[リストへもどる]
一括表示
タイトル看板ナビ@HP作成担当より(笑)
記事No1456
投稿日: 2001/08/10(Fri) 15:02
投稿者小原 琢磨
参照先http://www.kanban-navi.com
みなさんこんにちは。

小原@看板ナビ@HP作成担当@風邪でダウン中@ベッドよりアクセス、
です(笑)。

HPで盛り上がってますねぇ。

看板ナビのHP作成担当としての考えをば・・。


> こんな文章を書くと看板ナビからお叱りを受けそうだけど、インター
> ネットに乗せれば商売がうまくいくなんて、甘い甘い。

どなかが指摘しておりましたが、看板ナビにアクセスするような方はそ
のようには考えていないと思いますねぇ。みなさん、相当意識は高いと
思います。それも、その傾向は徐々に強くなっていますしね。

たまに会員さんじゃない看板屋さんにお話を伺うと、差を感じたりします。

> 店舗を構えるのと同じように「接客」が必要だということを皆は忘れ
> ているのでは?

そうですね。接客が必要という認識は大賛成です。
こちらの問題は工夫や仕組みで意外と簡単に解決しますから、あまり問題
にはなりませんね。

> 作ればいいってものではない。

う〜ん。これは個人によってまちまちかと思いますので、個人的な意見を。

私は、まず作る事が重要かと思います。作ってみて初めてわかったこと、
というのが大きいですし、ノウハウなんかもそうではないかと思います。
看板ナビだってそうでしたし。古くからアクセスされている方ならわかり
ますよね。最初は、ヒドイもんでした。(今もひどいぞ!という突っ込み
は無し、でお願いします(笑))


多少辛口になりますが、こちらも個人的な意見を。

ボランティアではなく商売なんだ、という観点から考えたら、はっきりい
って、今HPを持っていないというのは異常だと思います。

その理由はたくさんあります。

1、「インターネットで調べる」ということの一般化
(=お客様への思いやり)
2、持っていない=信用できない という認識
3、競争激化(競争の準備不足)
4、HP作成の敷居が非常に低い、安易、低予算・・・・。
(簡単なのに作らない理由はどこにあるの?)
5、ノウハウ蓄積(今もっている人との「差」をどうやって埋めるの?)
6、ブロードバンド時代の到来 (もっともっとインターネットが身近に
なったときに、どうやって対応するの?)

などなど。挙げたらキリがありません。

そのような観点から考えますと(というか考えるまでもなく)、持ってい
て当たり前なんですね。3年前ならいざしらず、今持っていないというの
は異常だと思います。

あくまで、個人的な考えですけれど。




> WEBに乗せても絶対無理!
> 皆、甘いなー。

う〜ん。これはどうでしょうねぇ?個人的には賛成できませんね。

本業でうまくいっていなくて、ウェブで大成功、というところはたくさん
ありますし(有名どころでは傘屋ドットコム=本業は廃業、ウェブで月商
500万以上 http://www.kasaya.com)、リアルとバーチャルは特性が
全く違いますから、別々に考えるべきだと思うからです。

今ネットで商売をする場合は、クリック&モルタルという概念がスタンダ
ードではありますので、本業がうまくいっていれば、それを生かすサイト
構築・運営はできるかと思います。
が、かといって本業の業績=ウェブでの業績ではないですね。

というよりも、これは予想ではありますがネットからの受注が、リアルの
受注を上回る看板屋さんは必ずでてくると思いますよ。
そう思いません?>ネットに詳しい方々(笑)

看板は、ものによってはネット向きの商品とも思いますしね。

例えば、私はしばらく本を本屋で買っていません。アマゾンドットコムで
買っています。アマゾンが、私にとってリアルを上回るクオリティだから
です。私にとっては、もう本屋は必要のないものなんですね。

こういった現象は、全部ではないにしろ、たくさんの業種でおきてくるで
しょう。「いやいや看板屋は例外だよ」、と言える理由はあまりにも少な
く、根拠もありませんから。

だって現に、我が社で看板を作るとして、電話帳で調べて、実際に会って、
打ち合わせして・・・。なんてことは絶対にしませんよ。看板ナビで検索
します。そして、検索結果から、HPをもっていないところははずします。
だって、HPもってなければなにもわからないもん・・・。
今時HPを持っていないところに看板作成は頼めないもん・・・。
メールと電話だけですませたいし・・・。


