[リストへもどる]
一括表示
タイトルこれからの看板についての考察
記事No5714
投稿日: 2002/11/29(Fri) 16:46
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
今日書いた私の拙い日記なのですが、みなさんがどう思うか
知りたくて、こちらにもカキコしました。

どう思われるでしょうか。
レス、いただけると有り難いです。
よろしくお願い致します。
======================================================
「これからの看板」

これからの看板についてまめさんとの会話で、
HPのアドレスの必然性の意見が一致した。

私が思うに、電話番号だったところが、これからは
HPのアドレスに取って代わると思っています。
逆にHPのアドレスが認知されることが、
これからの生き残る術のようにさえ思っています。

また、この頃の思っているのが、看板の大きさですね。
やはり大きい方が目立つんですよね。
焼き肉屋さんがチェーン展開していて、うちの近くに
進出してきました。以前、ボルボの販売店があったところで
その時使っていた大きい電飾看板(FFシート)をそのまま
転用したらしく、滅茶苦茶大きいんですよ。
昨夜、近くを通ったら、白地に黒文字という
シンプルなデザインなんですが、目立っていた。際だっていた。
そこで思ったのが、デザインはさておき、絶対的な大きい
ものは目立つということです。
予算を掛けず、これからは大きいものを作っていきたいと
思うようになりました。
壁面ペンキ書きもありだと思うようになっています。
デザインなんて二の次になってしまう程の大きさを
提案してみたいですね。
大きい分だけある程度は、お金は掛かりますが、
訴える力は、かなりあると思います。

この二つを合わせた考えで、究極の看板は、
絶対的大きい看板にHPのアドレスのみ。
そしてHPがどれだけ言いたいことを書き込めるか。

面白い時代になってきたぞ。
=====================================================

タイトルRe: これからの看板についての考察
記事No5715
投稿日: 2002/11/29(Fri) 17:28
投稿者ぞんび
参照先http://ticnet.hp.infoseek.co.jp/
毎度〜ぞんびです!
hpを見せるための看板・・
つまり今まで店に誘導させる為の野立て看板などが、hpに誘導させる為の看板に・・という訳ですね・・
その事を肯定的にとらえるとしたら、まず今まで看板を付けるにふさわしい・・と思われていた場所をもういっぺん考え直さなくてはいけませんね・・
> これからの看板についてまめさんとの会話で、
> HPのアドレスの必然性の意見が一致した。
コレは私も同じ考え・・ただ自分の会社の袖看板にアドレスは入れたが、いったいそれを見てたどり着いてくれた人が何人いたかは今のところ不明です。・・
> 予算を掛けず、これからは大きいものを作っていきたいと
> 思うようになりました。
これは特に都心部の中心地で某アパレルなどが実際そういう動きをしていますよね・・だからやっぱ必然かも?主に大型で簡易な懸垂幕の様な物で季節ごとに取り替えていますよね?・・原宿なんかそればっかです。
>
> この二つを合わせた考えで、究極の看板は、
> 絶対的大きい看板にHPのアドレスのみ。
> そしてHPがどれだけ言いたいことを書き込めるか。
あいおさんのhpはもう充分に面白いですよ・・(^o^)
これをお客さまに提案するだけでなく、まず自分の会社でやりましょう!僕も来年はじめにやってみようと思っています。

> 面白い時代になってきたぞ。
確かに・・

タイトルRe: これからの看板についての考察
記事No5716
投稿日: 2002/11/29(Fri) 19:24
投稿者いちはし
参照先http://www.kanban-display.co.jp
こんにちは。
今日はあったかポカポカな1日でした。

> 私が思うに、電話番号だったところが、これからは
> HPのアドレスに取って代わると思っています。
> 逆にHPのアドレスが認知されることが、
> これからの生き残る術のようにさえ思っています。

HPアドレスは必須になるのでしょうね。
でも電話はそれはそれで、必要ツールだと思います。
HP経由でのインターネット電話が普及してくれば必要でもなくなるのかも。

>
> また、この頃の思っているのが、看板の大きさですね。
> やはり大きい方が目立つんですよね。
> 焼き肉屋さんがチェーン展開していて、うちの近くに
> 進出してきました。以前、ボルボの販売店があったところで
> その時使っていた大きい電飾看板(FFシート)をそのまま
> 転用したらしく、滅茶苦茶大きいんですよ。
> 昨夜、近くを通ったら、白地に黒文字という
> シンプルなデザインなんですが、目立っていた。際だっていた。
> そこで思ったのが、デザインはさておき、絶対的な大きい
> ものは目立つということです。
> 予算を掛けず、これからは大きいものを作っていきたいと
> 思うようになりました。

http://www.tees.ne.jp/~sobashou/profile.htm
私の友人&お客様のお店の昔の看板です。
今ではあまりお目にかかれない、圧倒されそうな看板です。

