[リストへもどる]
一括表示
タイトル職人を解雇させるべきか?
記事No1851
投稿日: 2001/10/09(Tue) 19:48
投稿者にし
いつも楽しく拝見させて頂いております。
私は看板屋二代目予定(?)の29歳の男ですが、今スタッフのことで非常に悩んでます。
当社には10年近く努めている58歳の職人がおりますが、これがすごい文句言いで、仕事を頼んでもしょっちゅう「できない」の一点張りです。
どうも、今までやったことのない仕事はあまりやりたくないようで、新しいことに対してあれこれ考えたりすることが嫌なようです。その職人は特に仕事ができるということでもなく、作業スピードも遅いのですが、当社唯一の職人ですので今まで文句を言ってもずっと我慢してきました。
しかし、この職人と先日もトラブルを起こし、他業種の何人かの経営者に相談したところ、皆口を揃えて「うちなら即解雇!」と言われ、またこのような状態ではこちらもスムーズな仕事ができないので、思い切ってやめてもらおうと考えるようになりました。しかし、当社のような零細企業(製作スタッフ計3名)で職人がいなくなるのは下手すると会社の存在自体危なくなってしまう気もします。特に新しい職人さんにあてがあるわけでもありませんし。(職人モールという手もある?)
皆様はどのように思われるかご意見を伺いたいと思います。

タイトルRe: 職人を解雇させるべきか?
記事No1901
投稿日: 2001/10/17(Wed) 22:54
投稿者切抜文字 バ ン
切抜文字 バンの塙(はなわ、とよみます。バンともよみます)です。
皆さんのメッセ−ジ楽しく読んでます。 職人を解雇させるべききか?
時期が時期ですから、難しいですね、解雇されたら、仕事はないと思います。もう少し前に(独立)させたかったですね。私の知っている限り
若社長の代になると、古い社員はなんとなく合わなくなって、辞めたり
独立したりで、いつのまにか、社長より若い社員になっています。
私の考えとしては、小さい会社(20人以下の会社)に就職した人は、
チャンスがあったら、いつでも独立する。または独立させるですね。
大会社は、入るは難し、辞めるは易しです。小さな会社は、入るは易し
辞めさせるは難し?辞めるは難しなんですけど、今は、景気わるいから
あまり参考にならいとおもいます。

タイトルRe: 職人を解雇させるべきか?
記事No1899
投稿日: 2001/10/17(Wed) 19:13
投稿者ひろ
1年半前に3人の40代後半から50代前半の社員に対して、意識改革を促し
ました。
結果、3人中、1人は退社し、1人はそのままの状態で会社におり、1人は
まさしく気持ちを入れ替えてがんばっております。
同じ話をしても三者三様だなぁと思いました。
いずれにせよ、何もしないというのが一番いけないことなのではないでしょ
うか。

ただ、職人というのは頑固で、内にこもるタイプが多い(失礼)気がするの
で、全員と協調し、楽しく仕事をするというのは、けっこう大変だなぁと、た
った1人の事務員(社長の娘)は頭痛いです。。。

タイトルRe: 職人を解雇させるべきか?
記事No1874
投稿日: 2001/10/11(Thu) 18:08
投稿者デキシー
いっそ「のれん分け」して外注でお願いするというのはどう?
外に出れば仕事のありがたみもわかるでしょ。

タイトルRe: 職人を解雇させるべきか?
記事No1865
投稿日: 2001/10/10(Wed) 19:56
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
何を基準で、職人というのか。
看板が作れれば、職人。
文字が書ければ、職人。
出来る、出来ないを判断出来き、出来る場合は、最も最良の方法を
選べる人を職人というのか。出来ない場合、代替えの方法を
提案出来る人を職人というのか。

文句・感想を先に述べる人は、職人といえるのでしょうか。

家族だけでやっているので、
にしさんの悩みの辛さを肌身に感じられないのも、確か。
うちの親父も、よく腕のいい職人(書き屋)だといわれるが、
筆を丁寧に扱えない人なので、私は職人だとは思わない。

職人って、スゴイ人をいう言葉だと思うのです。

何の助言になっていなくて、すみません。

タイトルRe: 職人を解雇させるべきか?
記事No1857
投稿日: 2001/10/10(Wed) 09:17
投稿者美装 嶋崎
参照先http://www.biso2000.com
協力企業のBISOの嶋崎です。
協力企業の立場で一言申し上げるのはいかがなものかとも思いましたが、「にしさん」のお気持ちがよくわかりますので個人として一筆したためさせて頂きます。私もいま40歳で2代目ですが13年前に同じ思いをしました。卒業後看板とは全く縁の無いサラリーマンをしておりましたので、13年前父の会社に入社しました時はベテランの職人とよくぶつかりました。当時弊社には私より年上の製造部員(職人)が5人ほどおりましたが、ことある毎に仕事の進め方だけでなく、お客様に対する身だしなみや挨拶まで、考え方の違いから対立しました。それでも朝礼や会議・掲示板などで会社の方針・自分の考えを毎週のように訴えていると少しは理解してくれますし、食事でも一緒にすればお互いの歩み寄りも見られるようになりました。お蔭様で、当時の5人の職人も、内3人はここ2、3年で定年になり、素晴らしい技術と知恵を会社に残し気持ちよく送り出せると思います。残り2人のうち1人は私の方針になじめず辞職し、もう1人はやむなく解雇いたしました。
唯一の職人で定年も近いということであればひざを割って十分過ぎるぐらい自分の考えを話してみても良いと思います。人を解雇するというのは、相手にもこちらにも重いキズを残しますから。
追伸 お若いので分からないかもしれませんが、あと10年ぐらいしますとベテランの方と意見が合って、今度は若い世代に方針が理解されなくなり、考えが合わなくなってきます。当社では最近は若い世代の方がよく離職します。(余談ですが)