そして最後に、主題である「HPで本当に販路は拡大する?」ですが、こ
れは、します。断言します。特に今は黎明期でもあり、チャンスですからね。

実績もありますしね。うちでHP作ったところで(笑)。

タイトルRe: 看板ナビ@HP作成担当より(笑)
記事No1476
投稿日: 2001/08/12(Sun) 01:57
投稿者heiwado
小原さん、おひさしぶりです。
最近は地元のネット友との付き合いが忙しく全然来ませんでした
(見るのだけは見ている)
この間の選挙で自由連合の東京事務所から電話がありポスター掲示板を
急きょ立ててくれますかとの問い合わせが来ました。
なぜ当社なの?と思い聞くと、ここを見たみたいです(当社はHPないのに)
設置場所が山口市だったので断りましたが(相手は地理がわからないみたいで、柳井市は端っこなので山口市内の知り合いを紹介)驚きました。
当社も早くHPを立ち上げたいです(ビルダーを買って半年が経ってしまった)

タイトルRe: 看板ナビ@HP作成担当より(笑)
記事No1463
投稿日: 2001/08/10(Fri) 21:32
投稿者インプロ 都川 
> 小原@看板ナビ@HP作成担当@風邪でダウン中@ベッドよりアクセス、
> です(笑)。
小原さん、お風邪のところ大変でした。HPを広める立場上、最もなご意見もあります。

>そうですね。接客が必要という認識は大賛成です。
> こちらの問題は工夫や仕組みで意外と簡単に解決しますから、あまり問題
> にはなりませんね。
じつはここが、インターネットの商売の難しいところなのです。アクセスがあっても、出かけていてレスポンスが遅く、こんな所に仕事を依頼しても大丈夫?とよほどしっかりした体制づくりを行わないと、逆効果になります。

> 私は、まず作る事が重要かと思います。作ってみて初めてわかったこと、
> というのが大きいですし、ノウハウなんかもそうではないかと思います。
これは大切です。しかし、簡単に作れるだけに一度ネットに流してしまえば、その対応ぶりをしっかりと見られてしまいます。


> ボランティアではなく商売なんだ、という観点から考えたら、はっきりい
> って、今HPを持っていないというのは異常だと思います。
ついに異常とまでのご発言がでましたか。HPもっていないと異常ですかね。
小生は2年前に看板制作とは別に知育玩具のHPを持ちましたが、その経験上からです。


> 例えば、私はしばらく本を本屋で買っていません。アマゾンドットコムで
> 買っています。アマゾンが、私にとってリアルを上回るクオリティだから
> です。私にとっては、もう本屋は必要のないものなんですね。
小説程度はネットの購入でも、デザイン関係などビジュアル本を目で確かめないで買えますか?

> そして最後に、主題である「HPで本当に販路は拡大する?」ですが、こ
> れは、します。断言します。特に今は黎明期でもあり、チャンスですからね。
看板ナビのよさは認めます。より経験の深い人に、それも会ったこともない人に「教えて下さい」と聞けるんですから。しかし、HPをあまりにも過信した姿勢にはいかがと思います。むしろ、HPは簡単に開設できるだけに、実際の店舗を構えたと同じような気持ちで接しないと、ちゃんとした体制も考えて作らないと痛い目に遭いますよという、アドバイスが看板ナビから必要だと思います。
安い費用で、簡単に、いかに時流だからといって、今の時代にビジネスは簡単に行きません。小原さん、もっと謙虚なご意見が欲しかったな。

タイトルRe^2: 看板ナビ@HP作成担当より(笑)
記事No1464
投稿日: 2001/08/10(Fri) 22:27
投稿者小原 琢磨
参照先http://www.kanban-navi.com
> 小原さん、お風邪のところ大変でした。

お気遣いありがとうございます。

> > 例えば、私はしばらく本を本屋で買っていません。アマゾンドットコムで
> > 買っています。アマゾンが、私にとってリアルを上回るクオリティだから
> > です。私にとっては、もう本屋は必要のないものなんですね。
> 小説程度はネットの購入でも、デザイン関係などビジュアル本を目で確かめないで買えますか?

う〜ん。そういった本を買ったことがないのでわかりませんが、おそらく
ネットで買いますね。

アマゾンとネットの登場で、何が変わったのか?というのが説明不足だった
かもしれませんね。

単純に場所が移動した、ということではないんですね。これだけだと、それ
ほどアマゾンやネットを支持できないかもしれませんね。

変わったのは、本を買うという行為のプロセス、買う場所、買う時間、本の
評価方法・・・。など、たくさんの要素があります。


私なら、「○○というようなものが掲載されているデザイン系の本で、いい
ものはどれか?」というのを、ネットで聞いちゃいます。その上で、信用で
きる情報から、アマゾンで買っちゃいます。

