[リストへもどる]
一括表示
タイトルお邪魔します・・・
記事No8101
投稿日: 2003/06/11(Wed) 13:38
投稿者ななみ
(書込み非常に緊張・・・)
みなさまこんにちわ。はじめまして。
イベント会社でデザイン関連をさせてもらっているものです。
イベントに使う看板やら、POP関係のデザイン依頼が多いです。

しかし!!私はその手の学校にいたわけでもなく、あえていえば
高校時代に美術科にいたくらいです。

なので、施行や、印刷物については全くの素人で用語や、品名だけ
聞いてもちんぷんかんぷん・・・(00;)

打合せでも分からない用語が出たら『それはなんでしょうか?』と
なかなかスムーズには進まない状況です。

世の中にどんな種類の看板があって、どれが頻繁に使われていて、
それぞれの看板がどのような特徴があるのかを勉強していきたいと
思っています。

・・・というわけで、デザイナーとして・皆様がデザイナーから
発注を受ける上で何から学んでいけばいいものかを教えていただきたいなーと思っております。最低限必要な知識とか・・・

なにか勉強になる参考書・みなさんが推賞する専門書などもありましたら是非教えていただきたいところです。

わたしみたいなものがここにお邪魔してもよかったでしょうか...
どうぞよろしくお願いいたします。

タイトルRe: お邪魔します・・・
記事No8103
投稿日: 2003/06/11(Wed) 15:15
投稿者JK
こんにちは。
多分お役に立たないレスなのでゴメンナサイね。

私こそ、小学校の家庭科から高校の音楽(美術は選ばなかった)まで通信簿で”3”以上になったことがありません。
高卒後、3ヶ月「労音」でTulipやらオフコースやら甲斐バンドやらのコンサートスタッフを友人と一緒に手伝っていました。
その後、「ふらふらしてんじゃねーよ」と父親にこの世界に引きずり込まれてきました0
当然何もわかりません。芸術=ハナクソ、看板や=キタナイ、字=ヘタ、美的センス=ゼロ、最低限必要な知識って=なに?ってほどでした。
おまけに当時の我が社はゲリラ戦法的なところがありましたから、よけいに状況は悪かったですね。(T_T)

人並みに話しができるようになったのは、ここ数年です。でもいまでも同業者やゼネコンの監督あたりに専門用語やむずかしい言葉を言われると、なんのこっちゃさっぱりわからないことが多いです。(聞きゃーいいのにって)

もし会社的にも時間的にも許されるなら、あせることないです。ゆっくり覚えていきましょう。いちいちそのたびに聞いたっていいじゃないですか。そこでどうこう言い返す相手なら、たいした人間じゃないってことですよ。

自分もいまだにそうですけど、一番よくないのは、聞こえなかったりなんのことかわからなかったとき、適当に「はいはい、あーそうですね。」としてしまうことです。これが最悪です。後々どんどんと深みにはまっていきます。
「聞くは一時のはじ、聞かぬは一生のはじ」といいますがあれって本当ですよね。わかんないことはバシバシ聞いていって、「何回もおんなじこと聞きやがって、テメー、こんなこともわかんないのかよ。バーカ」といってる輩を乗り越えていっちゃいましょうよ。

発注をうけるとき大事なのは、相手はお客様であるということです。途中省略しますけど(-_-)、自分が客になったときのことを考えてください。そのときどのように対応されたら気持ちいいか、悪いか、これできまりでしょう。(ホントかー!)
それとあまり言いたくないですけど、このご時世ですから必ずお代をいただけるかお客様かどうかの判断も大事でしょう。すべては「引渡し」と「支払い」にかかっていると思いますので。

ということで、結論。
なりふりかまわず聞く。話す。動く。・・・これに尽きる!!
ガンバリましょー(^o^)

