[リストへもどる]
一括表示
タイトルカット・ラーク
記事No9205
投稿日: 2003/09/05(Fri) 08:44
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
以前、投稿にあったアルミ複合板を綺麗にカットできる
という薄板用万能切断器(カット・ラーク)の製造元に
電話を掛け、FAXでカタログを送ってもらい、
つい先程、話を聞いた。

いやぁ、看板ナビさんというサイトで紹介してもらったらしく、
もう売れちゃって売れちゃってとニコニコ顔が見えそうなくらい、
喜んでいた。20日頃、千葉方面に来る予定だったらしく、
日立まで足をのばしますので、一度見て下さい。
切り口面は、綺麗ですよ。と自信満々の方でした。

今は、印刷屋さんがアルミ複合板を多用しはじめたらしい、
一杯カット・ラークを買ってもらっていますとも言っていた。
マゲラークも売れていますよ。ですって。

元気のよい社長さんでした。

看板ナビ掲示板、いろんなところに役に立っています。

タイトルRe: カット・ラーク
記事No9206
投稿日: 2003/09/05(Fri) 09:15
投稿者やぎっち
おはようございます。一向に休みが取れなくってうんざりの私です。
あいおさん、気になる!それはなんでしょう、どんな形で、どう使うのか・・・。共同購入でみんなで買いませんか?小原さん。

タイトルRe^2: カット・ラーク
記事No9225
投稿日: 2003/09/08(Mon) 20:43
投稿者konkon
毎度です。
先日購入しました!即現金で(笑)

タイトルRe^3: カット・ラーク
記事No9226
投稿日: 2003/09/08(Mon) 23:01
投稿者hiro
みなさん、お久さです。

いや〜ほんと!あれは良いですね・・・
ここの常連さんのとこで実演までして見せていただきました。
バリも出なくて綺麗に、軽くきれるんですねえ・・・

欲しいィ〜〜〜

タイトルRe^4: カット・ラーク
記事No9231
投稿日: 2003/09/09(Tue) 16:36
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
> 欲しいィ〜〜〜

やぎっちさんの言う共同購入。

いいですね。まとめて10台購入するから、
どれくらい安くなりますかと聞いてみますか。
1割でも安くなればいいですもんね。

この指止まれじゃないですが、話しに乗れる方、
レス下さい。

看板ナビさんは忙しいでしょうから。

タイトルRe^5: カット・ラーク
記事No9233
投稿日: 2003/09/09(Tue) 17:01
投稿者秋田のよっちゃん
参照先http://www.edinet.ne.jp/~yoichi
便利そうですねー。
その全貌写真など、支障なければ
ご披露いただけないものでしょうか。
大きな道具ですか?

およそのお値段がわかれば
「その指」にもとまれるんですが・・

タイトルRe^6: カット・ラーク
記事No9237
投稿日: 2003/09/09(Tue) 19:22
投稿者toki
3ヶ月前くらいに、実演販売で感動して即購入しましたが、切る時本体がずれて曲がっちゃうんですよね。最近は使ってません。固定する良い方方があればいいんですが・・・

タイトルRe^7: カット・ラーク
記事No9239
投稿日: 2003/09/09(Tue) 19:24
投稿者toki
ソフロンとか、塩ビの1mmとかは、よく切れました。複合板はうまく切れませんでした。

タイトルRe^8: カット・ラーク
記事No9241
投稿日: 2003/09/09(Tue) 20:26
投稿者hiro
う〜ん!あくまでも手動式という事で切り方などにコツらしきものは
否定出来ないのかな?

切る時本体がずれて曲がっちゃうんですよね。最近は使ってません。固定する良い方法があればいいんですが・・・

それならば、オーテーカッター(以前ここで話題になったメーカーさんの品)はどうでしょう?

