[リストへもどる]
一括表示
タイトルローランド カッティングプロッタについて
記事No8291
投稿日: 2003/06/18(Wed) 21:09
投稿者トレビです。
参照先http://www.torebi.com
ローランド社製のカッティングプロッタでCAMM-1シリーズのCX-24か
CX-12を使用されている方はいらっしゃいませんか?
卓上タイプのカッティングプロッタがほしいのですが、ミマキ社のは
手が出ません。(足もでません)
またミマキ社製の卓上タイプには位置読み取りセンサが付いていないとのことなので上記のカッティングプロッタを検討中です。
センサーの精度とかイラストレータのデータをカット出来ないか等を
お教え願いたいのでが、宜しくお願いします。
グラフテック社に関する内容でも結構です。
本当はミマキ社製が欲しいのですが・・・・。

タイトルRe: ローランド カッティングプロッタについて
記事No8293
投稿日: 2003/06/18(Wed) 23:01
投稿者ひげ
ひげと言います。
イラストレータが主流(?)の中、コーレルドローを使ってるものです。

> ローランド社製のカッティングプロッタでCAMM-1シリーズのCX-24か
> CX-12を使用されている方はいらっしゃいませんか?
> またミマキ社製の卓上タイプには位置読み取りセンサが付いていないとのことなので上記のカッティングプロッタを検討中です。
> センサーの精度とかイラストレータのデータをカット出来ないか等を
> お教え願いたいのでが、宜しくお願いします。

うちでは、CX−400をつかっているので、
位置読み取りセンサについては言えないんですが、
以前使ってた、PC−50(ローランド)ではイラストレータからは
カットできなかったです。(単にやり方知らなかったのかも?)

また、CX-400には付いてるイラストレータでも使える
カッティングソフトはついてますが、
うちでは、1日に切るシート長が30m前後あり
かつ種類が平均5〜6種類(多いときは10数種)X3〜4枚のものを切るので、
付属ソフトはつかわず、WIN用の標準ドライバだけでつかってます。

付属ソフトの出来はすごく良いのですが、
一つだけ欠点があります。(上記の理由で私にとっては)
それは、カット中に別のカット原稿の作成が出来ない事です。
(PC操作中カットが止まる)

取引先のMAC+グラフテック+イラストレータ+カットソフトでも
一緒です。
他の組み合わせではどうなんでしょうね?

お尋ねの件に対してのお答えになってないかもしれませんが、
ご参考になればと思ってかきこみました。

タイトルRe^2: ローランド カッティングプロッタについて
記事No8294
投稿日: 2003/06/18(Wed) 23:15
投稿者トレビです。
参照先http://www.torebi.com
ありがとうございます。
普段使っているのがイラストレータなのでどうしてもイラレ→カットデータに魅力を感じてします。
サイズが大きい(出力枚数の多いステッカー等)は協力会社でミマキ社
のプロッターで作ってもらっているのですが、あのセンサーのスバラシサにはびっくりです。
今回の企画はA4サイズがベースなのと出力が他社で製作しているので
さすがにたのみにくいんです。
いっそ卓上用のカッティングプロッタを買おうかなと考えましたので、
投稿してみました。

タイトルRe^3: ローランド カッティングプロッタについて
記事No8295
投稿日: 2003/06/18(Wed) 23:57
投稿者mat@tent
MACからは解らないですがWINのイラストレーターからなら
ローランドのWINドライバーでカッティングします。
詳しくはローランドDGのホームページの
Q&Aで検索すると解ると思います。
イラストレーターのバージョンが低いとだめだったような記憶が

タイトルRe^4: ローランド カッティングプロッタについて
記事No8296
投稿日: 2003/06/19(Thu) 00:44
投稿者mskT.COM
参照先http://www.mskt.com/
クロップマークから話題がずれてますが続かせて頂きます^^;

イラストレータ10(9から?)のアピアランスはかなり使えます。
「効果」として書体のアウトラインが取れるようになりましたので、あとから修正が簡単になりましたよね。
角丸加工もスゴイ楽です。(マイナスオフセット→プラスオフセットの技も効果で実現可能)

しかし、これで完全にカットプラグインは不要?と思ったら、そうでもないみたいです。
winドライバから出力したとき、長さが2mを越えるあたりからカット品質が大きく落ちますよね???
(うちはステッカー屋なので大きなカットはあまり無いですが)

winドライバは1.6mまで、とあるのとやはり関係あるのでしょうか?
長尺の場合は専用ソフトが必要?

