[リストへもどる]
一括表示
タイトル屋外広告について教えてください
記事No2244
投稿日: 2001/12/04(Tue) 18:47
投稿者前橋のイワクラサイン
参照先http://iwakura@sign.office.ne.jp
 今、ある業者さんから(屋外広告の届け出の書類を出してください。)言われましたが、回りの仲間の業者に聞いてみましたがも持っている人がいません。

@必要なのか?
A実際どんな時に必要になるのか? 
Bどんなメリットがあるのか? 
Cどうすれば取れるのか?
D他に看板屋には、どんな申請又は資格を持っていた方がいいのか?

このような質問に関することぜひ教えてください。お願いします。

タイトルRe: 屋外広告について教えてください
記事No2246
投稿日: 2001/12/04(Tue) 20:01
投稿者sanosign
屋外広告の許可基準は,大きく分けて建物に取り付ける広告物と電柱街灯に取り付ける広告物,独立して設置する広告物,鉄道.道路沿線の広告物などが有ります。すべての広告物は各県で基準が違います。特に建物には,壁面や壁面から突き出た物,屋上に設置するもの,屋上広告塔など各県でまちまちです。詳しくは県の土木課か屋外広告組合いの(屋外広告便覧-2)関係法規に詳しく書いてあります。 
 
(日)..必要なものもあります。ほとんどが工作物の申請,道路占用の申   
     請ですが。
(月)..ほとんどが新築の広告塔や野立て看板を設置する時。
(火)..第3者に危害をおよぼさない為(地震,台風.火災のとき)
(水)..県に業者届けを出せば良い。
(木)..これには,きりが無いが(屋外広告士.サインクリエーター.1,2 
    級広告美術技能士.小型クレーンや玉かけ.高所作業車)などな 
    ど。  
   
 

タイトルRe: 屋外広告について教えてください
記事No2245
投稿日: 2001/12/04(Tue) 19:45
投稿者あごかぜ
参照先http://www.machidabisoh.com
「屋外広告業の届け出」のことでしょうか?
違ってたらごめんなさい。ただし、イワクラさんの本社のある群馬県では届け出に関する手続きがないようでした。

> @必要なのか?
都道府県、あるいは政令指定都市では、条例によってその区域内で屋外広告業を営むには届け出が必要とされています。

> A実際どんな時に必要になるのか?
長崎県条例では「届け出をしないで屋外広告業を営んだ者」は30万円以下の罰金と書かれています。払ったという話は聞いたことありませんが。

> Bどんなメリットがあるのか?
自治体からのいろんなお知らせが届くときがあります。

> Cどうすれば取れるのか?
イワクラさんの場合、条例で定めのある自治体に営業所を作ってそこの担当部署に・・・というのは半分冗談ですが、
>>屋外広告の届け出の書類を出してください。
という話の発端はなんだったのでしょうね(^_^;

> D他に看板屋には、どんな申請又は資格を持っていた方がいいのか?
ちなみに、上記届け出に必要な要件は、「講習会修了者」「屋外広告士」、当該職種の「職業訓練指導員」「技能検定合格者」のいずれかとなっています。
あとは、作業内容や事業の規模に応じて、いろんな管理者資格が必要ですが、持っていなければいけないのと、持っていた方がいいのとは、区別して話したほうがいいと思います。

長くなりましたが、資格や許認可に関することは、一般的に「規制緩和」の方向にあります。つまり、国や地方公共団体がやるべきことと、住民自らがやるべきことの線引きが変化してきています。
私はこういった資格のことをよく「足の裏のご飯粒」と自嘲しています。その心は「取らないと気になるが、取ったからといって食えない」です。

タイトルRe^2: 屋外広告業届けについて
記事No2273
投稿日: 2001/12/07(Fri) 21:47
投稿者justy
群馬県でも屋外広告業届けはありますよ。
うちも出しています。
看板業者である以上、地元のは最低限、出すのがいいと思います。
メリットと言えば、ゼネコンなどからの提出を求められた
場合とか公共の仕事に関わる時ぐらいでしょうけど
自社の仕事への取り組む姿勢の問題だと思います。
法人なら必要じゃないかな〜
(これは東京だけに多い意見かもしれませんが…)
手続きは簡単でしたよ。

タイトルRe^3: 屋外広告業届けについて
記事No2277
投稿日: 2001/12/08(Sat) 09:21
投稿者あごかぜ
参照先http://www.machidabisoh.com
> 群馬県でも屋外広告業届けはありますよ。
あれ、すみません。調査不足でしたm(_._)m00。
法令では、「定めることができる」となっているので、定めないでもいいし、群馬県のホームページには「業の届け出」に全く触れられていなかったので、制度がないのかと思ってしまいました。
届け出そのものは簡単ですが、要件はあると思います。

タイトルISO
記事No2249
投稿日: 2001/12/05(Wed) 09:36
投稿者あごかぜ
参照先http://www.machidabisoh.com
> >>屋外広告の届け出の書類を出してください。
> という話の発端はなんだったのでしょうね(^_^;

たぶん関連になるかと思うので、ここにつけます。
現在、私のまわりの建設業者の間でISOの取得のことがよく話題になっています。要するに事業内容の品質管理を客観的に評価するもので、たとえばこれまでの「指名」に代わる応札資格となる動きがあるからでしょう。
我が社の場合、お得意先から先の届け出を証明する書類のコピーを求められたことがあります。
ISOが具体的にどういう証明を求めているのかわかりませんが、実際に届け出の制度がない自治体もある以上、看板屋としての仕事の内容を、およそ客観的に証明するものとしては、(建設業のカテゴライズを求める動きも長いですがそれは別の話題として)、先に挙げた「屋外広告士(これも紆余曲折の最中ですね)」、「職業訓練指導員」「広告美術仕上げ技能士」等でも代われるのではないでしょうか。