切断理論は、まったく同じのようです。
違うのは、定規の仕様がまったく違うようです。

カットラークは、材料の上に墨をだして、墨の際にラークを置いてカットするようで長尺の直線切に不安定の様相大。

オーテーカッターは、ガイド定規が固定できて長尺カット向き
但し、スライド定規のためカットサイズに限定あり。

そう言う私、けっしてメーカーの回し者ではありません(−−;

実は、どちらも持っていません(−ー;

カタログ上の見解でスミマセンm(__)m

タイトルkonkonさんへ
記事No9244
投稿日: 2003/09/10(Wed) 07:33
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
オーテーカッター・カットラークと似たような使い方を
する道具が出てきました。

konkonさんの使い勝手を教えていただけないでしょうか。
また、カットラークに何か細工して、使っている方が
いるなら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

10年前くらいにマゲラーズと一緒に
カットラークに似た道具は購入していたのですが、
やはり真っ直ぐに切れず、道具箱の奥に埃にまみれています。
その改良版がカットラークかなぁと思っています。

タイトルRe: konkonさんへ
記事No9247
投稿日: 2003/09/10(Wed) 08:46
投稿者konkon

あいおさんへ。
カットラークまだ使い始めたところなんですが、購入前に一つ不安は持っていたんです。以前のマゲラークのカット仕様(名前忘れました)の道具と同じように。これはほとんど使っていませんね。
切る対象がずれないか?先日15枚程度のアルポリのカットで使ってみました。微妙にずれますね。只、台を正確にフラットにするとか、ずれないようになにかで固定するとか、対処法はあると思います。小物のカットには適しているかもしれません。
それと時には切り口が表面は板の内側にゆるく曲がりキレイなんですが、裏面の切り口が反り返る時があります。(バリですね)それと、長尺ものも本体をずらしもって可能らしいんですが無理があるかもしれません。(本体は1mくらい)
又、使う上でのコツを知ってられる方、居られましたら宜しく。

こちらも余りなれていないので、又メーカーに指導してもらおうと思っています。

タイトルやっぱむずかしいですか?
記事No9251
投稿日: 2003/09/10(Wed) 09:58
投稿者JK
みなさん、こんちには。
カットラークが賛否両論ですね。
以前にも書きましたが、私の使い勝手を・・・。

基本的には小物カットに適していると思います。
大物をきれいにカットするのは大型切断機にかなうはずもありません。

小口はkonkonさんのいうとおり少しつぶれます。ローラー刃で「押し切り」するわけですからこれもしょうがないですね。めくれたことはないです。もしめくれたら(極端な場合はムリですけど)ドライバーの軸で押さえながらギューッとなぞってやるときれいになると思います。
カットそのものは非常にきれいだと感じています。(うちにある1000幅のハンドシャーリングよりきれい!・・・かな)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

本体がカット中にずれるのは、1、押さえる力が足りない、2、本体の一番端っこを押さえてカットしている、3、作業台が不安定である、4、カットラークのオフセット調整がよくない。ということが考えられます。

1の押さえる力は「そんなに」は必要ないですけど、ある程度の力で押さえつけていないとずれます。
2は、一度本体をセットしたら手前の端っこだけを押さえてカットする人がいます。(私以外の社員にやらせたらそうでした。) カットはたとえば本体の50cmのところを押さえて刃を引く、ということを繰り返して進んでいく、という感じです。一度で端から端まで刃を引くと本体がずれる危険性が高まります。
3の作業台は、ある程度安定した台でないとまずいです。室内はともかく現場でカットするときも材料を安定して置くことができ、さらに地面からも10cm程度は高さをとり、作業台面はできるだけ水平でゆがみのないほうがいいです。もちろんカットする長さ分だけの長さのある台がいいです。
カット中に本体がずれる理由にもうひとつあります。4の刃のオフセット調整です。このオフセットをしっかり合せないと、刃をひくときにカットラインより内側に入り込んだり、外側にはみ出してしまうことがあります。それをラインに無理やり合せようと、無意識(?)に本体を動かしてしまいがちです。端材を使って、オフセットは完璧に合せたほうがいいです。時間をかけても、かけただけの労は報われます。(^.^)

本体に貼ってあるゴム板が意外と滑りやすいですね。これの改良の必要性はあると思います。

あとは・・・できれば二人で切りましょう。特に切り落とす側のサイズが大きいとき、一人でやるとカットも大変ですし、カットして落ちた材料も傷ついたり曲がったりします。 本体のずれもかなり少なくなるはずです。

たまにバラシてほこりなど取り除いてきれいにしてください。意外と稼動部のローラーや軸にほこりやアカのようなものがたまります。そうすると動きが悪くなるので、カットラインが乱れることがあります。(ありました−私) きれいにしたら、潤滑油をさしておきます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