そんな、「知っている人に聞く」環境も自分で作っていますし。

> > そして最後に、主題である「HPで本当に販路は拡大する?」ですが、こ
> > れは、します。断言します。特に今は黎明期でもあり、チャンスですからね。
> 看板ナビのよさは認めます。より経験の深い人に、それも会ったこともない人に「教えて下さい」と聞けるんですから。しかし、HPをあまりにも過信した姿勢にはいかがと思います。むしろ、HPは簡単に開設できるだけに、実際の店舗を構えたと同じような気持ちで接しないと、ちゃんとした体制も考えて作らないと痛い目に遭いますよという、アドバイスが看板ナビから必要だと思います。
> 安い費用で、簡単に、いかに時流だからといって、今の時代にビジネスは簡単に行きません。小原さん、もっと謙虚なご意見が欲しかったな。

はははぁ。インターネットを専門に商売をし、看板屋さんのHPを作成してきた経験、知識などから、謙虚に発言したつもりでしたけれど・・・。

簡略しすぎましたね。あんまり長いのもどうかと思ったので、省略したので
ご理解頂けなかったのかもしれません。

申し訳ないです。

まず、体制、ということですが、HPを持っていないで体制を作るのは無理で
すよね。それに、最初から「体制」が必要なほどアクセスと売上げがある
サイトを構築するのも無理だと思いますし。

次に、「痛い目に会う」ということですが、こちらを私個人としては是非
経験して欲しいと思っています。失敗こそ最高価値の経験だと思うからです。

そこから、生み出す。の方が、いいと思うんですね。

HP作成の失敗例としてよく言われるこんなたとえ話。

社長号令のもと
「HPをつくれ。予算は1000万だ。社内の体制も専門部署を作れ。メール
は一日1000通くるぞ。one to oneだ。CRMだ 時代はB to C だ!」

なんてやつです。実際こういった認識の方は非常に多いです。実は。

そんな簡単にいくなら誰でもやりますね。で、ネットバブル崩壊(笑)。

私が社長なら、こうします。

私自身が、「ホームページってなんぞや?何ができるんじゃい?本当か?
HTML?なんじゃそりゃ?どうやってつくるんだ?あぁ、そんなソフトがある
のか。どれどれ。ほぉー、結構簡単に作れるじゃないか。小原株式会社、っ
と。メールは出せるようにしておいた方いいな、よし、うちの商品も載せて
みよう。ふーんなるほどこういう仕組みになってるのか。じゃあこうした方
がいいな。ふむふむ・・・・・」

です。

完璧なものは作れないでしょう。けれど、わからないよりは、わかった方が
いいですし、そこから見えてくるものはたくさんあります。
「そこにあるから」見えてくる。「もっているから」わかってくる。

HPに対しての過信はしていませんよ。全く。

先日もある看板屋さんからHP作成の依頼を受けました。
「HPでじゃんじゃん仕事をとるつもり」ということでしたので、
「そんなことできません」
とアドバイスしておきました(笑)。

がしかし、持っているほうが良いとは思いましたので、一緒に勉強しなが
ら作る事にしました。

デキシーさんが言っておられるように、0と1では大きな差があると思い
ます。

繰り返しになりますが、HPを「持たない理由」は(ふつう)どこにもありま
せん。痛い目にはどんどん遇いましょう。

その痛い目に遇ったの経験を、次のお客様に最高のサービスとして昇華さ
せる事ができれば、それでいいと思いますね。

看板作成も、そうだったんじゃないでしょうか?
最初から、完璧なものを作れましたか?というよりもむしろ、今、完璧な
ものを作っていますか?

・・・と、私個人の見解は以上です。

HPをお持ちの、特に自社開発した方のご意見が是非聞きたいですね。


なんせ頭がぼーっとしておりまして・・・(笑)。自分の意見がよくわから
なくなってきています(笑)。

タイトルRe^3: 看板ナビ@HP作成担当より(笑)
記事No1470
投稿日: 2001/08/11(Sat) 12:37
投稿者安芸の島々

私は今HPを作ろうと悪戦苦闘しています。看板ナビからたどっていった皆さんのHPが大変良かったからです。同業と言う枠の中でいろんな意見を交換したいと思っている人は沢山いると思います。利害関係がない分素直な横顔が見えて自分自身勇気付けられる事もしばしばです。
HPでの商売はお金の決済がクールにならざるをえません。都川さん言われる「大事な何かを失いそうな」と言うご意見もっともだと思います。
HPを考えた人誰でしょう。独断で解釈するのですがホームと言う言葉がついているのですから"家族の記録"・"仲間の意見"とかを発表する場を提供したいと思ったからではないでしょうか。商行為は後から付いて来たと思います。
一方的な解釈かも知れませんが、そんな心ずもりでHPを作りたいと悪戦苦闘してます。

