[リストへもどる]
一括表示
タイトルMSインク用メディアについて
記事No8979
投稿日: 2003/08/10(Sun) 23:31
投稿者JK
みなさん、こんにちは。
先日、MSインク用(ソルジェット用)のポスターペーパーというものをとりました。
使った感想は、色合いはかなり良好でしたが、乾燥が非常に悪いです。
水性顔料なら1分も経てば余裕で触れますが、こちらは1時間以上置いてようやく触れるようにはなりましたが、5時間経っても指紋が付き、擦るとインクが落ちます。

こんなもんなんでしょうか?はっきりいって非常にがっかりしました。
これだったら水性用の合成紙に出したほうがよほどマシ、でした。(多少、色が沈みますけど。)
ポスター用(安価に・・・)ということで、ラミをかけて使うつもりはありません。
ちなみにエアコンフル稼働で、室温30℃以下、湿度75%以下にはなっているはずです。吹出し風も直接は当てていません。
どなたかお使いの方おいででしたらご感想をお聞かせ下さい。

11日(月)は青森のFJ-50の嫁ぎ先にご教授に出かけてきます。
向こうではバリバリ使ってもらえるとウレシイな。

では、よろしくお願いしますー。

タイトルRe: MSインク用メディアについて
記事No8985
投稿日: 2003/08/11(Mon) 14:49
投稿者Tak
> 使った感想は、色合いはかなり良好でしたが、乾燥が非常に悪いです。
> 水性顔料なら1分も経てば余裕で触れますが、こちらは1時間以上置いてようやく触れるようにはなりましたが、5時間経っても指紋が付き、擦るとインクが落ちます。

メディアメーカーが●●対応と推奨していても、結構使えない物ってありますよね。うちの場合、hp dj5000psに桜井の光沢塩ビ(もちろん対応と表示)を使用しましたが、全く乾かいけど強引にラミネートして看板に貼り付けていましたが、この時点で「ヤバい・・」と思い、全てカッティングでやり直した経験があります。

塩ビも10本くらい買い、全部捨ててしまい、30万くらいのロス^^;
やはり、いくら対応品とうたってあるメディアでも、事前の確認は必要だと痛感しました。

タイトルRe^2: MSインク用メディアについて
記事No9000
投稿日: 2003/08/12(Tue) 09:04
投稿者JK
Takさん、こんにちは。レスありがとうございます。

> 塩ビも10本くらい買い、全部捨ててしまい、30万くらいのロス^^;

ホントですか? うぅー、モッタイナイ・・・。

> やはり、いくら対応品とうたってあるメディアでも、事前の確認は必要だと痛感しました。

あたりまえと言われればあたりまえですよね。
でも通常、売る側はさまざまな検証を経て『自信』をもって売ってるはずでしょうから、使う側でどうこうするというのもオ・カ・シ・イ。
本来なら、このメディアにはこのプリンタで、このインクで、このプロファイルを使って、この設定で、と売る側が指定してもおかしいものではないはず。(3Mのシステムはそうですよね)
極端なハナシ、「グレー糊のつやあり塩ビ」を電飾用に使う、って考えられないですよね。メーカーや売る側が「それ用」として売っているものを使う側は「それ用」に則った使い方・設定をしているのが普通ですから、まったく違う使い方をしているならともかく、そうでなければ事前確認をする必要があること自体おかしな話しであると思います。こういったことは単にメーカーや販社の逃げ口上であると私は考えています。

「この自販機は120円を入れるとジュースが買えます。でもご購入時の状況により130円入れないと買えないかもしれません。110円で買えるかもしれません。そのへんはご自分でご確認の上お買い求め下さい。」
・・・そんな話し、絶対ないと思いますが・・・。(←ちょっとしつこい)

タイトルRe^3: MSインク用メディアについて
記事No9010
投稿日: 2003/08/12(Tue) 20:25
投稿者とある巷の
ちょっとも、しつこくありません。あなたは、たいへん当たり前のことを言っておられますよ。そうした製品を作る側・売る側はもっと「誠意」をもってほしいですね。

タイトルRe^4: MSインク用メディアについて
記事No9018
投稿日: 2003/08/13(Wed) 14:38
投稿者とある巷の
> ちょっとも、しつこくありません。あなたは、たいへん当たり前のことを言っておられますよ。そうした製品を作る側・売る側はもっと「誠意」をもってほしいですね。
・・・でもTaKさんの言うように「事前確認」は必要でしょうね。残念ですが。いっぺんにやらないで「試し刷り」するとか・・・私はご存知のように「インクジエット」を持っていません。でも、何でもそうだけど初めて使うものや、新製品などは、いやらしいけど「疑ぐってかかって」最初は「試し」をしてからにしたほうが無難ですね。時間があるなら先ず、少しだけ買って・・とか。古い言葉で「石橋たたいて渡る」や「念には念を入れて・・・」とか言うでしょう・・・「そんなこと言われなくても先刻承知だ!」・・・ってとこでしょうが・・・しかし、いずれにしても「憤まん、やる方無い!」ことですね。これは。その身になれば・・・。

タイトルRe^3: MSインク用メディアについて
記事No9017
投稿日: 2003/08/13(Wed) 10:59
投稿者Tak
> でも通常、売る側はさまざまな検証を経て『自信』をもって売ってるはずでしょうから、使う側でどうこうするというのもオ・カ・シ・イ。
> 本来なら、このメディアにはこのプリンタで、このインクで、このプロファイルを使って、この設定で、と売る側が指定してもおかしいものではないはず。(3Mのシステムはそうですよね)

3Mは何を買っても(?)高価みたいですが、この辺のソリューションがしっかりしていて、無駄な投資はあまりしなくて良さそうで、ちょっと魅力的です。

他のメディアメーカーも、各プリンタでしっかり確認し、ソリューションを紹介してくれれば、多少高価なメディアでも安心して使えるのでユーザーも増えるんじゃないかなぁーって思います。

まあ、hp dj5000psの場合ですが、他社メディア用のプロファイルは用意されておらず、インクの微調整もできないので、自作またはプロファイルを製作してくれる印刷会社などで、各メディア用のプロファイルを作成する必要はありますが・・。


> 極端なハナシ、「グレー糊のつやあり塩ビ」を電飾用に使う、って考えられないですよね。メーカーや売る側が「それ用」として売っているものを使う側は「それ用」に則った使い方・設定をしているのが普通ですから、まったく違う使い方をしているならともかく、そうでなければ事前確認をする必要があること自体おかしな話しであると思います。こういったことは単にメーカーや販社の逃げ口上であると私は考えています。

ですね。
展示会などでサンプル見せてもらう時って、大体写真イメージをドカンと出力したもので、看板に多用する大面積のベタ地や、濃い色が重なる物を是非見せて欲しいものです。
写真見て、綺麗に出るメディアだとすぐにまとめ買いしても、結局看板用途では滲みやバンディングで全然使えなかったりって事、結構ありますよね。
クレーム付けたところで、所詮「仕様です」「プリンタの設定がおかしいのでは?」等と言われるのがオチかなと。

なので、今の所自分で相性の良いメディアを発掘し、それを「売り」にする。こう決めて何十万では利かないほどメディア発掘に投資しています。
そうこうしている内に、償却期間は刻々と迫るのがなんともw