[リストへもどる]
一括表示
タイトル今週のコラム「トラウマ」を読んで
記事No8417
投稿日: 2003/06/27(Fri) 10:08
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
今週のコラム「トラウマ」を読んで

看板屋に必要なのは、発想の転換なのかなぁと思いました。
看板はこういうものなんだじゃなくて、
こういう表現もありなんじゃないかなぁと頭を
軟らかくしておかないといけないのだなぁと思いました。

言葉や文句やフォントばかりに気をとられている自分が
いる。
何を訴えたいかを考え、どんな訴え方がいいのか、
ちゃんと考えないといけないんですよね。

吉田さんと一緒に写生会に行ってたとしたら、
私はどんな孫悟空を描いていただろうか。

小学生1〜6年まで図工は5でした。
楽しく集中して、描いていて記憶は残っている。
あの頃のように、物を、看板を作れたら、もっと
楽しいだろうなぁ。

ただ、大人や先生が喜ぶような絵を描いていたような気もする。

タイトルRe: 今週のコラム「トラウマ」を読んで
記事No8418
投稿日: 2003/06/27(Fri) 11:30
投稿者いちはし
参照先http://www.kanban-display.co.jp
ホントだね。
言われてみれば、私も最近、看板屋的な発想が多くなってきたような気がして、
ハッとしました。

転職した当時は、逆に
「なんで、看板屋の人はこんな風に考えるんだろう〜」ってな感覚があったんですけど、
気が付けば、いつもまにやら自分もそうなってましたね。

むかしウチの社長(親父です)があるデザイナーAさんとこんな話ししてたのを思い出しました。
社長「こんどクラシックのコンサートあるんですけど、一緒にいきませんか?」
Aさん「いや〜、僕はデザインが主だから、時間もないしやめときますよ」
社長「刺激あるし、勉強になりますよ。」
Aさん「音聞いても、デザインには関係ないですからね。」
社長「つくりあげてくって点では同じだと思いますよ〜」
Aさn「はぁ〜、そんなもんですかねぇ。」
結局Aさん、一緒に行ったみたいです。
その後のAさんがどう感じたかはしりませんが、
今になって思えば、
Aさんもデザインって枠にかたよっていたのかもしれませんよね。

でも、そんなこといってる社長も相当頑固な看板屋の大将でしたけどね〜(笑)

タイトルRe^2: 今週のコラム「トラウマ」を読んで
記事No8422
投稿日: 2003/06/27(Fri) 17:43
投稿者ぞんび
参照先http://www.tent-sign.com
いちはしさんお久しぶりです!
> Aさん「いや〜、僕はデザインが主だから、時間もないしやめときますよ」
> 社長「刺激あるし、勉強になりますよ。」
> Aさん「音聞いても、デザインには関係ないですからね。」
ちなみに僕はデザインする時に音楽聞きながらデザインしますよ!
このお店にはこういうBGMが似合うとか?・・そのお店お店によって聞くジャンルを変えてます!
お陰でロックしか聞かなかった自分が、何でも聞く様になりました(笑)・・・
こないだプレゼンしたお店は「ショパン」聞きながらパースを描いて、受注しましたよ!音楽とデザインって大事だと思います。
あいおさん・・・全然レスになってなくてすんません・・・

タイトルRe^3: 今週のコラム「トラウマ」を読んで
記事No8428
投稿日: 2003/06/28(Sat) 09:29
投稿者いちはし
参照先http://www.kanban-display.co.jp
お久しぶりです。

> ちなみに僕はデザインする時に音楽聞きながらデザインしますよ!

私もそうです。
ただ、ラジオからですから、バラバラですけどねぇ。

> こないだプレゼンしたお店は「ショパン」聞きながらパースを描いて、受注しましたよ!音楽とデザインって大事だと思います。

ショパンから連想されるデザインってどんなモノなんだろう?
また見せてくださいね。

ちょっと話しずれちゃうんですけど、
ボランティアで手筒花火のイベントに毎年関わってます。
その中で手筒を演出するツールの一つとして太鼓を多用してきたんです。
その他にも琴やら三味線やら、シンセも使いました。
ショパンなんかのクラシックって、意外と合うのかもと、ふと思っちゃいました。
いままであまり考えもしなかった音楽のジャンルなんですけど、
これまた発想の転換で一度試してみたい気がしてきましたよ!