タイトルRe^3: 看板ナビ@HP作成担当より(笑)
記事No1467
投稿日: 2001/08/11(Sat) 09:23
投稿者デキシー
参照先http://www.harikiri.net
> 次に、「痛い目に会う」ということですが、こちらを私個人としては是非
> 経験して欲しいと思っています。失敗こそ最高価値の経験だと思うからです。

僕はまだ痛い目というほどひどい目にはあってませんが、けっこう冷や汗出たことありますねぇ(^^;
おかげでHPも表面的な部分以外でも少しづつ進化してます。

今回の都川さんの発言は、HPについて考えるとてもいい機会を与えてくれたと思います。
このままスレッドに埋もれてしまうのはもったいないので、この際HP作成に関する掲示板を立ち上げてみてはどうでしょう?

タイトルRe^4: 看板ナビ@HP作成担当より(笑)
記事No1472
投稿日: 2001/08/11(Sat) 13:49
投稿者小原 琢磨
参照先http://www.kanban-navi.com
> 僕はまだ痛い目というほどひどい目にはあってませんが、けっこう冷や
> 汗出たことありますねぇ(^^;

うらやましいですねぇ。
看板ナビなんて、失敗だらけでしたよ・・・(笑)。

一日のアクセスが10だったりとか。こんなのも失敗ですよね。
リンク切れ、ページが重い、メールの返信が遅れる、ブラウザによって表示
できない・・・。などなど、数えたら100個は出てきますね。>失敗
戦略的なことを加えたら200は行くな・・・。

看板ナビは、いろいろなところで欠点があるかもしれませんが、それでも
ここまで来れたのは、失敗から学んで、皆さんにアドバイスを頂いて、ク
レームに対処して・・・。という連続した成長からだと思っています。

何はともあれ、出発したからですよね。

> このままスレッドに埋もれてしまうのはもったいないので、この際HP
> 作成に関する掲示板を立ち上げてみてはどうでしょう?

と、思って、前はHPメーリングリスト、というのがあったのですが、投稿
数がゼロでしたので、廃止しちゃいました。  (´0`)y─┛~~ やれやれ

どうしましょうかねぇ。

タイトルRe^5: 看板ナビ@HP作成担当より(笑)
記事No1504
投稿日: 2001/08/16(Thu) 22:01
投稿者デキシー
参照先http://www.harikiri.net

> リンク切れ、ページが重い、メールの返信が遅れる、ブラウザによって表示
> できない・・・。などなど、数えたら100個は出てきますね。>失敗

インターフェース変えると必ずと言っていいほどリンク切れが出ますよねぇ。
あとうちの場合はプラグインが必要と明記してページ分けたとたんメインページのアクセスが落ちたってがあります(笑)
そこで急遽プラグイン無しのページも作ってそれぞれ解析したら、トップページ見ただけで帰っちゃう人もけっこういることがわかりました、プラグインがどうこう言う以前にたんに勘違いで来ちゃう人もいるんでしょうね。
カウンターが上がればそれでいいっていうのならこんなことしなくてもいいんですけどやはり来訪者の意図は知っておく必要はありますよね。
リロードでもカウントアップするカウンター置けば単純に今の3倍はカウントアップできますけど(笑)

> と、思って、前はHPメーリングリスト、というのがあったのですが、投稿
> 数がゼロでしたので、廃止しちゃいました。  (´0`)y─┛~~ やれやれ
>
> どうしましょうかねぇ。

あれ?そうなの?気づかなかった(^^;
たぶん今はもうちょっと関心高まってるような気がしますからとりあえず掲示板作って見ませんか?

タイトルRe^3: 看板ナビ@HP作成担当より(笑)
記事No1466
投稿日: 2001/08/11(Sat) 08:50
投稿者sanosign
2年前とは状況も変化していますからやらないよりした方がいいと思いますよ。,,,,(失敗しない人は,なにもしない人)ていいますからね。私の場合,仕事より古い友人や仕事仲間やお客様からの反応がたくさんありましたよ。看板ナビを通じていろいろな同業者のHPを見ることができますからね。HPだけで仕事が入るとは思っていませんが,カッテングマシーンやインクジェット,のように仕事する為の道具の一部と考えています。

タイトルRe^4: 看板ナビ@HP作成担当より(笑)
記事No1552
投稿日: 2001/08/24(Fri) 19:15
投稿者justy
なにはともあれ頑張れ小原さん!