タイトルさらっとしか読んでませんが^^;
記事No8104
投稿日: 2003/06/11(Wed) 15:40
投稿者ピンキーズ
書物よりそういう現場の人とツーカーになれる機会は無いのですか?
もし神戸でしたら、こちらがお世話になりたいぐらいです。
非常に商売の下心見え見えレスですみませぬ。

「聞かぬは一時の〜」もひとつのアドバイスではありますが、お客さんに尋ねてばかりでは、「?な会社」の烙印を押されるのではと思います。身内もしくは、製作、施工等をまかす業者に打ち合わせの段階から
付き合ってもらうのが得策かと。ここで会ったが100年目みたく、打ち合わせ以外でも質問攻めにすればいいんですよ。
 文面から察するに謙虚な方みたいなんで業者個人には好感を持たれる
と思いますよ。後は、用語だけでは無くて企画したものの最初から最後までを自分の眼で見ることだと思います。(時間や役職が許せば)
後は、大概分かってきたなと言う時にタカビーになっちゃダメです。業者に嫌われますし、結果的に自分の損になります。このHPは製作の”現場”の集まりだと認識して投稿されていると思うので、こちらサイドの喋りに傾いているかとは思いますが、仕事の出来る人になりたいのでしたら無知に笑顔で付き合ってくれる内心の条件に叶う業者を見つける事です。
Good Luckを祈ります!

タイトルRe: お邪魔します・・・
記事No8105
投稿日: 2003/06/11(Wed) 16:27
投稿者Tak
> なので、施行や、印刷物については全くの素人で用語や、品名だ

> 聞いてもちんぷんかんぷん・・・(00;)

例えばPOPや看板、SPツール等にどんな物があるか?
これを調べるのに手っ取り早いのが看板資材を扱う会社のカタログを
入手すれば良いかと思います。
商品写真見るだけでも、どういう活用方法か大体分かると思いますよ

後は、なにか展示会やイベントが開催されていたら、ちょこっと立ち
寄って参考にしてみるとか・・。

> ・・・というわけで、デザイナーとして・皆様がデザイナーから
> 発注を受ける上で何から学んでいけばいいものかを教えていただ
きたいなーと思っております。最低限必要な知識とか・・・

私はデザイナーさんから発注いただく事がちょくちょくあり、プロの
方の多くは、環境に合わせたモニタのキャリブレーションをしっかり取
った上でデータを作成されているので、プロファイルを埋め込まないシ
ンプルな状態でデータを入稿されます。

これにより、デザイナーと製作側はほぼ同じモニタ表示が再現でき、
モニタ
の色と製作された物との色が異なるというトラブルはほとんどなくな
ります(但しメディアやインクにより色域再現領域の限界が大きく異な
ります)。

今はカラーマネージメントが当たり前になってきていますが、POPや看
板などの場合、複雑な面の知識は取り敢えず必要ないと思いますので、
モニタのキャリブレーションをしっかり取り、プロファイルを埋め込ま
ないネイティブなデータが1番トラブルがないかな?って思います。

> なにか勉強になる参考書・みなさんが推賞する専門書などもあり
ましたら是非教えていただきたいところです。

ぶっちゃけ、経験が1番かな?って思います。
出力に関してですが、私はDTP WORLDっていう雑誌を参考にしています

が、頭の弱い私の場合、下手すると混乱の元となる事もあります。

私はデザインに関しては酷いものです。
「鯉」の絵を書いても「うなぎ?でもなんで人間らしい鼻がある?」
とか言われた経験(一昨年前)もありますが、なんとかやってこれてま
す。
絶対にななみさんの方がセンスあると思うので頑張ってください。

タイトルRe: お邪魔します・・・
記事No8106
投稿日: 2003/06/11(Wed) 16:55
投稿者じろ3
参照先http://page.freett.com/ryusai/index.htm
私は看板屋暦14年になりますが
わからない言葉多いですよ。

同じ物なのに呼び名が違っていたりって言うこともシバシバ。

看板に関する専門書
あったら欲しいなぁと思いますが、見たことありません(^^;)

