[リストへもどる]
一括表示
タイトルカッティングシートのぶつぶつ
記事No7214
投稿日: 2003/04/07(Mon) 22:38
投稿者じゃんご
初めて投稿させていただきます。
先日初めて窓にカッティングシートというものを貼っていただきました。

800mm×1200mmのサイズの窓4枚それぞれに
全面に青・その上から150mm四方の白文字を全部で20文字程度
のメッセージを施工していただいたのですが
施工翌日、4つの窓のうち2つの全面青のシート部分に直径1〜2mmの気泡のような「ぶつぶつ」が出来てしまっているのです。
その数ざっと50ほど。

妻曰く「ちょっと離れて見れば全然わからないんだからいいじゃない。」なんですが、ケチな私にしてみると、施工費を別に払っている以上非常に気になってしまいます。

そこで一つお教えいただきたいのです。
カッティングシート内に出来た気泡(?)についてはどのような考え方が一般的なんでしょうか?

ある程度の大きさのシートならば避けては通れないものなのでしょうか?もしそうならば何個程度のぶつぶつまでは我慢すべきなんでしょう?
また施工日から数日後にこれらのぶつぶつを無くすことは可能なのでしょうか?

全くの素人質問で申し訳ありません。
自分にとって記念すべき最初の店舗なので、納得のいくものにしたいのです。よろしくご教授願います。


 

タイトルRe: カッティングシートのぶつぶつ
記事No7215
投稿日: 2003/04/07(Mon) 22:56
投稿者すぴろ平太
はじめまして。ちょくちょく書き込みさせて戴いております、すぴろ平太と申します。(もちろん本名ではありません。笑)

この話は以前あった書き込みNo.6902、シート貼の件(2ページ程前)で似たような話があり、そちらを読まれればこのケースの説明と答えにもなっている気がしますが、いかがでしょうか?私の意見は前回の重複になりますので、割愛させて戴きます。とりあえずこれを見てもらい尚疑問点があれば、またお返事させて下さい。

乃至はもっとうまく説明できる先輩方がいれば、お願いします。

タイトルRe: カッティングシートのぶつぶつ
記事No7216
投稿日: 2003/04/07(Mon) 23:48
投稿者デキシー
> ある程度の大きさのシートならば避けては通れないものなのでしょうか?もしそうならば何個程度のぶつぶつまでは我慢すべきなんでしょう?
> また施工日から数日後にこれらのぶつぶつを無くすことは可能なのでしょうか?

まず、ガラス面への施工には水を使っておられましたか?

このぶつぶつというのは気泡でしょうか?
窓ガラスの場合は裏から見れば気泡は白く光りますので気になると思います。

そうでなければ水貼りした時の水が抜けるまでの一時的なものと思います。
もうすこし様子をみてあげてください。

もしも気泡だとすると針でついて潰してある程度目立たないようにはできますが、ゴミの場合はどうしようもありません。

また屋外屋内に関わらずまったくゴミ、ホコリを入れずに貼るというのは難しいのも事実です。
もちろん程度問題ではありますが、この辺の認識は業者によって差があると思います。

離れてみるような場所であれば勘弁して欲しい、というのが業者としての本音でしょうねぇ。

タイトルRe^2: カッティングシートのぶつぶつ
記事No7227
投稿日: 2003/04/08(Tue) 17:32
投稿者じゃんご
非常に迅速なご返答ありがとうございました。

> まず、ガラス面への施工には水を使っておられましたか?

はい、水を使っておられました。

> このぶつぶつというのは気泡でしょうか?
> 窓ガラスの場合は裏から見れば気泡は白く光りますので気になると思います。
> そうでなければ水貼りした時の水が抜けるまでの一時的なものと思います。
> もうすこし様子をみてあげてください。
>

わかりました。しばらく様子を見ることに致します。
どれくらいの期間が目安なんでしょうか?

> 離れてみるような場所であれば勘弁して欲しい、というのが業者としての本音でしょうねぇ。

手で表面を触ったときの感触は何とも嫌なものです。
人が触れられる場所のサインだけに、なんとか無くすように努力したいと思います。

お答えいただきました、すぴろ平太様、デキシー様
誠にありがとうございました。

タイトルRe^3: カッティングシートのぶつぶつ
記事No7240
投稿日: 2003/04/10(Thu) 01:50
投稿者すぴろ平太
こんばんわ。若輩者の私ですが、この件に関して大分気にされているようなので、少し補足のレスを付けさせて戴きます。

> わかりました。しばらく様子を見ることに致します。
> どれくらいの期間が目安なんでしょうか?

