[リストへもどる]
一括表示
タイトル(削除)
記事No2182
投稿日: 2001/11/24(Sat) 03:33
投稿者(削除)
(削除されました)

タイトルRe:なぜ (削除)ですか?
記事No2193
投稿日: 2001/11/27(Tue) 03:33
投稿者itotonbo
参照先http://www.itotonbo.com
> (削除されました)
何かルールに抵触したのでしょうか?単なる技術的な質問と思いますが、投稿者の名誉のために。

タイトルRe^2:なぜ (削除)ですか?
記事No2195
投稿日: 2001/11/27(Tue) 10:08
投稿者小原 琢磨
> > (削除されました)
> 何かルールに抵触したのでしょうか?単なる技術的な質問と思いますが、> 投稿者の名誉のために。

こんにちは。
看板ナビの小原です。

ご自身で削除されたのだと思いますよ。
なにか事情があったのではないでしょうか。
私は基本的に、よほどのことがない限り削除は致しませんので、、、。

タイトルRe^3:なぜ (削除)ですか?
記事No2199
投稿日: 2001/11/28(Wed) 02:19
投稿者itotonbo
参照先http://www.itotonbo.com
> こんにちは。
> 看板ナビの小原です。
>
> ご自身で削除されたのだと思いますよ。
> なにか事情があったのではないでしょうか。
> 私は基本的に、よほどのことがない限り削除は致しませんので、、、。

お世話様です。了解いたしました。自分で削除出来るのですね
その後、メールの交換がありました。新鮮な出会いを有り難うございました。
ネット社会は愉快ですね、夢が膨らみます。

タイトルRe^4:なぜ (削除)ですか?
記事No2200
投稿日: 2001/11/28(Wed) 02:29
投稿者小原 琢磨
参照先http://www.kanban-navi.com
▽w▽こんばんわんこ
看板ナビの小原です。


> お世話様です。了解いたしました。自分で削除出来るのですね

そうですね^^
(削除)、と件名にでるのは大抵はご自身でされた場合です。

> その後、メールの交換がありました。新鮮な出会いを有り難う
> ございました。
> ネット社会は愉快ですね、夢が膨らみます。

それはイトトンボさんが親切に教えて下さったからですよ^^

ところで、いつも夜遅くまで起きてらっしゃるんですねぇ。
ご苦労様です。

タイトルRe: 壁&シャッターに文字を....
記事No2186
投稿日: 2001/11/25(Sun) 03:14
投稿者itotonbo
参照先http://www.itotonbo.com
> 最近はじめたばかりでわかりません。どなたか教えて下さい。

シャッターの場合
伸び率を計算して貼る方法もやりましたが、なかなか大変です。
最近は、平面と仮定して文字を作り、そのまま溝を無視して貼ります。
溝に沿って溝の数だけカッターで切れ目を入れます。ウエスで溝の部分を
力を入れて押さえます。シートと同じ色のハイカラーで溝の奥を塗ります。
デパート等同じものを沢山施工するには能率的です。数年前上野の松坂屋
で成功しました。

壁面の場合
シートは駄目でしょう。コストもかかるし、心配も残ります。
チョークでデッサンして、筋交い刷毛で輪郭を塗り、広い面はローラーで
塗ります。塗料は一液性のアクリルを使います。エンビ塗料は駄目。
年期45年のベテラン?より

タイトルRe: 壁&シャッターに文字を....
記事No2185
投稿日: 2001/11/24(Sat) 16:04
投稿者sanosign
壁の文字書き忘れていました。ザラザラ面に書くにはボタンはけと大きな文字はローラで書きます。慣れないときは,下書きをした方が良いです。シート文字のときは,下地のよごれやホコリを取りシート文字のアプリケーションの上からたたくように貼りアプリをはがしドライヤーで暖めながらリベットを貼る道具でタタキながら貼り,仕上げは円を描くように押さえて貼ります。  注,古い壁面にはプライマーを塗る

タイトルRe: 壁&シャッターに文字を....
記事No2183
投稿日: 2001/11/24(Sat) 08:52
投稿者sanosign
シャッターの文字書きは,今のところ価格的には手書きが一番経済的と思います。しかしシャプさにはかけます。(うまい職人さんは除く)
シートで施工する場合シャッターにも色々なタイプがありますから.まず紙テープで縦に1mくらい凹凸にあわせ貼ります。それを剥がし寸法を取り文字の長体率をはかります。シャッターは風で動くしホコリもつきますから可動部のカットは必要です。貼る時は,シャッターの横線に逆らわず軍手とスキージを使い上から凹凸に合わせ貼ります。最後に可動部をカットしスキージで空気を抜き押さえる。ただ,分割の合わせには熟練を要します。後は経験ですガンバッテください。