[リストへもどる]
一括表示
タイトル電飾用IJの継ぎ目処理
記事No4387
投稿日: 2002/08/21(Wed) 15:37
投稿者konkon
こんにちは

インクジェット(電飾用)出力したものを貼る場合に分割になる時、ジョイント部分の色が少し濃くなると思うのですが、皆さんどうされてますか?(ちなみに1800/1800寸法)?

これってどうしようもなかったですか?
以前この手の話が掲示板であったように思うのですが、・・・そうでしたらスイマセン。

タイトルRe: 電飾用IJの継ぎ目処理
記事No4438
投稿日: 2002/08/23(Fri) 16:55
投稿者尾崎
あっ!この手の質問興味あります。
当社でもどうしてもオーバーラップさせた場合
重なった部分の濃度差が気になってます。
現状では光源漏れ覚悟で突き付け処理するか濃度差を覚悟の上で
オーバーラップ処理するかお客に決めてもらってますが、、(;^_^A アセアセ… 
今のところ極力オーバーラップを少なくするくらいしか
思い付いていませんがみなさんどうしているのでしょう、、

タイトルRe: 電飾用IJの継ぎ目処理
記事No4439
投稿日: 2002/08/23(Fri) 19:56
投稿者(有)深尾看板
うちでは重ね切りしてます
といってもこういう呼び名かどうかは知らないんですが・・・
クロス(壁紙)屋さんがよくつかう技法です。
コツはいるのですが、慣れればほとんど継ぎ目は見えませんよ

タイトルRe^2: 電飾用IJの継ぎ目処理
記事No4441
投稿日: 2002/08/23(Fri) 21:25
投稿者サティオ清水
参照先http://www.satywo.co.jp/
> うちでは重ね切りしてます
> といってもこういう呼び名かどうかは知らないんですが・・・
> クロス(壁紙)屋さんがよくつかう技法です。
> コツはいるのですが、慣れればほとんど継ぎ目は見えませんよ

ちょっと、横からおじゃまします。(ピョコッ)
重ね切りして数日後、電飾シートが縮んで隙間が開いたりは
しないのでしょうか?

タイトルRe^3: 電飾用IJの継ぎ目処理
記事No4445
投稿日: 2002/08/24(Sat) 08:10
投稿者konkon
みなさん色々なお知恵ありがとうございます。

重ね切り・・やはり縮んで隙間から光が漏れる気がします。いや、そうなるハズです。やはり重ね貼りしかないかな〜。でもインクjって分厚いから結構目立つと言えば目立ちますよね。

タイトルRe^3: 電飾用IJの継ぎ目処理
記事No4446
投稿日: 2002/08/24(Sat) 10:16
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
> ちょっと、横からおじゃまします。(ピョコッ)

ずげずけと脇から割り込みます。
太っているので、すみません。

> 重ね切りして数日後、電飾シートが縮んで隙間が開いたりは
> しないのでしょうか?

うちも5mmから10mm程度の重ねばりしますが、
重ね切りしたのなら、その上からまたクリヤーの塩ビシートを
貼ったらいかがでしょうか。お金・手間は掛かりますが
少しは縮むのを防ぐとおもうのですが。

余談
うちの近くの看板屋さんが施工したJV-2出力の看板に半年もしない
うちに皺がより、あらら状態。
施工上の問題ではなく、材料の問題らしい。
うちはラミレスなので、そんな心配はしないでいられるだけ
このインジッェトを選んで良かったと思っています。

ラミレス2に乗り換えたいが、嘘のようにお金がない。

タイトルRe^4: 電飾用IJの継ぎ目処理
記事No4447
投稿日: 2002/08/24(Sat) 12:49
投稿者サティオ清水
参照先http://www.satywo.co.jp/
> うちも5mmから10mm程度の重ねばりしますが、
> 重ね切りしたのなら、その上からまたクリヤーの塩ビシートを
> 貼ったらいかがでしょうか。お金・手間は掛かりますが
> 少しは縮むのを防ぐとおもうのですが。

なるほど、なるほど。
お金や手間がかかっても、クレームになるよりはいいですものね。
でも、やっぱり、重ね貼りする方が良さそうですね。
ご回答どうもありがとうございました。

あ、ついでにもう一つ質問を。
FFシートの施工で、板面が大きく、シートが分割になってしまう場合。
少し重ねるようにして張れば、もしかして縫製しなくても済むのでしょうか?
テンションかけてピンピン状態にすれば、大丈夫なのかな〜?なんて。
ほとんど施工現場に出向くことがないので、初歩的な質問ですみません。
どなたかよろしくお願いします。(ペコ)

タイトルRe^5: 電飾用IJの継ぎ目処理
記事No4448
投稿日: 2002/08/24(Sat) 14:09
投稿者フルヤ宣伝
清水さん おひさしぶりです。

ローランドの水生顔料の場合の電飾
うちでは、1300幅以内でしたら、材料もったいないですけど
ラミなしでまず板に貼り付けてから、透明シートを上から全面ばりします。

1300以上でしたら重ね切りをしたあと、ホワイトオーバーレイ
というUVの液体(IKCのエッジ処理液みたいなものです。)
をぬり、(上手く塗らないと、筆ムラがでます。苦労してます。)
上から透明シートをはります。

透明の上に透明がかさなってしまうので、水張りをする時は、
水張りで変化する分の色あいを引いてつくります。
石鹸水の濃度でも変化してしまうのでやっぱり苦労してます

ラミレスはその点、苦労が少なくてラクですね。

タイトルRe^6: 電飾用IJの継ぎ目処理
記事No4457
投稿日: 2002/08/26(Mon) 09:14
投稿者サティオ清水
参照先http://www.satywo.co.jp/
古屋さん、お久しぶりですね!ご回答ありがとうございます。
電飾看板には、苦労がつきものみたいですね。(苦笑)
いろいろと貴重な情報、ありがとうございました。

石けん水の濃度まで考えられているとは、さすがです!
私なんか、手で触って「こんなもんかな〜?」って。いい加減な奴…。
「ホワイトオーバーレイ」これから検索してみます。

また、オフ会でお会いしたいですね〜。楽しみにしています♪

タイトルRe: 電飾用IJの継ぎ目処理
記事No4461
投稿日: 2002/08/26(Mon) 11:33
投稿者リスマ那須
参照先http://www.lithmatic.co.jp/
> こんにちは
>
> インクジェット(電飾用)出力したものを貼る場合に分割になる時、ジョイント部分の色が少し濃くなると思うのですが、皆さんどうされてますか?(ちなみに1800/1800寸法)?
こんちは
話は変りますが、弊社で2,000幅の乳半フィルムに印字できます。
Vutekなので、画質もそこそこです。何かあればご相談ください。

タイトルRe^2: 電飾用IJの継ぎ目処理
記事No4468
投稿日: 2002/08/26(Mon) 15:26
投稿者konkon
> > こんにちは
> >
> > インクジェット(電飾用)出力したものを貼る場合に分割になる時、ジョイント部分の色が少し濃くなると思うのですが、皆さんどうされてますか?(ちなみに1800/1800寸法)?
> こんちは
> 話は変りますが、弊社で2,000幅の乳半フィルムに印字できます。
> Vutekなので、画質もそこそこです。何かあればご相談ください。

アドバイス有難うございます。

そうですか、乳半シートに直接出力できるのですか?

今回は明日施工の物件でしたので、1200幅出力2分割でいきました。

次回、こういう仕事ありましたら又ご相談させてもらうかもしれません。

宜しくお願いします。