先ずこの問題ですが、水泡(気泡)が抜ける期間は材料によって(抜け易い、抜けにくいものがあります。)又は施工時の擦り込み具合によって、又は屋外に貼ったか、屋内に貼ったか(湿度の問題)によっても変わりますので、何日とはいい難いです。しかし塩ビシートの場合、水泡(気泡)は小口(側面)から自然に抜けていくもので、1週間〜1ヶ月ぐらい様子を見て貰い、1日ごとに徐々に抜けていく感じで、ある程度は様子を見て我慢して欲しいといったところです。(どこまで待てるかと程度の問題はありますが、現物を見ないと何とも言えません。)

あと水貼をしたとの事ですが、ガラスに塩ビシートを貼る場合、前回のレスと重複しますが、生貼にしても水貼にしても人間の手で貼るものですから、貼る瞬間にシートには静電気を帯びていて、ホコリ・空気・水等は必ずいくらかは入ってしまい、施工時にいかに追い出すかの問題はありますが、100%入れずに貼るのは不可能と思われますので、このケースはやはり程度の問題としか言いようがないです。。。

ちなみに生貼か水貼か、洗剤を使う・使わないは業者によってやり方が分かれてくると思いますが、私の場合気泡・水泡をできるだけ少なくするには生貼がいいと解っていますが、あえて水貼をします。というのは生貼りをすれば納品時には見栄えがいいですが、いざずれると微調整が効きませんので、あえて微調整の効く水貼をします。プロなら1発で決めるべきという考え方もあるかもしれませんが、大いにして貼った感じを見てお客の方から「もう5cmずらしたい。」みたいなことがありえますので、やはり貼った後に微調整の効く水貼は良いです。但し水泡が抜けるまでの期間は我慢して貰わなければならない為、選択の問題ともいえますが。。。

私はたいがい施工前ににこの話をお客さんに言ってからこの方法を取りますが、言い出すとあまりに長い説明になってしまう為、かなりはしょって説明しており、じゃんご様のお仕事をされた業者様も同じ考えでこの方法を取ったと信じたいです。

もし今回の件でどうしても我慢できない箇所があるなら(大きい水泡等の場合は)その部分を針又はカッターの先で突き、ドライヤーかヒートガンを当てながら擦り込んでなおす方法もありますので、業者様に相談してみてはいかがでしょうか?

タイトルRe: カッティングシートのぶつぶつ
記事No7247
投稿日: 2003/04/10(Thu) 11:15
投稿者JK
こんにちは。
全部読み直して気になったことがひとつふたつ・・・。

まず施工翌日になって気泡に気が付いた、ということですがホントに翌日だったですか? よーく見たら当日からあったりしませんでしたか? 夕方暗くなってからみると気が付きづらいですけど、日中明るい時に見ると「あららー」ってことはよくあります。

それから、ホントに気泡でしょうか? 「直径1〜2mmの・・・」で気になったのですが、よくある原因のひとつにガラス面の汚れ、それも壁面塗装のさいの飛散した塗料のプツプツを残したまま貼ると、まるで気泡が入ったように見えますけど。「気泡」に針を刺して指で押してつぶれたら気泡か水かなと思いますけど、そうじゃなければゴミ、塗料、溶接の火花なんかもありえると・・・。(あまり小さい「気泡」は時間が経つと空気でも水でもつぶれにくくなっちゃってますけど。)
これらが原因だとすると「気泡」をなくすのは無理です。 素直に貼り替えてもらうしかないですね。

>もしそうならば何個程度のぶつぶつまでは我慢すべきなんでしょう?

業者さんともう一度話し合いされてみるのはいかがですか。
どうしても納得いかなければやり直してもらうしかないですし、それは業者側にとってもあたりまえのことでしょう。
「何個程度まで我慢する」ってのも変な話しで、普通は我慢しないのがあたりまえ。おまけに普通は1個も気泡が残らないのもあたりまえ。(うぅ、むずかしい・・・(-_-;))
もし我慢するなら我慢というよりも、「こんなもんかなー」と妥協していただくしかないでしょう。(我慢してる、といつまでもわだかまりが残ったりします。)

奥様いわく、「ちょっと離れれば・・・。」ですが、業者にしてみればとてもありがたい(-_-;)お言葉。でもそれに甘えてちゃオトコ(オンナも)がすたる0 予算が超キビシーときや超時間がないときはしょうがないとしても、通常は「スミずらさず、気泡残さず、エッジ剥がれず、レイアウトもグーよ!」ってな感じで毎日やってるつもりです。m(__)m

タイトルRe^2: ぶつぶつのクレーム
記事No7266
投稿日: 2003/04/12(Sat) 14:28
投稿者justy
この問題は施工した季節・時間帯・窓の方向・ガラスの素材
シートの素材・施工方法など様々な要因が組み合わさってくるので
一概に判断できないのが現状でしょう。
ガラスでも平滑度が高い国内産のものから、歪みのおおい海外産のもの
では水抜きぐあいが違います。ガラスの硬度によっても、貼る反発力
によって大きな窓では、中心部が抜き難いなどがあります。
寒い早朝・深夜作業で、陽が当たってない時間帯で施工したときに
オッケーでも、暖かくなってくると水が膨張して細かなつぶつぶが
発生することがあります。全面貼りではガラスの亀裂も心配でしょう。
看板屋さんも、インフォームド・コンセントではありませんが、
これらの問題を『事前に』お客さまに説明する事も必要だと思います。