[リストへもどる]
一括表示
タイトルラミネートでイライラ事件
記事No8994
投稿日: 2003/08/11(Mon) 20:44
投稿者アカシ@JV-3稼動中
みなさんこんにちは!アカシです。
いかがお過ごしですか?

さて、タイトル通りの悩み事ですが…。
幅広(1300程度)のメディアにラミネート加工してると
1m位進んだころメディアが波を打つように(真ん中あたりが
山になったり平らになったり)を繰り返し、挙句の果てには
空気がはいって使い物にならなくなります。
1000mm幅のメディアではそういうトラブルは皆無ですか
どうしてこんなになるのでしょうか?
経験された方いらっしゃいますか?

ラミとかアンダーシートのテンションの掛け方かなぁ〜(>_<)

最近、ラミネート恐怖症に陥っています(T_T)

タイトルRe: ラミネートでイライラ事件
記事No8996
投稿日: 2003/08/11(Mon) 22:38
投稿者ため
こんばんわ、うちでもラミネート導入時によくありました
で、考えた結果アンダーフィルムを使わない事にしました
シワ、空気の入る理由として
1、メディアとアンダーフィルムの摩擦による静電気で少しずつ
  ズレが生じる

2、ラミの圧接棒(名前不明)をいっぱいまで下げない(ほんの少し浮す)
  これにより、多少の歪みはなくなります(余裕をもたす)

これで今の所うまくいっています

当初、出力7Mの最後0.8Mがシワで失敗してラミを蹴りました

タイトルRe^2: ラミネートでイライラ事件
記事No9001
投稿日: 2003/08/12(Tue) 09:24
投稿者逆エビ
う〜ん、蹴りたくなる気持ち、わかりますね。
でも蹴らんといて下さい、もったいない。
私はラミ機持ってないんです。
糊付きラミフィルムをスキージで手貼りしています。
あまり失敗はしませんが、手貼りによる無数の擦り跡が気になりますね。

タイトルRe^3: ラミネートでイライラ事件
記事No9003
投稿日: 2003/08/12(Tue) 11:33
投稿者JK
こんにちは。

> あまり失敗はしませんが、手貼りによる無数の擦り跡が気になりますね。

ヒートガンを当ててみてください。デス。

タイトルRe^4: ラミネートでイライラ事件
記事No9005
投稿日: 2003/08/12(Tue) 14:04
投稿者逆エビ
すみませんアカシさん、ツリー お借りします。

JKさん、こんにちは。
アドバイスありがとうございます。

> ヒートガンを当ててみてください。デス。

これは、スキージでラミフィルムを貼り付けた後、ヒートガンでラミフィルムの表面を温めるということなんでしょうか?

タイトルRe^5: ラミネートでイライラ事件
記事No9007
投稿日: 2003/08/12(Tue) 16:18
投稿者JK
> これは、スキージでラミフィルムを貼り付けた後、ヒートガンでラミフィルムの表面を温めるということなんでしょうか?

そうですー。擦り傷が消える程度に温めて(熱くして)下さい。
マーキングフィルム同様に細かな傷はすべて消えるはずです。
グギギッとかとても強く付いた傷はむりです。
温めすぎには注意してください。一定のレベルを超えると、ラミネートフィルムの表面がいきなり「沸騰」状態のようにプツプツプツと泡だってきてしまいます。もしそうなってもあわてずにしばらく放置してください。うまくいけばある程度のところまでは戻ることがあります。(戻らないときは・・・・・泣いてください(T_T))
普通のドライヤーでは熱量が足りなく、ただ温まるだけなので、ヒートガンを使わないとダメです。
いかがでしょう。

タイトルRe^6: ラミネートでイライラ事件
記事No9008
投稿日: 2003/08/12(Tue) 17:09
投稿者逆エビ
JKさん、ありがとうございます。
よくわかりました。
今度、この方法で仕上げてみます。

タイトルRe: ラミネートでイライラ事件
記事No9006
投稿日: 2003/08/12(Tue) 14:57
投稿者のぐち
たぶんうちと同じ状況かな?

うちもJV-3で出力したものは空気がぼこぼこ入りました。メディアの上をラミネートがうまく滑らない感じ。無謀なようですが、出力したものに霧吹きで少し水を吹きラミネーターを通したら、ななんと綺麗に貼れました!邪道でしょうか?お試しあれとは云い難いのですが、うちはこの方法をとって今のところ支障ありません。

タイトルRe: ラミネートでイライラ事件
記事No9012
投稿日: 2003/08/13(Wed) 02:03
投稿者kaz☆ochistudio
参照先http://www.ad1.co.jp
こんにちは
越智@オチスタジオです。

ラミネーターを買って早8年ぐらいが経ちますが失敗は2度ほどです。
つい先日久しぶりに失敗しました。
アカシ@JV-3稼動中さんと同じ状態です。

失敗の原因はスピードが速すぎたせいでした。
ゆっくりはじめて皺になる直前のスピードで行ってみてください。
また、皺になり始めたら少しスピードを落とすと元に戻りやすいです。
10mぐらいならこの方法でいけました。

タイトルRe^2: ラミネートでイライラ事件
記事No9021
投稿日: 2003/08/14(Thu) 16:13
投稿者アカシ@JV-3稼動中
みなさんこんにちは!アカシです!

みなさん本当にありがとうございます。

確かにアンダーフィルムが原因かなとか思っています。
幅広のメディアはアンダーより広いですからね!
そのためアンダーがずれていってるのかなぁ〜…。

速度も要注意ですね!
納入されたお兄さんに「スピードは上げないでください」
とかなり言われてました!

