[リストへもどる]
一括表示
タイトル元請けと下請け
記事No1483
投稿日: 2001/08/15(Wed) 02:37
投稿者西坂
参照先http://law.leh.kagoshima-u.ac.jp/STAFF/SIMOI/okugai.txt
みなさんこんにちは。西坂@看板ナビです。
今色々調べていたら屋外広告業者さんの元請けと下請け額の比率は
全国平均で62:38だとでていました。

ちょっと意外に感じたわたしの感覚はおかしい?

タイトルRe: 元請けと下請け
記事No1484
投稿日: 2001/08/15(Wed) 08:11
投稿者あごかぜ
参照先http://member.nifty.ne.jp/AGOKAZE/
> みなさんこんにちは。西坂@看板ナビです。
西坂さんって、この時間に調べものをなさるんですね(^_^;
それはそうと、URLが戻ってませんよ。ひょっとしたら
このサイトで調べられたのかな、と思いました。

> 今色々調べていたら屋外広告業者さんの元請けと下請け額の比率は
> 全国平均で62:38だとでていました。
>
> ちょっと意外に感じたわたしの感覚はおかしい?
「看板屋」ではなく「屋外広告業者」とか、まあ元請け/下請けの見なし方も含めて、数値の出し方がわかりませんから、なんとも言えません。

タイトルRe^2: 元請けと下請け
記事No1485
投稿日: 2001/08/15(Wed) 08:54
投稿者西坂
参照先http://www.kanban-navi.com
> 西坂さんって、この時間に調べものをなさるんですね(^_^;
> それはそうと、URLが戻ってませんよ。ひょっとしたら
> このサイトで調べられたのかな、と思いました。
> 「看板屋」ではなく「屋外広告業者」とか、まあ元請け/下請けの見なし方も含めて、数値の出し方がわかりませんから、なんとも言えません。
(^^)さすがあごかぜさん。投稿後「あっ、、っ、まぁいいか(笑)」て思ったこと全てチェック!詳しい内容はのってないんです。ただ組合の調査らしい
ですよ。
それと、最近「看板屋さんの数」を調べると15000社っていう数字が
よく出てきます(^_^;)減ったのかな、、、

タイトルRe^3: 元請けと下請け
記事No1486
投稿日: 2001/08/15(Wed) 10:07
投稿者あごかぜ
参照先http://member.nifty.ne.jp/AGOKAZE/
> ただ組合の調査らしいですよ。
あ、そうか。
日広連では毎年「所属員実態調査」なるものが行われています。
結果数値は毎年公表されてはいますが、あまり役に立つ内容ではないような気がしています。
業者数は、最近の所属員の減少に伴い新しい数値が必要になってきたもののようです。
長崎県でも、電話帳や県条例による届け出業者数をもとに、先月(軽く)再調査をしました。結果は日広連から呈示のあった(以前の調査による)数字とはかなり食い違っていました。日広連の持っている数字は、各単位組合から上がってきた数字を使うしかないので、あんまりアテにはならないようです。(単組ごとに調査の方法や業者の考え方が違うみたいです。)

タイトルRe^4: 元請けと下請け
記事No1497
投稿日: 2001/08/16(Thu) 18:54
投稿者こまつ
>日広連では毎年「所属員実態調査」なるものが行われています。
>結果数値は毎年公表されてはいますが、あまり役に立つ内容ではないような気>がしています。

うちみたいに調査書を提出しない非協力的な業者もおりますしね。
このあいだ整理してたら未開封のままでてきました(^_^;)

タイトルRe^4: 元請けと下請け
記事No1489
投稿日: 2001/08/15(Wed) 11:13
投稿者渠ェ木工芸
私の知識によりますと、業者数はあくまでも当てにならないでしょうね。だって組合加盟業者外が大幅に数が多いと思います。あと西坂さんの数字には私も同じ思いでした。ここ四国ではどうなんでしょうか、逆のような気もするのですが・・・。家では西坂さんの数値がだいたいあたってますね。これは僕も3年前から「一次店でなくては」と変えてきてます。
しかし我々業者はもっと危機感をもって仕事しないと、もっと大変なことが迫ってるのでは。とこのお盆休み中いろいろ考えてしまってぜんぜん休養になってない私です・・・。