タイトルRe^5: ローランド カッティングプロッタについて
記事No8300
投稿日: 2003/06/19(Thu) 10:21
投稿者mat@tent
> winドライバから出力したとき、長さが2mを越えるあたりからカット品質が大きく落ちますよね???
そうですか?
日常的に2m以上のものを出力していますが、経験ありません。
ただイラストレーターは今は出力に使っていません。
古いバージョンに不具合が続いたために、今は別のソフトから出力して
いますが、新しいバージョンは(9.0〜)試したらうまくいくようです。
昔、データ精度が落ちると聞いた事がありますが、カッティングマシンの
精度の方が低いので問題ないと聞いた事があります。
イラストレーターからの出力はきちんと環境設定すれば
今は問題なく出力できるはずです。ローランドの場合だけしか確認して
いません。

タイトルRe^6: ローランド カッティングプロッタについて
記事No8336
投稿日: 2003/06/20(Fri) 15:15
投稿者mskT.COM
参照先http://www.mskT.COM/
50mm以上の大きな文字では気にならない程度です。
曲線が短い直線で出力されることがあるんです。
10mm程度の文字だとそれがよくわかります。
余白を利用してうちのステッカーをたくさん作っているんですが、長尺ものと一緒に作ったものがそういった状態になることが多かったもので…
もちろん、いつもはキレイにカットされます。

仰る通り、マシンの精度かもしれませんね。
ちなみに、ローランドのCM-24です。
PC-600&ripで出せば大丈夫なのかもしれませんが、どうしてもカット専用機の扱いやすさが…^^;

タイトルRe: ローランド カッティングプロッタについて
記事No8309
投稿日: 2003/06/19(Thu) 21:15
投稿者トレビです。
参照先http://www.torebi.com
皆様へ
ありがとうございました。
プロッターの件はもう少し勉強していきます。

やはり現在進行形で使っていらっしゃると色々な問題や?がでる
ものなのですね。

カッティングシートについても奥が深いと言うか?
横に広いのか?

読んでるだけでも勉強になります。

タイトルRe: ローランド カッティングプロッタについて
記事No8325
投稿日: 2003/06/20(Fri) 10:09
投稿者森口@大同銘工
参照先http://www.meiban.co.jp
大阪のサインエキスポで、ミマキから驚愕のプロッターが出てました。
それも、発売は本日20日からだそうです。

先にお値段言っちゃいましょうか。 

98万円。(メーカー希望小売価格)

連続自動トンボ読みとり装置搭載。
自動材料裁断装置搭載(横方向)

ミマキブースでは、JV−3で面付け状態で出力したステッカーを
各面に4つ付いているトンボを自動的に読みとり、えげつない早さでカットしていました。 
その上、適当な長さをカットし終わったら、横方向にザクっと自動裁断。
そのギミックの凝ってること。目が点になりました。

気になるのは、そのカット誤差ですが

ミマキ談では、「0.5」ぐらいですかねー って事でしたが
どう見ても0.1〜0.2までに収まってました。

輪郭縁取りのあるステッカーが、ほとんどズレを感じさせない状態でオートカットされていくのを見て、ミマキの現行モデルの価格+αで、
さぞかし高いんだろうなー きっと手が出ないなー って思ったら

なーんと 現行モデルより安い!

どうなってるのよ ミマキ 
やけくそなのか?(笑

タイトルRe^3: ローランド カッティングプロッタについて
記事No8328
投稿日: 2003/06/20(Fri) 11:03
投稿者SignService 宮地
私も見ました。あれはいいですよねえ〜安いし!
よく考えられてるよなーって思いました。
カッティングマシンも欲しいなあ〜
んーでもお客さんカッティングマシン持ってるし、カット代とリタック代上乗せできるんだったら買うかな〜
趣味で買うには高いし・・・・
今の所無いほうがいいか・・・

タイトルRe^4: ローランド カッティングプロッタについて
記事No8331
投稿日: 2003/06/20(Fri) 11:47
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
代理店の方が来て、ミマキの新しいプロッターのカタログを
置いて行かれた。
よく読むと、JV-3との組合せを考えてのことのようですね。
標準で、FineCut4も付いてくる。
こうなると、JV-3が自信作なのでしょうね。
インターフェイスもRS-232CとUSBを採用。
ここら辺も気を使っている。