[リストへもどる]
一括表示
タイトル排ガス規制
記事No9246
投稿日: 2003/09/10(Wed) 08:42
投稿者ミック
お初です。先日看板ナビに入居させていただきました。
よろしくお願いしま〜す。
当方今年から個人事業で始めまして、設備や諸工具はあらかた
揃ったのですが、車が箱バンと乗用ワゴンでトラックかユニック(お金ないけどできれば)が欲しいのです。なんですが、排ガス
がどうの、ディーゼル車の乗り入れ禁止がどうの・・・。
当方、群馬なのですが関東内は日常的に動くので、中古車は買えないのかなあと。
都市部やその近辺の業者の方はどうされてるのか、気になるのですがいかがされてますか。大型クラスじゃないと噂の触媒は適応品がない話ですよね。やっぱり新車買うしかない?

タイトルRe: 排ガス規制
記事No9249
投稿日: 2003/09/10(Wed) 09:27
投稿者あいお
参照先http://www.mashikokanban.com
とある筋から聞いた話なんですが、2年後には
良質の新しい軽油が出て、触媒仕様の車もなくなるはずと。
その2年間の為だけにこれだけトラックが売れている。
踊らされているだけかも。

でも、規制がかかるから仕方ないですよね。
人ごとだから言えるのですが、
仕事で使うのですから、新車でしょう。(笑)

お仕事、頑張って下さい。

調べたら、こんな古いニュースがありました。
http://www.mainichi.co.jp/life/car/carworld/200109/20/megane.html

ダイオキシンの同じかなぁ。
あんな高い焼却炉なんか意味無いとも聞く。

どんなもんなんでしょうかね。

タイトルRe^2: 排ガス規制
記事No9252
投稿日: 2003/09/10(Wed) 10:55
投稿者ミック
ありがとうございます。参考にします。
でも大手のメーカーも規制対応のエンジンを出すでもなく、あやふやで怪しい。上の方で景気対策の一環でやってるような気も。

そうですよね、ヨーロッパは燃費をリッター換算だかで33`(?)を目指すなんて何年か前に言ってましたもんね。

考えもんですね。でも考えても結論は同じかなあ。

タイトルRe: 排ガス規制
記事No9261
投稿日: 2003/09/11(Thu) 07:23
投稿者BISO島崎
参照先http://www.biso2000.com
協力企業のBISO嶋崎です。
当社もディーゼル車があり、年に数回東京都内へデイーゼルで行きますので調べてみました。
細かい規制は、このHPが宜しいかと思います。PDFでダウンロードできますし。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/diesel/

タイトルRe^2: 排ガス規制
記事No9276
投稿日: 2003/09/12(Fri) 00:17
投稿者ミック
ありがとうございます。
参考にしてみます。
2回目に正式(?)に罰則が適用されるとの事ですが、
1回目に遭遇しないように・・・ってもリスクが
大きいですね。大型が優先でしょうから、こんな
小っちゃいのなんて大丈夫!なんて思ってると税務署と
同じできちゃったりして?!

タイトルRe^2: 排ガス規制
記事No9278
投稿日: 2003/09/12(Fri) 01:36
投稿者nc
参照先http://www.nc-system.co.jp
10月からの排ガス規制地域は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の4都県で、推奨都市は、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市の4都市です。
この4都県、4都市、合わせて8都県市が、合同にて8都県市あおぞらネットワークを結成し、ディーゼル車両の規制の足並みを揃えております。
10月より罰則規制を開始しの公示をしています。(神奈川県のみ、来年4月より罰則開始します)
規制車両は、3、5ナンバー車両を除く、ディーゼル車両(1、2、4、8ナンバー車両)が対象です。
初年度登録より、7年間までの車両には猶予期間があり、それ以外は全て規制対象になります(車検が取れない)
初年度登録7年以降車両の対応として、DPF、酸化触媒の装着をして対応すれば、車検は取れます。
ちなみに、DPFで、小型で60万前後、大型で100万円前後、酸化触媒は、小型で15万前後、大型で40万円前後します。
酸化触媒は、平成6年度以降の車両(詳しくはメーカーにて調べてください)から対応しています。それ以前はDPFになります。

詳しくは、http://www.7taiki.jp/

アフターメーカー
アペックス・グループの、http://www.apexdpf.co.jp/(アペックスDPF)
東京濾器・グループの、http://www.unicat-inc.co.jp/frame.html(ユニキャット)が、代表的なメーカーです。

今回の規制は、関東圏の規制ですが、関西圏も近いうちになります。
公共事業関連の事業者は、一番に規制を監視されます(指定業者の存続に関わります)ので、注意しましょう。
次に大手企業の外注事業社です。東京都などは規制実施した企業を公示して、推進を進めています。
特に看板工事等での、高所作業車、ユニック車、貨物車両などクリアーにしておかないと、公共事業の仕事は、外されます。

いやな規制ですが恩恵もあります。
現在、車両マーキング(特にトラック車両)は、大忙しです。
カティング・プロッターが、大活躍します。
トラック関連の新車需要が、関東圏は物凄くあり、新車待ち状態です。
関西圏の方々は、規制を注意しながら行動をしてみてください。
一時ですが、需要はあります(儲かります)。
看板は、店舗やビルなどだけでなく、色々需要が、あるんだなーて感じで、私も現在、車両関係のお仕事に力を注いでいます。
大型トラックなどは、12mの看板を2面付けて走る看板です。
面白いですヨ。安価いですけど・・・・。

参考になれば、幸いです。
関東の看板業者でした。