その後、長尺物がありました。
やはり1M位から波が出そうになったので、真ん中あたり(山を)を
優しく押さえながら流していきました。
ある程度流れたらそれから山がほぼ落ち着きました。

皆さんのヒントも試してみようと思います。
大変ありがとうございました。

タイトルおまじないですけど
記事No9022
投稿日: 2003/08/14(Thu) 17:31
投稿者ジョリさん
参照先http://www.media-jolly.com
 メディアが薄かったり腰がなかったりで、インクが乾いたにつって、既に微妙な波をうっている場合があります。作業に入る前に、メディア等が巻かれていた使用済の紙筒に丁寧にしっかりと巻きつけて2〜3時間寝かせてやると、折ってあった地図やデコボコな印刷物でも軽くアイロンをかけた状態になります。
 のぐちさんの霧吹きも、紙をつる前の状態に戻しているのかもしれませんね。ホットラミでは使えない手ですけど。
 又、メディアを垂らした状態でラミネーターに通すと、自重でたわむ事も考えられますので、当店では台を30センチ程継ぎ足して、その上に巻いた状態のメディアを乗せてローラーに通すようにしています。
 極めつけの奥の手は、部分的に山が出てきてしまったときは、秘密の呪文をとなえながら、その山の部分を指先で分散させてやることなんですが、これは既にアカシさんに書かれてしまって残念。
 ローラーの圧力が適正でなく、センターと端の紙を送る速度に差が出て波を打つ場合がありましたが、これはメーカーさん任せ。一度自分で圧力をいじってみて、よけいひどくなってしまいました。
 以上、どれが功を奏しているかわかりませんが、波対策に私が使用しているおまじないを書いてみました。パソコンの世界で、ハッカーを凌駕するプログラマを魔法使い(ウィザード)と言うそうですが、臨機応変におまじないを使い分けるラミネーターのウィザードを目指してます。でも昨日A0で波だしちゃってめげてます。

タイトルRe: おまじないですけど
記事No9030
投稿日: 2003/08/16(Sat) 13:56
投稿者JK
こんにちは。
床やに行ったついでに会社にきてます。

<ローラーの圧力が適正でなく、・・・・・

初めてラミネーターを入れるとき、自重式にするか可変式にするか悩みました。自重式だと簡単だけどなんとなく圧が足りない感じだし、可変式にすると調整が面倒そうでイヤだったし。
結局ラミーさんのラミネーターにしました。自重式です。
そのとき聞きましたが、可変式だと圧が変えられて便利ですが、基本的にローラー下げっぱなしなんで変形する危険がありそう。もひとつは、圧をかけすぎるとローラーの両はじだけ下がり、中央部が浮いてしまうのでラミにムラが出ることが多い。その辺の調整が慣れが必要ですね。と言われて最後は迷わず自重式にしました。
速度を上げればあげるほどなんとなくラミの圧が足りなくなってるような気がしますが、それが理由でだめだったことはないです。

アカシさんのラミネーターが可変式なら今回の件はこれじゃないかなー、って思いましたがいかがでしょうか。もしそうなら試しにもう少しローラー圧を下げて(ローラーを上げる)みてはいかがでしょうか。

自重式のラミのときは・・・・・どうなのかな。
やっぱり1、一番低速で。2、メディアがラミに挟まるまで左右にピーンと張って送る。3、アンダーも手前に戻しピーンと張っておく。くらいしか思いつかないっす。自分も特に2は重要視してます。

中央部が山谷になってラミ失敗したのはいままでに1回だけです。
もー急ぎで急ぎでとっととやらないと間に合わなくて、メディアの切り口をたれかしてかなり斜めに切って、そのままラミ始めて、速度も上げ気味でやったら、すかさず真中あたりがグチャグチャグチャとシワになって失敗しました。やっぱりやることちゃんとやんないとダメっす。自戒しました。(T_T)

やっぱ、担当さんを呼んで「完全にうまくいく方法を教えろー!」というのが一番うまくいきそうですけど・・・(-_-;)

タイトルRe^2: おまじないですけど
記事No9031
投稿日: 2003/08/16(Sat) 14:55
投稿者ジョリさん
参照先http://www.media-jolly.com
そうそう、担当の人呼んで、目の前でやってもらうのが一番。
ちょっとしたことで、いままで悩んでいたのはいったいなんだったんだということが多々あります。

機械を使っていないときも、ローラー下げっぱなしにしているとしっかり楕円に変形しているようで、うちの熱ラミの場合、次の出来上がり段々模様になります。ですから未使用の時は完全にローラー上げてます。

タイトルRe^3: おまじないですけど
記事No9050
投稿日: 2003/08/19(Tue) 12:50
投稿者某ラミ機メーカーです
はじめまして。国内ラミ機のメーカーのものです。
メディアはJV3で印字したカッティングシートですか?その場合、メディアが伸びすぎるためどうしてもしわになることがあると他営業所から報告を受けました。全てではないようなのでタチが悪いのですが...私もまだその症状を見たことがないので詳しくはお話できませんが水性用の1300mm幅メディアとかがあれば同条件で試して、同じようなしわが発生するかどうか調べることができます。
もし同様にしわが発生するようであればラミネーターのテンション調節や機械的な問題が疑われると思います。また、他メディアではしわが発生しない場合はメディアの特性によるものかと思います。この場合、機械的に問題ないラミネーターでも発生しうるのでメディアを別なものに変更する以外手段はないかもしれません。