タイトルRe^5: 元請けと下請け
記事No1490
投稿日: 2001/08/15(Wed) 15:34
投稿者安芸の島々
この盆休みはHPの製作に悪戦苦闘の毎日でした。ようやく形になって来たが、皆上手に作っているのに「こんなもんでいいかなぁー」と自問自答しています。
私の義理の兄は土建業をしていますが、公共事業で元請けすると半額で下請けが仕事をしてくれると言っていました。事務機屋の社長は品物に3割掛けなくては儲けは出ないとも言っていました。今私が受けている仕事で3割抜いてやってくれる業者は居ないと思います。これじぁ元請けとも言えないでしょう。
材料費+人件費+経費これに儲けを3割、これが私の理想としているところですが、なかなか難しいのが現実です。だから私は下請けの方の組に入ると思います。

タイトルRe^6: 元請けと下請け
記事No1495
投稿日: 2001/08/16(Thu) 00:47
投稿者切文字屋FC本部

> 材料費+人件費+経費これに儲けを3割、なかなか難しいのが現実です。だから私は下請けの方の組に入ると思います。

私に言わせれば公共事業の元請けだとしても実は下請けと変わりないように
おもいますが?
サービス業でも飲食業でも要はどこを見て商売をするか、私はお客様を真っ直ぐに見て商いをしたいそのことがほんの一部の人達のためになれば必ず会社や自分、社員たちに戻ってくると信じています。
悪さをする経営者、会社を潰す経営者、愚痴を言う、人のせいにする、
世の中のせいにする、出来ない言い訳の実にうまい人etc
皆、見ているところが違うと思う。
私の理想は自分で「値段を決めて、数も決めて、納期も決める、儲けを決める
決して職人気質にならず職人でありたい」下請け生活が長かったせいかもしれませんが今は本当に仕事がたのしい!

タイトルRe^7: 元請けと下請け
記事No1496
投稿日: 2001/08/16(Thu) 16:47
投稿者山猫
参照先http://www2.ocn.ne.jp/~wild-cat/
話それちゃうかもしれないけど・・・・・

うちは昨年まで公共事業の下請け仕事が8割くらいでしたが、
今年に入ってから一切公共事業との関係を絶ちました。
理由はいろいろあるのだけど、一番の理由は一般のお客様の仕事が思うように
出来なくなって来てしまったから。

自分にとって一番大切なのは誰か?と考え、結局一般のお客様の方をとりました。

うちは一人で仕事してるので、あれもこれもと欲張ると、最後は一般のお客様にしわ寄せが来ちゃいます。

そんなこんなで現在は、業者さんからの仕事も、一般のお客様からの仕事も全く同じ扱いをしています。作業上の手順、料金、支払方法等、区別していません。

無謀なやり方かもしれませんが結構いけますよ。
ちなみに支払い方法ですが、10万円以下は全額前払い、それ以上は半金前払い(最低10万円)です。

・・・・・・でも、
見積もり後、納期の打ち合わせする前に入金されちゃうと、脅迫されてるみたいで夜も寝ないで仕事します。そこがつらい(T-T)

タイトルRe^8: 元請けと下請け
記事No1502
投稿日: 2001/08/16(Thu) 20:38
投稿者あごかぜ
参照先http://member.nifty.ne.jp/AGOKAZE/
我が社は建築塗装工事も行っております。
実弟が営業も現場も担当しています。
看板とはいろんな意味で異なった特徴がありますが
塗装工事に関しては20年ほど前から自治体工事と建設下請けはあまり積極的にしない、戸建て住宅を所有している個人がお客様、という位置づけでやってまいりました。
看板はそんなわけにはいかないのですが(^_^;

ま、おかげで昨今建設業者の廃業・倒産などがかなり増えてきている気配もあるのですが大きな影響は避けられています。ただ、やはり自社だけで営業していくのは本当に大変です。
そのせいかどうか、日本塗装工業会では昨年から「ペインテナンス・キャンペーン」という戸建て住宅の塗り替え需要をターゲットにした活動を始めました。我が社は20年先を行っていたことになります。キャンペーンは苦戦しているようです。それくらいでうまくいくなら・・・(^_^;

看板も、下請けのケースは少ないですね。乗り物系が多いかな。モータースさんや造船所さん、くらいかな。もちろん、デザインが絡めば直接の仕事になります。ときには飛行機で出張工事に行くことも・・