大阪では来週ですが
サインエキスポが開催されます。

そこで、いろんなカタログを腕が腱鞘炎になるまでもらいまくって
帰ってから読み漁ります。
目を通すといった程度ですが。

ホンマにいろんなものがあるので
「***ってこう言うものなのかぁ」なんて
勉強できると思いますよ。

タイトルRe: お邪魔します・・・
記事No8110
投稿日: 2003/06/11(Wed) 18:15
投稿者たかい@たかはま
> なにか勉強になる参考書・みなさんが推賞する専門書などもありましたら是非教えていただきたいところです。

ここです。

#「本」ではないのであれなんですが、、、

暇な時にでも端から端まで読んでみましょう。
いろんな言葉(用語)がでてきます。
それらの言葉をサーチエンジンで検索するもよし、
知り合いに聞くもよし、
リンクがあれば飛んでみるもよし、

ここで聞いてみるのも良いですね。
#同様の投稿があるかもしれませんので、ワード検索してから
#投稿されると良いと思います。

タイトルありがとうございます!!
記事No8113
投稿日: 2003/06/11(Wed) 19:03
投稿者ななみ
みなさん本当に感謝ですですヽ(^0^)ノ
なんだかがんばろうって思えます。

やっぱり経験ですね!私も去年少し大きなイベントで
ポスターやチラシといった広告物をまかせてもらったのですが、
印刷屋さんに毎日のように行って、いろんなこと教えてもらって
印刷に関してはちょっと知識があがりました。
失敗もいっぱいして『データはこういうふうに出してください。』
ってつつかれたりもしつつ・・・(^_^; 000…

看板に関してもこの掲示板に書込む前日発注したものと仕上がりが
違うというミスをおかしてしまったんです。

『失敗は成功の元』・・・ひしひしと感じます。
もっといろんな展示会・イベント見て勉強します!
『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』・・・思い当たるふしが
あるのでこれから一新!がんばりますよー!

また初心者並みのカキコさせてください。
ではでは失礼します・・・(^-^)

タイトルRe: お邪魔します・・・
記事No8112
投稿日: 2003/06/11(Wed) 19:02
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
> なにか勉強になる参考書・みなさんが推賞する専門書などもありましたら是非教えていただきたいところです。

いろんな絵の書いた本がすべてデザインの勉強になるかと
思いますよ。雑誌・チラシも然り、なんでもいいんです。
出来たら、字の一杯書いている本もいいです。
頭でっかちになるおそれはあるが、この文章と文章の間には、
こういう思いや隠れた意図が含まれているとか
わかるようになれば、デザインにもその思いが伝わるように
なると思いますよ。

用語なんかアプリケーションのハウツー物を読めば、
なんとなくわかりますから、
まずは、何でもいいから、見て、触って、感じて、読んで、
描いて、お客様の求めている何かを自分の中に沸き出させられるか
です。(沸き出したのが、あの看板かよと言われるちっと痛いが)

抽象的でなんですが、こんなレスもあってもいいかなぁ。

タイトルRe: お邪魔します・・・
記事No8125
投稿日: 2003/06/12(Thu) 11:35
投稿者ディック158
私はディスプレイ関係のデザインをしてます。
一番手っ取り早いのは、いろんなイベント会場に行って空間の使い方や、見せ方をじっくりと観察するのがいいかな。できればデジカメで、各アイテムの仕様ゆ施工方法を撮ってくる。
その中から自分のイメージに近い物を、先輩なりに見せて教えてもらえばいいんじゃない。
あと、街を歩いて気になる人でも、物でも、建物でも、看板でもデジカメで撮り捲っちゃう。それと、雑誌や新聞のイイナーと思った物を、スクラッップしまくる。
一ヶ月ぐらいして見直して、やっぱりイイモノを残して自分なりの資料をストックしておく。これ以外と役に立つよ。
それじゃあ、がんばってね。