[リストへもどる]
一括表示
タイトルデザインの著作権について(質問)
記事No4887
投稿日: 2002/09/24(Tue) 02:21
投稿者きよ
我が社でデザインした看板を、他社に相見積させたり
発注するふざけたお客さんが今まで何社かありました。

それから、プレゼン原稿に「無断複製を禁ずる」という
文章を入れるようになりましたが、「著作権」という言葉を
使ってもいいのでしょうか?また、それを犯した場合にどのような
罰則があるのでしょうか。

今現在、プレゼン原稿を作成中ですがこのお客さんもちょっと
危険なにおいがするもので。。。

どなたかご存じの方、ご教授下さい!

タイトルRe: デザインの著作権について(質問)
記事No4888
投稿日: 2002/09/24(Tue) 03:16
投稿者小原琢磨
参照先http://www.kanban-navi.com
看板ナビの小原です。

詳しい法律的なことは正確かどうかはわかりませんので、アドバイス
程度とお考え下さい。


> 我が社でデザインした看板を、他社に相見積させたり
> 発注するふざけたお客さんが今まで何社かありました。

デザインだけしてもらって相見積、ってのはよくあることですが、
著作権違反でしょうね(著作者人格権の侵害、かな?)。
ただ、この時点でクライアントがお金を誰にも払っていないとする
と、被害額も算出が難しいでしょう。=文句言って終わり、が関の
山になってしまいます。

クライアントが発注してしまった場合には、相応の経済的価値があり
ますから、これは請求すれば(裁判になって勝訴という過程が必要)
徴収することはできると思います。
費用対効果的には・・「?」ということになるのではないかと思い
ます。

> それから、プレゼン原稿に「無断複製を禁ずる」という
> 文章を入れるようになりましたが、「著作権」という言葉を
> 使ってもいいのでしょうか?また、それを犯した場合にどのような
> 罰則があるのでしょうか。

まず民事的には、「著作物を使われたことによる実質的な被害額」を
請求することができます。ただし親告罪ですんで、実際に訴えないと
誰も動いてくれません。使用差止め請求や利益還元、名誉回復措置な
んかも請求できます。

罰則は3年以下の懲役または300万以下の罰金だそうで、相手が法
人の場合には1億以下の罰金、だそうです。

恐らく、実際に訴えて勝訴したとしても(看板の価格にもよります
が)、数万円をもらって終わり、ということになるのではないでし
ょうか。弁護士費用、印紙代、時間コストを考えると・・・。

> 今現在、プレゼン原稿を作成中ですがこのお客さんもちょっと
> 危険なにおいがするもので。。。

その辺はクライアントのモラルですんで、今後看板ナビとしても啓
蒙していきます。

対策としては・・・難しいというのが現状だと思います。
(難しいから横行しているのだと思います)

あまり事前に言い過ぎると人間関係がうまくいかないかもしれません
し、言わな過ぎると使われちゃうし・・・。という感じでしょうか。

目立つように「著作権はわしのもんじゃ!」と主張するしかないのか
もしれませんね。

タイトルRe^2: デザインの著作権について(質問)
記事No4889
投稿日: 2002/09/24(Tue) 04:41
投稿者きよ
いやー詳しく説明していただいてありがとうございました。
現在AM4:00ですが、お客さんから話を聞いたのが
祝日である昨日の昼前。おかげで予定していた家族サービスも
キャンセル。祝日に徹夜させやがって!ってな思いで仕事してます。

私がこの業界に入ってすぐの話ですが、役所からとある看板を
依頼され、設計士にお願いして図面を書いてもらい、デザインも
手間暇かけてようやく完成した図面を提出した際、「この図面で
入札を行います」と言われた事がありました。今思えば設計見積
だったのですが、役所も同じようなことやってるんですよね。

設計士やデザイナーなら、それだけで報酬をいただくことが当然
ですが、当社を含め、看板業者はこれらをあまり堂々といただけ
ない方が多いと聞きます。
それがこの問題を難しくしている原因でもあるかもしれませんね。

タイトルRe^3: デザインの著作権について(質問)
記事No4890
投稿日: 2002/09/24(Tue) 09:48
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
ご立腹、ご最もです。火をつけたくなっちゃいますよね。
でも、きょさんのデザインが認められている証拠とも受け取れます。
日々、頑張って、続けていくしかないのかなぁ。

クライアントと直の看板屋さんの良さは、低コストも否定出来ない。
何の根拠も何の数値を何のリスクを持たない看板デザインは、
値段が付けられないのが、本当のところかなぁと思ってもいます。

デザインで、お金を取ろうとするなら、やはりリスク・実績を
負わないといけないのでしょうね。

>それがこの問題を難しくしている原因でもあるかもしれませんね。

平気で、見本出しをさせ、その見本で他の看板屋に発注する
クライアントの意識の低さに加え、その見本通りに作ってしまう
看板屋さんの意識の低さ、どの業界にもあることかも
しれないが、真似できないようなデザインをしていくしかないのかも。

支離滅裂なレスですみません。

ついでに、余談。
うちの近くにS工芸という看板屋さんがいます。
S文字と称され、遠くは九州から日本各地から
大型車に文字を書いてくれと頼まれています。
半年・1年待ちは当たり前の世界で、生きている人です。

やはり、その文字を平気で瓜二つで真似て、儲けている看板屋も
いるわけで、そのSさんの一言。真似てもいいが、
少しはアレンジしてよ。デジカメで撮って、そのままスキャンでは、
看板屋やっている意味がないじゃないかと嘆いています。

この文字は、この看板は、うちが作ったんだと言える看板屋さんで
いたいものです。

タイトルRe^4: デザインの著作権について(質問)
記事No4895
投稿日: 2002/09/24(Tue) 16:04
投稿者いちはし
参照先http://www.kanban-display.co.jp
弊社でも、そういうケース多々あります。
先日も、高校の同級生に同じような仕打ちをうけ、涙ものでした・・・・

考えようによっては、その程度の間柄だったのかたなぁとも思います。
お客様の場合でもしかり。

最近は勉強代だと思ってますし、
初めの打ち合わせの折りに、デザインするにあたっても本来コストが生じることはお話するようにしています。
残念ながら、看板製作にいたってもデザイン費を頂ける場合は少ないですが、少なくとも弊社の付加価値として、お客様には認識頂いております。

なんか、ちょびっと寂しいですねぇ