[リストへもどる]
一括表示
タイトルサイン・エキスポの感想
記事No8338
投稿日: 2003/06/20(Fri) 15:30
投稿者中村雅英
インクジェット、インクジェットのオンパレードでした。
何か看板屋の将来(近い)に不安を感じました。
書き文字→カッティング→インクジェット→看板屋の衰退
インクジェットの出現により異業種からの参入。
看板屋さんの得意先である・広告業・小売販売店・デザイン・イベント・店舗関係への
インクジェットの売込み等。(大きなウエイトだそうです)

タイトルRe: サイン・エキスポの感想
記事No8342
投稿日: 2003/06/20(Fri) 21:24
投稿者トレビです。
参照先http://www.torebi.com
看板関係ではないのですが印刷機材の展示会に行っても、全ての機械にモニターが付いていますし、プリンター等も必ず展示されていてまるで
パソコン関係の展示会のようです。

「ベテランの技術をデジタル化しました。」みたいな説明をされると、
私が色々教えてもらった人達を軽く見られているようで少し悲しくなります。

本当に各社がプリンターやプロッターを買わないといけないのでしょうか?

これだけパソコンが普及し、データも送れるし、流通も発達しているの
にと思います。

機器の性能はどんどん良くなっていますし、価格も押さえられているとは思います、それは機器を製造・販売している会社の努力として認めていますが、決して安いとは言えない機器を購入し、機器を使う立場でのネットワークは構築出来ないのでしょうか?

もちろん大きな看板等は輸送が大変ですが、プリンターで出力された物を輸送するのは難しくないと思いますが。

「外注していたら値段が合わない。納期がまにあわない。」
本当にそうでしょうか?

私達印刷関係でも、今後の生き残りのために必須の課題です。

タイトルRe^2: サイン・エキスポの感想
記事No8376
投稿日: 2003/06/23(Mon) 12:11
投稿者ケイランド
参照先http://www.kland.sytes.net/
トレビさん、はじめまして。

> 「ベテランの技術をデジタル化しました。」みたいな説明をされると、
> 私が色々教えてもらった人達を軽く見られているようで少し悲しくなります。

確かに、コンピュータの発達は「ベテラン」の技術を凌駕する製品をつくり出しています。しかし、「ベテラン」の技術が必要無くなってしまったのかというと、そうでは決してないと思います。きっと「ベテラン」の技術、あるいはそのエッセンスは形を変えて受け継がれていくことでしょう。ポイントは如何に「形を変える」かではないでしょうか。

> 本当に各社がプリンターやプロッターを買わないといけないのでしょうか?
> これだけパソコンが普及し、データも送れるし、流通も発達しているの
> にと思います。

同感です。理想的には「出力センター」と「デザイナー」or「コンテンツメーカー」と「施工者」が、それぞれの役割をわける事で、もっと世の中うまくいくのではと思います。マシンメーカーの戦略でもあるのでしょうが、選択するのは看板屋自身なので賢くならないといけないと思います。

高価な機械を購入して仕事がなくて遊ばして、気がついたらもっと新しい機械がでてきて役にたたないようになってしまうことも多いのではないでしょうか?

> もちろん大きな看板等は輸送が大変ですが、プリンターで出力された物を輸送するのは難しくないと思いますが。
> 「外注していたら値段が合わない。納期がまにあわない。」
> 本当にそうでしょうか?

ウチは、ほとんど外注です。
値段があわない場合もありますが、ネットワーク対応の「出力センター」も増えていますので競争も激しくなってくるでしょう。その意味でも、「出力センター」はもっと専門的になって努力しないと競争力がつかないでのではないかと思います。

# 厳しい競争に勝ち残る為に、どのように特化するかを考えています。

タイトルRe^2: サイン・エキスポの感想
記事No8381
投稿日: 2003/06/23(Mon) 15:29
投稿者onodera
> 本当に各社がプリンターやプロッターを買わないといけないのでしょうか?
> > これだけパソコンが普及し、データも送れるし、流通も発達しているの
> にと思います。
> > 機器の性能はどんどん良くなっていますし、価格も押さえられているとは思います、それは機器を製造・販売している会社の努力として認めていますが、決して安いとは言えない機器を購入し、機器を使う立場でのネットワークは構築出来ないのでしょうか?
> > もちろん大きな看板等は輸送が大変ですが、プリンターで出力された物を輸送するのは難しくないと思いますが。
> > 「外注していたら値段が合わない。納期がまにあわない。」
> 本当にそうでしょうか?

