[リストへもどる]
一括表示
タイトル田んぼでの施工方法
記事No4350
投稿日: 2002/08/20(Tue) 08:30
投稿者sign-net
参照先http://www.sign-net.co.jp
今度田んぼへパイプの建植工事があり施工方法で悩んでいます。
7.5mのパイプを4本建てる。クレーンが届かないので 人力で建てる方法。パイプ3本組んでチェ−ンブロックで、他何か良い方法ありませんか。田んぼにはまだ水が張ってあり、稲をどけての作業となります。水がある場合の基礎の施工方法も教えていただければ幸いです。基礎サイズ450x450x1400です。枠を組んで設置して中の水をポンプで外えだすかなとも思っていますが。コンクリートが外へ多少は出るので稲への影響はありませんか?経験ありの方ご伝授願います。

タイトルRe: 田んぼでの施工方法
記事No4352
投稿日: 2002/08/20(Tue) 10:37
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
パイプの太さ・重さがわからないので、イメージで
野立看板を想像して、カキコしています。
ベースは、バイプ自体1400mmの埋め込みで、
GLより6100mmが実際のパイプの長さで、100mmが根巻き部分。

ご予算があるのなら、看板の大きさ分の仮設足場を
組まれたらいかがですか。安全かと思います。

稲への影響は、叔父が農家なので後で聞いておきますね。

的はずれなレスでしたら、ゴメンナサイ。

タイトルRe^2: 田んぼでの施工方法
記事No4356
投稿日: 2002/08/20(Tue) 11:45
投稿者BIKOH垣内
水が張ってあると 厳しそうですね
も少し伸ばしてもらって 稲刈りが終わってからの
施工の方がいいと思いますよ〜
田んぼは いろんな物出てくるので
 大きい石とか 長い竹とか
水があると30センチ掘るのも やっとですもんね
田んぼに野立て看板結構立てましたが
僕だったら 遠慮しておきます 水があるうちは・・・・・。
竹があるととてもじゃないけど 取り出し不可能
参考にならないかもしれませんが  BIKOH 垣内です

タイトルRe^3: 田んぼでの施工方法
記事No4369
投稿日: 2002/08/20(Tue) 17:23
投稿者sanosign
田んぼに水があると想定して当社の説明をします。まず地主さんに説明して1メートル幅の稲の青田刈りをする。もちろん地主さんに補償はします。米の価格は,それほど高くはないですから。土のうを積み(叉はコンパネ)1,そして穴を掘る(1000mm)。2,角パイプ2000mmを1500mm位さきに穴に打ち込む 3,GLより500mm角パイプを出しておく。4,角パイプに先に(GLより100mmのところ)穴をあけボルトを貫通さし野立て用のパイプとつなぐ 5,ロープをパイプの上に付けておき2〜3人で引っ張る。6,パイプが立てばボルトを抜き下げる(穴をほりなおす)7,前の2000mmのパイプは補強として使う。7,空練りのセメントを入れて完成(少し位セメントが漏れてもアルカリ性ですからさほど問題ないと思いますが)