[リストへもどる]
一括表示
タイトル透明アクリルの小口処理
記事No7848
投稿日: 2003/05/30(Fri) 10:42
投稿者二代目若旦那
皆さんこんにちわ。
アクリル板(透明)をミシンやジグソーでカットしたときに、小口が
白くなるのを防ぐ良い方法無いでしょうか?要は小口を透明に仕上げ
たいのですが、いろいろ試してもなかなかうまく透明にすることが
出来ません。どなたか良きアドバイスを・・・

タイトルRe: 透明アクリルの小口処理
記事No7849
投稿日: 2003/05/30(Fri) 12:31
投稿者切抜文字 バン
> 皆さんこんにちわ。
> アクリル板(透明)をミシンやジグソーでカットしたときに、小口が
> 白くなるのを防ぐ良い方法無いでしょうか?要は小口を透明に仕上げ
> たいのですが、いろいろ試してもなかなかうまく透明にすることが
> 出来ません。どなたか良きアドバイスを・・・

カットするまえに、パラピンロウ(プラスチックの問屋さんで買う。)
を溶かして、刷毛で線のうえに塗ります。(これってプラスチック屋さんならだれでもやってます。)

タイトルRe^2: 透明アクリルの小口処理
記事No7853
投稿日: 2003/05/30(Fri) 16:41
投稿者二代目若旦那
バンさんレス有難うございます。

> を溶かして、刷毛で線のうえに塗ります。(これってプラスチック屋さんならだれでもやってます。)

うっ・・・知らなかった(-_-;
小口を透明にするなんてなかなかやらない事だったので・・・(-_-;
勉強になりました。有難うございました。

タイトルRe^3: 透明アクリルの小口処理
記事No7854
投稿日: 2003/05/30(Fri) 17:37
投稿者KE
ロウだけで透明になりましたっけ?
ロウを溶かしてやったことは無いですが。。
うちでは「ロウ板」を使って、カットしたのち、
マイクロバーナーで小口を溶かして透明にしてます。
マイクロバーナーはホームセンターで売ってる、ガスライター
のガスを使うやつです。

タイトルRe^4: 透明アクリルの小口処理
記事No7855
投稿日: 2003/05/30(Fri) 18:12
投稿者JK
うちもミシンを使っていた頃は「ロウソク」を鍋で溶かしながら筆で線をなぞっていました。
ただ、ロウソクは切り口と切カスがくっ付かないようにしていただけのような記憶が・・・。
小口はガスバーナーであぶって透明にしていたと思います。

私のお袋さんがミシンが超得意です。いまでも。
自分でたまにやってみると、ラインがウネウネでとても商品になる代物にはならないですー。
いまはもうミシンを使う仕事もほとんどありません。(-_-)

タイトルRe^5: 透明アクリルの小口処理
記事No7856
投稿日: 2003/05/30(Fri) 18:56
投稿者切抜文字 バン
> うちもミシンを使っていた頃は「ロウソク」を鍋で溶かしながら筆で線をなぞっていました。
> ただ、ロウソクは切り口と切カスがくっ付かないようにしていただけのような記憶が・・・。
> 小口はガスバーナーであぶって透明にしていたと思います。
>
> 私のお袋さんがミシンが超得意です。いまでも。
> 自分でたまにやってみると、ラインがウネウネでとても商品になる代物にはならないですー。
> いまはもうミシンを使う仕事もほとんどありません。(-_-)

磨いて、と言われないかぎりほとんど、大丈夫です。糸鋸の刃にもよりますが・・・・当店の得意先の加工屋さんは、水を電気分解して(水素ガス)で磨きます。炎がやわらかく、使いやすそうです。当店ではおもに木工ミシンで、食べてます。ミマキは、原稿を書くのに使ってます。東京では、ミシンだけで、やってる所多いとおもうんですが詳しいことはわかりません。カッティングマシンや、インクジィットは、当店の得意先は、みんな持ってます。

タイトルRe^5: 透明アクリルの小口処理
記事No7857
投稿日: 2003/05/30(Fri) 18:56
投稿者二代目若旦那
KEさん、JKさんレスThank youです。

> 小口はガスバーナーであぶって透明にしていたと思います。

なるほど。ガスバーナーであぶるっていう裏技?があったんですね。

> いまはもうミシンを使う仕事もほとんどありません。(-_-)

そうなんですよ。うちの方でも最近ではインクジェットが主流で
ミシンやジグソー、ルーターなどの道具を使うことがめっきり
減ってきているんですよ。パソコン時代で便利になるのは良いこと
なんですけど、はぁ・・・何か寂しくなっちゃいますね。

皆さん、アドバイス有難うございました。


P.S. ミシンを他の呼び方で「糸のこ」って言ったりします?