> この二つを合わせた考えで、究極の看板は、
> 絶対的大きい看板にHPのアドレスのみ。

モバイルが普及してくるとると速攻性もでてきそうですね。
スキャナー機能を持ったデジカメでアドレス取り込んで、
モバイルでその場で表示。
これなら、入りたい蕎麦屋さんのメニュー写真もリアルタイムに見れそうです。
看板話題とずれちゃいましたね(笑)

タイトルRe^2: これからの看板についての考察
記事No5733
投稿日: 2002/11/30(Sat) 21:14
投稿者いちはし
参照先http://www.kanban-display.co.jp
> モバイルが普及してくるとると速攻性もでてきそうですね。
> スキャナー機能を持ったデジカメでアドレス取り込んで、
> モバイルでその場で表示。

スキャナー機能付きカメラが付いてる携帯電話がすでにでていました。
ビックリでした。

タイトルRe: これからの看板についての考察
記事No5718
投稿日: 2002/11/29(Fri) 23:57
投稿者デキシー
看板にURLを入れるという場合、普通に考えるとその店のURLを入れると思うんですけど。

ちょっとひねって、看板専門のリンクサイトがあったら便利かなと。

そのURLにアクセスして、そのお店の看板に入れた専用コードを入力するだけでそのお店のサイトにアクセスできるというのはどうでしょう。

これならそのサイトのURLを一度ブックマークに登録しておけば、あとはどの店の看板でもコードを入力するだけでいいので、携帯からも入力しやすいと思います。

フリーダイヤルのマークのようなシンボルマークとコード番号くらいなら看板にいれてもうるさくならないし。

あとはそのサイトの知名度次第ですね。

タイトルRe^2: これからの看板についての考察
記事No5719
投稿日: 2002/11/30(Sat) 02:09
投稿者森口@大同銘工
参照先http://www.meiban.co.jp
久々の投稿です。飲み会上がりなので、手短に。

URLも、長いとダメでしょうね。 いちいちメモして帰ったりしません。
電話の良番号が、ゴロ合わせで覚えるように、URLにもそれが求められるでしょう。 あいおさんの予想する方向に進むとしたら、印象に残る独自ドメインは必須になってくるんじゃないでしょうか?
そんなにうまく良いドメインが取れるわけないですから、現実的な方法として、0669133533.jp とか、電話番号を使ったドメインが有効かと思います。
アルファベットより押しやすいし。絶対に重複しないので、どんなお店でもドメインが取れます。

すでにオリジナルドメインを持っていても、電話番号.jp は有効だと思います。どちらのドメインを入力してもいいようにすると便利ですね。
屋号がわかれば、電話番号はタウンページで検索すればわかりますからね。

もうちっと進化すると、QRコード(情報量の多いバーコード)などが入っていて、ケータイのカメラで撮影すると、ホームページに誘導出来たり、クーポン券がメールで送られてきたり。

とにかく、モバイルとのラクチンな連携が求められるんじゃないでしょうか。

親指タイプが出来ない僕としては、切に望みますね。

って、全然手短じゃないな・・・・ぼそっ

タイトルRe^2: これからの看板についての考察
記事No5725
投稿日: 2002/11/30(Sat) 14:06
投稿者アキ
参照先http://www.livesign.org
こんにちわ! 山梨では今月URLばかり載せたタウンページみたいな雑誌、山梨ホームページガイドが出版されました。ベンリカイというサイト(http://www.benrikai.com/index.shtml)にアクセスしてその中のナビコードに、その雑誌で選んだ店の4ケタの番号(0×××)←下3ケタは適当に!を入力するとその店のHPが見られるというものです。お時間がある方はちょっと覗いてみては・・・

タイトルRe: これからの看板についての考察
記事No5724
投稿日: 2002/11/30(Sat) 13:33
投稿者西坂
参照先http://www.kanban-navi.com
こんにちは。西坂です。

> 私が思うに、電話番号だったところが、これからは
> HPのアドレスに取って代わると思っています。
> 逆にHPのアドレスが認知されることが、
> これからの生き残る術のようにさえ思っています。

以前看板ナビにバナーを出してくれた
グットHP.comさんが同じような発想をしていました。
http://www.goodhp.com/presen/presen.html

「看板にURLなら、それを記憶して貰えるかどうかが
肝になるから、覚えやすいURLを準備して検索エンジン
で検索したときになるべく上に来ることをサービスに
したい。」「そういうことを真剣に考える看板屋さんと
手を結んで事業を進めたい」との事でした。
残念ながら、バナーからの問い合わせはなかったよう
なのですが、面白い試みかもしれませんね。