クライアント各位が、品質に対してほとんど注文を付けず、
大きなプロジェクトはかなり早い段階で正式発注を出し、
制作業者各位は業販価格を考慮した価格設定にして…
そんな風潮になれば、そうならないこともないと思います。

その時の異業種参入は、今の比ではないとも思いますが。

タイトルRe: サイン・エキスポの感想
記事No8343
投稿日: 2003/06/21(Sat) 09:02
投稿者ギャンゴ松本
> インクジェットの出現により異業種からの参入。
徳島なのですか 異業種からの参入というのは最近
激しくあります、異業種の方が「看板」というものを
簡単に考えている と 思うのですが 私の得意先にも
当方よりかなり安い価格で 売り込んでいるようです
「価格破壊」が進んでる実感があります

タイトルRe: サイン・エキスポの感想
記事No8344
投稿日: 2003/06/21(Sat) 10:00
投稿者西村
参照先http://www1.kcn.ne.jp/~cityart
私も先日行って来ましたが、皆さんのおっしゃるとおり出力機材が大半をしめていましたね。

異業種の参入業者も増えてはいますが、出力しただけでは、看板はできません。土台の製作から、貼り込み、取付まで、やはり、専門家でしか
できないことも沢山あります。

先日もそういった業者(異業種出力センター)からの施工の依頼がありました。広告面の製作の仕方が進化しただけと考えて、デザインに組み込み
自社で機器を持たなくとも、横のつながり、(出力センター)を親密にとっていけば、まだまだ看板屋として勝負していけるのでは、と考えます。

他に、出力機器に対向と言っては変ですが、造形物がおもしろいのがありましたね、ハッポースチロールを使っての造形、水性シーラーに硬化剤塗装で屋外耐久といゆうものでした、FRPに比べて低コストででき、軽量でした、インクジェットの面だけの広告物にくらべて、今の時代、看板屋の技術や製作の喜びを出せるような感じをうけました。

タイトルRe^2: サイン・エキスポの感想
記事No8345
投稿日: 2003/06/21(Sat) 10:59
投稿者たぐち
> 異業種の参入業者も増えてはいますが、出力しただけでは、看板はできません。

異業種参入→過当競争→価格破壊・・・と単純には言いきれませんが、わたしの街にも「看板作ります!」等の看板が確かに増えました。いったいどんな看板を作るのか、どんなやりかたなのか見当が付きませんが良かれと思ってはじめるのでしょうね。カメラやさん、コピーセンター、印刷やさんなどですねいまのところ・・・・

タイトルRe^3: サイン・エキスポの感想
記事No8347
投稿日: 2003/06/21(Sat) 11:54
投稿者西村
参照先http://www1.kcn.ne.jp/~cityart
> 異業種参入→過当競争→価格破壊・・・と単純には言いきれませんが、わたしの街にも「看板作ります!」等の看板が確かに増えました。いったいどんな看板を作るのか、どんなやりかたなのか見当が付きませんが良かれと思ってはじめるのでしょうね。

結局きちんとした施工ができず、失敗を繰り返し、ロスやコストが合わなくなり、しかるべき、価格になるのでは、ないでしょうか?

マクドナルドがいいれいかも?・・・・59円?