タイトルRe^2: 職人を解雇させるべきか?
記事No1862
投稿日: 2001/10/10(Wed) 18:54
投稿者都川 
> 追伸 お若いので分からないかもしれませんが、あと10年ぐらいしますとベテランの方と意見が合って、今度は若い世代に方針が理解されなくなり、考えが合わなくなってきます。当社では最近は若い世代の方がよく離職します。(余談ですが)

美装の嶋崎さん
含蓄のある、いいコメントだと感激です。まさにこの通りだと思います。
この方が過去に、いかほど会社に貢献されたか、親父さんからじっくり話を聞くべきでしょうね。
それにしても、看板ナビっていいなとつくづく思います。何しろいろんなご意見を親身で拝聴できるんですから。

タイトルRe: 職人を解雇させるべきか?
記事No1852
投稿日: 2001/10/09(Tue) 20:55
投稿者BIKOH垣内
当社にも 59歳の職人いますよ
私も29歳 4代目予定ですが
どうやら うちの職人も時代の流れについて行けないみたいです
 いろいろ考えた結果 職人にはこれだ!と思って
会社内 職人選手権を致しました 8人で1ヶ月競いました
優勝は 私でした その次に私の右腕26歳のお兄ちゃん
職人さんはペンキ塗りと文字書きはダントツだったので
 しめたと思いその日からは その職人さん若い職人にあまり
頭が上がらないみたいです
 やっぱ職人は 腕 が命ってことですかな

タイトルRe^2: 職人を解雇させるべきか?
記事No1853
投稿日: 2001/10/10(Wed) 08:30
投稿者渠ェ木工芸
みなさんこんにちは。私も同じ29歳ですので意見を思わず書こうと思い・・・。(笑)。私の意見としては辞めさせるのはなんでもない簡単な事ですよね。先ずはなにかその簡単な事にすっきりしない自分があるのならその職人さんとじっくり話してみる事ですよね。すべては私は会社もお客様もその他色々にしたって先ずは「人」とのコミュニケーションですからね。
共有するものが会社内で見つからなければ会社自体が確かに危機になりますよね。私も下請けさんや、職人さんのネットワークを自分で納得まで形成するには苦労しました。おかげさまで今では信用できるネットワークが出来てますね。自分がどうこの会社を育てたいか!そこをきっちり伝えてみては・・・。

タイトルRe^3: 職人を解雇させるべきか?
記事No1855
投稿日: 2001/10/10(Wed) 09:14
投稿者にし
様々なご意見ありがとうございます。
確かに当社ではコミュニケーション不足があり、職人はおろか、若いスタッフもあまりやる気を感じさせません。共有意識をもつのは大切なことだと分かってはいるけど、それを言葉で伝えるのは私はどちらかというと苦手な方なんで社長にまかせっきりです。それを解消させる意味も含め、当社では年功序列制から能力給制にしようかとも考えています。しかしながら何を明確な基準にして給与を計算すれば良いのかこの業界では難しいですよね。もっと勉強しなければ!
ところで垣内さんの職人選手権は、従業員同士で競争意識を持たせ、自分の技量を知る意味でもとても良いアイデアですね。どんな形でやられたのか参考までに教えてもらえないでしょうか?

タイトルRe^4: 職人を解雇させるべきか?
記事No1863
投稿日: 2001/10/10(Wed) 18:59
投稿者BIKOH垣内
BIKOH垣内です
当社 1ヶ月間で
段取り10点満点
シート貼り
文字貼り
木枠作り
ペンキ塗りなど選手権してました
採点は 僕の独壇場ですけど
数字で出したので職人さんも やや納得された様子
やっぱ職人は年功序列じゃないですから
年功序列は、スーツ着た人だけで十分だと思っています
年功序列がしたかったら、大学へ行っていい会社に
入ればいいと思っています
スポーツ選手に年功序列なんてないですものね!
当社は 定年ないもので職人さんが辞めたいと
言わなきゃ ずーと 働けますのでいろいろしなくちゃです
 以上 文句たれの 中卒BIKOH垣内でした

タイトルRe^5: 職人を解雇させるべきか?
記事No1866
投稿日: 2001/10/10(Wed) 20:38
投稿者あごかぜ
参照先http://www.machidabisoh.com
いろいろパニック状態のあごかぜです。
http://www.12xholland.nl/

ちょっと前に、コミュニティのおすすめ書籍掲示板に書いたのですが、「稼ぐ人、安い人、余る人」という本があります。従業員を見る目がちょっとは変わるかも・・・

タイトルRe^6: 職人を解雇させるべきか?
記事No1873
投稿日: 2001/10/11(Thu) 17:13
投稿者切文字屋 カピ
参照先http://www.kirimojiya-ej.com
社員や他人の行動が気になったり、文句を言いたくなったり、愚痴になったりする時は自分におごりがある時です、その人の立場になってよ〜く
話し合ってみると誤解もあることに気づくのではないでしょうか
絶対にやめさせてはいけません。適材適所必ずあると思います。