は何もしてくれないことも知りました。

私が知る15年間に保険にお世話になったのは、以上の事も含めて3件ですが、そのうちの1件はこちらの設計ミスで建物の一部を破損した分でした。もう一件は指定の場所の地面を掘っていたら、水道管を破裂させてしまったことがあり、これも保険にて水道工事代出してもらいました。

タイトルRe^4: 事故発生の割合
記事No12268
投稿日: 2004/08/07(Sat) 03:05
投稿者ハニーちゃん・・・
こんばんわ。うちは保険入ってます。

去年、外壁塗装をした時に隣が中古車屋で、車にペンキがかかっているとの苦情で、足場組みの時点でかやをはっていたのですがプツプツと超小粒でガタガタいわれて保険で全部直しました。
後で聞くと、そこの中古車屋さんはかなり売れ行きが悪いクルマやだったとか・・・まあ入っていたほうがいいかも。。

質問とはずれていますね・・・すいませんでした

タイトルRe^5: 事故発生の割合
記事No12273
投稿日: 2004/08/07(Sat) 10:01
投稿者あっくす
参照先http://www.sign-axe.com
おはようございます。
保険のお話が出てきていますが、こういった保険はどのような
保険なんでしょうか?
○○海上「○○保険」・○○○「○○保険」とか
詳しく教えて下さいませんか?
また、こういった保険に入るには組合とかに、入らないと駄目
なんでしょうか?

タイトルRe^6: 事故発生の割合
記事No12281
投稿日: 2004/08/07(Sat) 15:29
投稿者nc
参照先http://www.nc-system.co.jp
> 保険のお話が出てきていますが、こういった保険はどのような
> 保険なんでしょうか?

ん?保険?の名称?

私の会社は、看板や装飾品の製造が中心なので、日動火災の「製造物責任保険」に入っています。
確か?年商単位で、保険料の算出をしていて、驚く程は、高くないですよ。
当社の保障保険額は、1億円?まで保証だった、かな?年間数万円?
当社で、製造した製品で、溶接不良、構造不良の際、支払ってくれる製造物責任の保険です。

私の所は、現場は業務では無いので、入っていませんが、確か?建築関連の現場の保険も有ると思います。
今、保険屋さんなら、どんな種類の保険も取り扱いしています。

タイトルRe^7: 事故発生の割合
記事No12288
投稿日: 2004/08/09(Mon) 11:50
投稿者あっくす
参照先http://www.sign-axe.com
ncさん有難うございました。
保険屋さんに聞いていたのですが、「動産関係」の保険の資料しか
もらえず よく読むと少し違うので・・・
互いに再度確認しますとの事でした。
もう一度、製造・現場関係の保険資料を頼みたいと思います。
本当に有難うございました。

タイトルRe^8: 事故発生の割合
記事No12294
投稿日: 2004/08/09(Mon) 23:32
投稿者アドバイザー
弊社では外資系の屋内外広告業専門の保険に加入しています。
保険料は、月で数十万円になります。

弊社のお客様は大手が中心なので普通のサイン屋さんの3倍の見積りでもOKをくれています。
お客様は高くても保険に加入している会社に任せたいようです。
最近はビルのオーナーの方でも弊社に専属契約をしていただいています。
もちろん営業専門のサイン屋の方も多く専属契約しています。

お客様の体験談を話させていただきます。
@ビルのオーナーがアイミツをとり一番安いサイン屋に任せたようです。
安全経費を安くみていたようで、袖看板の蛍光灯交換中に工具を落下させ女性に直撃したそうです。
次の日にはサイン屋さんは偽装倒産し、いなくなってしまい
結局オーナーが慰謝料を支払ったそうです。

A営業専門のサイン屋さんが常に任せている施工屋さんに高所作業車によるシート工事をお願いしたそうです。
その時に作業員が落下し腰を悪くしたそうです。
施工屋の社長も早めに逃げてしまい、傷を負った作業員は元請に慰謝料を請求したそうです。(施工屋の社長がお金を持っていない事を知っていたと思われます。)
裁判の結果、元請の会社が数百万円を支払ったそうです。

弊社では上記の事が起こらないように保険に加入しています。
しかし保険に加入していると見積り値段が高くなり仕事はきません。
弊社のようにゼネコン7社、大手企業27社、ビル74(都内のみ)、同業者11社の仕事量が無いと計算上は難しいと思われます。
その保険に都内で加入している会社は弊社以外に数社のみです。

多くの建設ビルは大手のゼネコンが行っています。
町の建設屋の方が値段は半分ぐらいになります。
なぜ大手ゼネコンのみなのか?
もちろん会社のつながりもありますが、ほどんどが安心料です。

どんな事故が起きても大手ゼネコンは100%バックアップします。
お客さんに迷惑をかけた事のあるゼネコンはありません。

看板ナビ様の施工ネットワークは非常に難しい提案かと思われますが
素晴らしいスキームを期待しています。
事故発生の割合は6ヶ月間で都内のみで約50件です。
(小さい大きいがありますが・)

タイトル 事故の保険
記事No12296
投稿日: 2004/08/10(Tue) 07:10
投稿者シティアート
参照先http://www1.kcn.ne.jp/~cityart/
こんちわ!

当社では、任意の工事請負賠償保険に入ってます。

保険料は毎年の確定申告の売り上げ高から決定されます。
組合関連の賠償保険では、取り付け対象物を破損した場合は保険はでませんが任意の保険では、オプションで支払われます。
それに、看板設置後のPL法にも対応していて安心です。
以前、施工時にガラス窓を破損した時の保険支払いの対応もスピーディーでした。
その他、任意の労災保険もあります。24時間フルサポートです。
遊びでの怪我や事故にも対応してます、入院、通院はもちろん、休業補償もつけれます。

労災と工事保険はセットではいっていると安心ですよ!
でも、使わない施工を志しています。

保険会社名を知りたい方はメール頂ければお教えします。

小原さん!的はずれてますが、ご勘弁を・・・。

タイトルRe: 事故発生の割合
記事No12305
投稿日: 2004/08/10(Tue) 22:11
投稿者小原琢磨
参照先http://www.kanban-navi.com
皆さんありがとうございました。

これからもよろしくお願い致します