タイトルRe: サイン・エキスポの感想
記事No8349
投稿日: 2003/06/21(Sat) 14:10
投稿者中村雅英
> 看板屋さんの得意先である・広告業・小売販売店・デザイン・イベント・店舗関係への
> インクジェットの売込み等。(大きなウエイトだそうです)
弊社の実体験
5年前のことです。弊社の売上の約5割を占めていた(切り文字・カッティング)展示装飾屋さんに、一代決心をして導入したIJの出力サンプルを持っていったときに、『来月うちにも入ります。』・・・・・・!!!
後4ヶ月リースが残ってます。

タイトルRe: サイン・エキスポの感想
記事No8350
投稿日: 2003/06/21(Sat) 14:39
投稿者ハッピー企画
参照先http://www.happy-k.com
予想どおりインクジェットのオンパレードです、10年位前ならカッティングのオンパレードでしたがカッティングが定着してしまい近年はインクジェットへの移行が狙いなんでしょう。ここ数年は出展ブースには興味はありません、どんな人種が来ているのかのほうが面白いですねね10年前位なら作業服(ペンキ付着あきらかに看板屋の親父)がまだ5割り位ありました駐車場もトラックにスライダー積んでる車も多かった、去年〜3年位前は若い女性やデザイナーらしき方が大変多く見かけましたが今年の傾向は企業の担当のホワイトカラーが大半でした、製造メーカーの担当や異業種方が商売のネタ探しに来ているような感じす。異業種ついては全く関係ない業者が多いのではないでしょうか。これが今回の感想です。

タイトルRe^2: サイン・エキスポの感想
記事No8355
投稿日: 2003/06/21(Sat) 19:32
投稿者夜空のトランペット
参照先http://www10.ocn.ne.jp/~creat
> 予想どおりインクジェットのオンパレードです、10年位前ならカッティングのオンパレードでしたがカッティングが定着してしまい近年はインクジェットへの移行が狙いなんでしょう。ここ数年は出展ブースには興味はありません、どんな人種が来ているのかのほうが面白いですねね10年前位なら作業服(ペンキ付着あきらかに看板屋の親父)がまだ5割り位ありました駐車場もトラックにスライダー積んでる車も多かった、去年〜3年位前は若い女性やデザイナーらしき方が大変多く見かけましたが今年の傾向は企業の担当のホワイトカラーが大半でした、製造メーカーの担当や異業種方が商売のネタ探しに来ているような感じす。異業種ついては全く関係ない業者が多いのではないでしょうか。これが今回の感想です。

タイトルRe^3: サイン・エキスポの感想
記事No8356
投稿日: 2003/06/21(Sat) 19:42
投稿者夜空のトランペット
参照先http://www10.ocn.ne.jp/~creat
> > 予想どおりインクジェットのオンパレードです、10年位前ならカッティングのオンパレードでしたがカッティングが定着してしまい近年はインクジェットへの移行が狙いなんでしょう。ここ数年は出展ブースには興味はありません、どんな人種が来ているのかのほうが面白いですねね10年前位なら作業服(ペンキ付着あきらかに看板屋の親父)がまだ5割り位ありました駐車場もトラックにスライダー積んでる車も多かった、去年〜3年位前は若い女性やデザイナーらしき方が大変多く見かけましたが今年の傾向は企業の担当のホワイトカラーが大半でした、製造メーカーの担当や異業種方が商売のネタ探しに来ているような感じす。異業種ついては全く関係ない業者が多いのではないでしょうか。これが今回の感想です。

ごめん、投稿の失敗です。先生のお店はデジタル・ワーイおじさんのとこはアナログ・・・どちらもこれからは大変ですね。でもどっちにしても「勉強」の時代です。ワーイおじさんも負けずにがんばるぞー!!

難しい仕事が入ったけん PCの前に座りブツブツと文句を行ったけん
アッ!「フリーズ」しゃがったけん

タイトルRe: サイン・エキスポの感想
記事No8352
投稿日: 2003/06/21(Sat) 17:08
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
インクジェットだろうが、カッティングシートだろうが、
何であろうが、看板屋さんの作ったものと、
異業種からの参入組さんが作ったものでの違いを
見せつけたら、こちらの勝ちになるはずなんですよね。

単価は、参入組さんの方が安いが、本職の看板屋さんが
作ったのは、やっぱ違うねと言わせないと、
生き残れないのでしょうね。

厳しい時代にはなったのであろうが、逆に
看板屋さんが減ることとなり、生き残ってさえいれば、
仕事は舞い込むという時代になるのかなぁ。

作るとは、打ち合わせ・意匠・製作・取付を意味し、
その中の一つのスペシャリストになるか、
その全てにおいて、合格点をもらえるオールランドになるか
の選択しかないのかなぁ。

