[リストへもどる]
一括表示
タイトル屋号について。
記事No2774
投稿日: 2002/03/08(Fri) 00:42
投稿者
ちかく看板屋として独立を考えてます。
この不況の世の中で無謀かもしれませんが・・・
今しかできないと悩みぬいた挙句の決断です。

そこでまず屋号を考えているのですが、なかなか良いのが出ません。
どんな屋号が良いでしょうか?

看板屋として活躍されてる皆様の熱いご意見が聞けたら幸いです。
アドバイスどうぞよろしくお願いします。

タイトルRe: 屋号について。
記事No2791
投稿日: 2002/03/10(Sun) 07:10
投稿者松本
参照先http://www.paintsignmatsumoto.com
塩さん、はじめまして 泣yイントサインマツモトの松本です。

何を隠そう、私は看板屋の三代目。祖父が文字書き職人、始めは松本看板店
2代目 父が 塗料販売を始め 居シ本塗料店になり現在まで来ました。
私が自社で10年営業していますが、なじみのお得意様は良いのですが、
初めてのお客様は「松本塗料店」からペンキ屋さん付録で看板も受けているぐらいの印象なのだと気づき、ここ数年、悩み(私としては看板屋を軸に経営していきたい)社名をいろいろ考えましたが、塗料・看板・松本を解りやすく表記するには ペイントサインマツモト になり、今年1月から社名変更したしだいです。

私が思うには 社名から業務内容が想像できるのがよいのではと考えます。

参考になれば幸いです。

タイトルRe: 屋号について。
記事No2782
投稿日: 2002/03/08(Fri) 13:50
投稿者KAZ
参照先http://ad1.co.jp
こんにちは
越智@オチスタジオです
やっぱり屋号は自分の思いや考えを入れてはいかがでしょうか。
あとは皆さんが書かれた様に「目立つ」「覚えてもらう」を考えては?

うちの場合ですが、私は2代目でして、親父は個人で屋号を「オチスタジオ

と付けておりました。
有限会社にするにあたり屋号を変更しようかと考えたのですが、親父の反
対でそのまま「有限会社オチスタジオ」になりました。
理由は、「今までのお客さんにせっかく覚えてもらってるので」との事。


大失敗です。
その後、人脈・お客様・友人が格段に広がりました。
異業種交流会や友達から「こんど子供が入学するので写真をとって」っと
電話が来るのです。
また「看板屋さんだったの?スタジオって書いてあるから、(写真屋と思
ったので)他の看板屋さんに頼んじゃった。」
などと、言うのが今までかなりありました。

やっぱり、逃した魚は大きかったです。←大きく見えるではなく事実(泣

普段、お客様に「目立つ」「理解できる」「分りやすい」看板を勧めてい
るのにうちの社名が理解しにくかったと気が付いた時にはすでに遅かったで
す。

御参考まで。

タイトルRe: 屋号について。
記事No2775
投稿日: 2002/03/08(Fri) 08:32
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
アドバイスになるかならないかわかりませんが、
今、思っていることをカキコします。

まず、タウンページやiタウンページで看板屋さんを
検索しようとすると、「あ」から掲載されますよね。
やっぱり、最初に立ち上がり、目に付く方がいいように思います。

看板ナビさんの看板屋さん検索でも、うちが茨城県の検索で最初に立ち上がるのは、結構、有利ですもんね。

私のお薦めは「あ○○サイン」「あ○○工房」など
いかがでしょうか。

>この不況の世の中で無謀かもしれませんが・・・
>今しかできないと悩みぬいた挙句の決断です。

頑張る資質さえあればどうにかなりますよ。今の日本なら。
一度しかない人生、頑張れ!塩さん。

タイトルRe^2: 屋号について。
記事No2777
投稿日: 2002/03/08(Fri) 09:51
投稿者あごかぜ
参照先http://www.machidabisoh.com
> 私のお薦めは「あ○○サイン」「あ○○工房」など
> いかがでしょうか。

この際ですから、あいおさんに名付け親になってもらって
「あいお看板」に1票。

ちなみに電話帳の場合、「あー」と伸ばしたほうが掲載が早いです。
「アート」なんとかさんが多いのはそんな理由だったりします。

セミナー、オフ会参加のみなさん、あとでご感想を聞かせてくださることを楽しみにしています。(今日は長崎県組合の理事会です。)

タイトルRe^3: 屋号について。
記事No2778
投稿日: 2002/03/08(Fri) 10:54
投稿者笹田文字工房
参照先http://www.tees.ne.jp/~mojiya/
昔から良く言うのは、覚え易く忘れにくい、ごろが良くて響きが良い、お客
さんがどんな層が多いかを考えて付ける方が良いようです。ちなみに私は単
なる思いつきでいい加減に付けました。というか苗字と文字作ってる部屋で
この屋号です。一般の方より看板屋さんがお客さんなのでこれでも良いので
すが同業者でカタカナの屋号の所も有ります。そっちの方が今風?かもしれ
ません。人によっては占い師?に見てもらう(笑い)知り合いもいました。
いずれにしても屋号は一度決めたら余程の事が無い限り、簡単に変えられな
いので慎重に考えた方が良いと思います。
いつの時も独立して自分で始めるのは勇気が要ります。誰だって商売は始
めてみなくちゃ分りません。不況だからこそチャンスと逆の発想だってあり
ます。頑張ってください。

タイトルRe^4: 屋号について。
記事No2780
投稿日: 2002/03/08(Fri) 13:29
投稿者デキシー
僕はどっちかというとテキトーにつけたんで、もっと覚えやすい名前にすればよかったなぁって思います。
というか一回で聞き取ってくれる人がほとんどいない(^^;
どうも「デ」が「レ」に聞こえるようですね。

でもあまりない名前なんでネットの検索ではたいてい1ページ目に出ますからホームページのアドレスをいちいち説明する必要がないのはいいかも。
ちなみにあいさんさん、あごかぜさん、笹田さん、みなさん1ページに出ますね(^^)

ということで
○口頭で伝えて一回で聞き取れる
○字に書いた時読みやすい
○他にあまりない
○覚えやすく親しみやすい
○ほどほどに短い(自社看板を作る時安上がり(笑))

なんてことも考えてみてはいかがでしょう。頑張ってくださいね!

タイトルRe^5: 屋号について。
記事No2781
投稿日: 2002/03/08(Fri) 13:32
投稿者デキシー
すいません(汗)
あいおさんがあいさんさんになってしまいました。ごめんなさーい!

タイトルRe^6: 屋号について。
記事No2789
投稿日: 2002/03/09(Sat) 15:39
投稿者
レスを下さった看板屋の先輩方本当にありがとうございます。
参考にさせていただきます。

決定しましたら、ここで発表&登録させていただきます。
今後ともよろしくお願い致します。