私もはじめのころは「なんだー?デモのときとちがうじゃん。まっすぐ切れないし、本体もずれるぞー。こんなん使えねーじゃん。」てな感じでしばらく使わなかったことがあります。なんのことはない、調整はちゃんとしてないし、作業台はゆがんでるし、うまく切れるわけがなかったんですね。
いまはほとんど完璧に切れます。・・・・・たまに「うー、だりー」とか言いながらやると2ミリも3ミリもずれることがありますが。(-_-)

それと長尺のカットも問題ないはずなんですけど。
切ってずらして、切ってずらしてというやりかたもむずかしくないですし、なんでかな〜?

もひとつ、どんなに調整を合せても環境を整えてもカットラインは必ず「ビミョー」にゆがんだり、長尺カット時に角度がつくと思います。ローラーで引っ張るので避けようがないでしょう。
なので長手方向のカット面の突合せをすると、スキマが発生します。 なので目地の処理は必要かもしれませんです。 カッティングのベタ貼りとかすれば問題ないでしょうけど。

カキコしながらふと思いついたことが。
私はカットラークをアルミ複合板のカットオンリーで使ってます。これ以外の材料をカットすると何か問題が出るのかな? どーなんでしょ。

以上、私の独断と偏見とホントーの話です。
決して販社の回し者ではありません。回し者になってみたい(-_-;)
みなさんのせっかくのすばらしい道具が無駄にならないようにと思ってカキコしました。

タイトルRe: カット・ラークに似た奴
記事No9253
投稿日: 2003/09/10(Wed) 11:02
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
konkonさん、JKさん、レス有り難う御座います。
う〜ん。勉強になります。
konkonさんの言っている似た奴って、これでしょう。

なので、うちの掲示板にカット・ラークに似た奴を
使った写真を載せました。

http://www.mashikokanban.com/joyful/joyful.cgi

トタン専用に考え、試行錯誤状態です。
正確にはまだ切れません。

※カウンタ稼ぎでは決してありませんよ。
脅しでもありません。(笑)

タイトルRe^2: カット・ラークに似た奴
記事No9255
投稿日: 2003/09/10(Wed) 15:15
投稿者konkon
あいおさん、私買ったのこれですヨ。

タイトルRe^3: カット・ラークに似た奴
記事No9256
投稿日: 2003/09/10(Wed) 16:00
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
> あいおさん、私買ったのこれですヨ。

何々、これはカット・ラークではないはず。
名付けて、カットハラクダガ・チトマガール君です。(一人爆)

本物が見たいなぁ。
カット・ラークとオーテーカッター。

タイトルRe^5: カット・ラークに似た奴
記事No9258
投稿日: 2003/09/10(Wed) 17:51
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
これがオーテーカッターでっかぁ。
似ておまなんぁ。

そして、mat@tentさんのものが今購入しようとしている
カット・ラークでしょう。
私のが旧式じゃないでしょうか。

今日は、トタン(0.27t)458×1230を25枚カットしました。
もう寸法は滅茶苦茶でんがなぁ。

タイトルRe^6: カット・ラークで真っ直ぐに独りで切る
記事No9259
投稿日: 2003/09/10(Wed) 19:56
投稿者hiro
そこで、こんなのは、どうでしょうか?

mat@tentさんの改良版の頭部をもうチョイ長くしてそこに蝶番を付け
そして、材料の上にダウン。これで、切り始めのズレはないはず、
あとは、引き切りながら、引き手にあわせながら要所要所を押さえて
引いて最後まで切る。
頭部が固定してる分、ズレがないし、独りでOK!

と、まあ、こんな感じです。どうでしょうか?

タイトルカット・ラーク購入
記事No9331
投稿日: 2003/09/18(Thu) 14:33
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
今、購入しました。
定価よりは安く購入しました。
10台買っても、値段は変わらないですよ。って言われました。

今の感想、十分な精度は出せると思いますよ。
確かにバリは立たないですね。
使っていくとやはり歯が摩耗し、バリが出るらしい。

買って良かったと思えるほど、仕事が来れば良いんだけどね。

以前のマゲラークを売っていた会社と同じ会社さんでした。