悩んでも仕方ない、自分で満足出来る看板を作り、
それを好んでもらえるお客様を一杯見つけようと。

全く、レスになっていないですかね。失礼しました。

タイトルRe^2: サイン・エキスポの感想
記事No8353
投稿日: 2003/06/21(Sat) 17:53
投稿者さん9
> 異業種からの参入組さんが作ったものでの違いを
> 見せつけたら、こちらの勝ちになるはずなんですよね。

億の設備でIJPを備えた機械屋さんと機材屋さんが2年
くらい前に、相次いでプリント事業から撤退しました。
プリント事業部が本業の「足をひっぱった」とか。

景気のいい時なら本業でカバーできたんでしょうが、
そう簡単にはイカのチンチンですね、総体的に量が減って
いるのに設備は確実に増えてるし、スピードはあがってるし、

いまだに異業種からの参入は盛んなようですがだいじょうぶかな。
この間もOO化学とやらから「IJPの出力案内」
他人の心配してる場合じゃないんですが・・・。

どうもみんなIJPシステム屋さんに「乗せられてる様な???」
我々から見ると「デザイン・出力」で食っていければ「楽」に
思えますが?・・「おもしろ味」は・?・?「職人気質」

無い知恵を絞って、形にして、造って、取付けて、仕上がったのを
施主さんと眺めて、誉めてもらえれば 「最高」「店も繁盛」 
やっぱり広告業でなく「看板屋」なんだね〜 いよいよ夏だ〜

タイトルRe^3: サイン・エキスポの感想
記事No8354
投稿日: 2003/06/21(Sat) 18:05
投稿者西村
参照先http://www1.kcn.ne.jp/~cityart

> 無い知恵を絞って、形にして、造って、取付けて、仕上がったのを
> 施主さんと眺めて、誉めてもらえれば 「最高」「店も繁盛」 
> やっぱり広告業でなく「看板屋」なんだね〜 いよいよ夏だ〜

全くそのとおり!!同感です!
基本の考えをしっかり持っていれば、何も恐れることはありませんよね。

タイトルRe^4: サイン・エキスポの感想
記事No8357
投稿日: 2003/06/21(Sat) 22:07
投稿者トレビです。
参照先http://www.torebi.com
私の会社の社長も「全国的に不景気やから印刷屋が三分の一かせめて半分になってくれたらなぁ」と言ってます。

確かに今よりは売り上げは上がるでしようが、それは無茶な願望ですし自分の会社がその中に入らないとは言いきれないですしね。

パソコンとプリンターが普及して印刷物が減り、海外でパッケージされた商品がどんどん入ってきてシールは減るし、顧客は印刷と言えば分類などしないで、シールの打ち合わせに行ってるのに「タペストリーを作ってくれるか?」もちろん返事は「何でもつくりますよ・・。」

シール用のプリンターも性能が良くなつてきているし・・。

はっきり言って印刷のシロウトの顧客様からお金(利益)をいただくのなら印刷のプロだという仕事をしないとダメですよね。

また同業者に対しても値下げばかりで対抗しないようにしないと自分の首を絞めているようなもんですし。

すんません。

次から次ぎといやな事ばかり考えてしまって、ガンバリマス。

タイトルRe^5: サイン・エキスポの感想
記事No8420
投稿日: 2003/06/27(Fri) 12:45
投稿者ぐるぐる看板
やっぱりインクジェットの時代のようになってますね
けど所詮デジタル、アナログには勝てませんよね
うちにも4・5台IJPはありますけどアナログ的技術(職人)がなければちゃんと出力できませんからね
しかもパソコンはどんどん普及してシステムもどんどんパワーアップ
いろんな技術を結集しないと仕事としてIJPは使いこなせません
私自身はインクジェット職人として新たな地位を確立すべく日々精進してます
インクジェット職人という価値が出る時ってきますかねぇ
雑文ですいません