タイトルRe: 今週のコラム「トラウマ」を読んで
記事No8419
投稿日: 2003/06/27(Fri) 11:32
投稿者いちはし
参照先http://www.kanban-display.co.jp
発想の転換のお話とはズレてましたね。
すみませんでした。

タイトルRe: 今週のコラム「トラウマ」を読んで
記事No8433
投稿日: 2003/06/28(Sat) 16:51
投稿者造型社の吉田
参照先http://www.zokeisha.com
> 今週のコラム「トラウマ」を読んで

あいおさんありがとうございます、造型社の吉田です。
実はこの文を投稿するのを少しためらっていたんです、非力な自分を暴露するようなもんですから。

違う角度から考えてみること、発想の転換、なかなか難しいんです。
私なんか普段から意識しておかないと、良い考えやアイデアが浮かびません。

絵画で言うと、デッサン力と表現力との違いでしょうか、いくら上手な絵でも心を動かされない事もあったりします。
訓練や努力で手に入れられると信じたいですが、ひょっとして生まれながらにして備わった人もいるのかなと、薄々感じている今日この頃です。

タイトルRe^2: 今週のコラム「トラウマ」を読んで
記事No8435
投稿日: 2003/06/28(Sat) 20:15
投稿者neoneo
参照先http://www.neosign.jp
Jコラム「トラウマ」を読んで
日頃のクールな吉田さんと、全く違う一面を見せられたコラムでした。
その親友は吉田さんに何かを伝えて行ったように思われます。そのことを、そう感じ取れた感性は訓練とか努力とか経験と、又違った次元のものだと思います、同じように、その場に私がいて、果たしてそう感じとれたかどうかは、わかりません。しかし訓練や努力や体験が、それに負けないくらい大切なことだということが、最近やっと分かりかけてきました。

タイトルRe^2: 今週のコラム「トラウマ」を読んで
記事No8437
投稿日: 2003/06/30(Mon) 09:39
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
> 訓練や努力で手に入れられると信じたいですが、ひょっとして生まれながらにして備わった人もいるのかなと、薄々感じている今日この頃です。

生まれ持った才能は、仕方ないですよね。
私は、自分に持っている才は何かと探して、40年近く。
何もないのに気がつきました。
なので、いろいろな情報を集め、それを噛み砕き、
自分なりの表現方法みたいに
見させるのが、看板屋かなぁなんて思っています。
自分なりの表現方法ってのも、これまた嘘っぽいですがね。(笑)

タイトルRe^2: 今週のコラム「トラウマ」を読んで
記事No8451
投稿日: 2003/07/02(Wed) 05:51
投稿者SignService 宮地
おはようございます。宮地です。
吉田様いいお話ありがとうございました。
ローカルネタですが、私は元々枚方に住んでましてヒラパーに良く
行きましたので、風景が目に浮かびました。
私も絵は好きだったのですが、あまり誉められず、習いに行きたかったんですけど、そろばんや塾で行かせてもらえませんでした。それに妹や弟の方が上手でしたし。
妹や弟の書いた物を見て、「こんなのは俺は書けないな〜」って感じた事を思い出します。
発想の転換は難しいですよね。生意気ですが。私は出来事をよく観察する事から始めます。
人の行動とか、機械のネジとか。なんでそういう行動してるんだろ?とか、なんでここにネジが付いてるんだろう?とか。
よーく観察すると意図が見えてくる場合が多いです。
それから、次の行動に出ると比較的スムーズに進みます。
発想の転換とは違いますが、転換の糸口にはなるかなーって思います。あとは踏ん切りですよね。これがなかなか・・・
またいいお話聞かせてください。
ありがとうございました。